タグ

2013年3月4日のブックマーク (3件)

  • APT1レポートに関するまとめ? - セキュリティは楽しいかね? Part 2

    先週 Mandiantが APT1の活動についてのレポートを公開しましたが、その後様々な反応がありました。ここではそれらをまとめつつ、レポートの内容についての補足をしたいと思います。 (関連するこのブログの記事) Comment Groupのこれまでの活動 - セキュリティは楽しいかね? Part 2 APT(Advanced Persistent Threat)について語るなら、これくらいは読んでおけ! - セキュリティは楽しいかね? Advanced Persistent Threat (APT)とは何か (Part 1) - セキュリティは楽しいかね? (参考) ちょうどこの記事をまとめている途中に、以下の記事を見つけました。非常に冷静な分析で参考になる内容だと思います。 解放軍ハッカー説と米国防予算:日経ビジネスオンライン Mandiantについて Mandiantは単なるセキュリ

    APT1レポートに関するまとめ? - セキュリティは楽しいかね? Part 2
    ukky3
    ukky3 2013/03/04
    ブログにもちらっと書いたけど、APTについて長らくWho派とWhat派で不毛な論争が続いていたが、What派筆頭のJeffrey CarrによるとWho派の総本山であるMandiantがWhat派に宗旨替え。ホントなのかな?;)
  • Who Are The Players in China's Targeting of Foreign Technology IP?

    Who Are The Players in China's Targeting of Foreign Technology IP? The release of Mandiant's APT1 report claimed that the PLA's Third Directorate (3PLA) is the responsible State organization behind Comment Crew (aka APT1). One of the things that the report's authors didn't do was demonstrate how the other State agencies who engage in this type of activity were excluded in their analysis. For futur

    ukky3
    ukky3 2013/03/04
    Who Are The Players in China's Targeting of Foreign Technology IP?
  • ハッカー騒ぎで中国がいろいろと不利なわけ

    早いものでもう3月に入った。中国の3月は政治の季節。この時期に全国から約5000人あまりの政治協商委員や人民代表らが北京に集まり、1年に1度の政治協商会議と人民代表大会の全体会議がそれぞれ開かれる。中国人はそれをまとめて「両会」と呼ぶ。実際には会議に合わせて家族を連れてくる地方代表や委員もいて、彼らが買い物や飲にいそしむので、北京のサービス業界にはなんともいえないワクワク感が漂う。 特に今年は国の指導部が大幅に入れ替わるので気合も入る。すでにぽつぽつと閣僚級の人選について報道が出ているが、実際に確定するのは3月中旬。でも一旦内部で決まったものが否定されるわけではないので、当局はお祝いムードを盛り上げようとする。 そして、国家主席の席が胡錦濤から習近平へと明け渡される。1年前にはまだ他の人選の可能性が取り沙汰された李克強の首相就任もほぼ確実。こうしてこれからの10年間、中国は習近平カラーの

    ukky3
    ukky3 2013/03/04
    @furumai_yoshiko ニューズウィークのコラムを拝見しました。APT1レポートには「ハッキング行為は朝9時から午後5時まで」にあたる記述はなかったように思うのですが、差し支えなければ参照元を教えていただけないでしょう