ブックマーク / zasshi.news.yahoo.co.jp (6)

  • 「ボランティアは押し掛けていい」 (ニューズウィーク日本版) - Yahoo!ニュース

    今たくさん来られても困る──東日大震災後にそんな「ボランティア迷惑論」が広がっているが、当にそうなのか 被災者のために何かしたいが、何をしたらいいのか分からない──東日大地震から3週間以上が経つなか、こうした「善意のやり場に困った人」の話をよく耳にする。震災直後からひとり歩きし始めた「迷惑ボランティア」という言葉が、被災地に行って力になりたいという人を躊躇させているのだ。 実際のところ、今ボランティアが押し寄せたら、被災者にとって当に迷惑なのか。関西学院大学災害復興制度研究所長の室崎益輝教授に、誌・小暮聡子が聞いた。 * * * * * ──ボランティアを自粛する動きがあるが、実際のところ人数は足りているのか。 今回の被災地は阪神淡路大震災の何倍もの範囲に及ぶので、何倍ものボランティアが必要だ。にもかかわらず、ボランティアが集まってくるペースは阪神のときと同じか、もっと

    ult100
    ult100 2011/04/05
    暴論過ぎるわ。融通が利かないなら好き勝手やるしかないよね って言ってるが、経験すればわかる。連携が必要なのに自分の裁量で先走った惨状を捨てて言うべき話ではない。
  • HPを作るより簡単!対面式販売「電書フリマ」体験で見えた可能性 (nikkei TRENDYnet) - Yahoo!ニュース

    電子書籍に対する関心が高まっている。新たな電子書籍端末なども登場し、これからいよいよ、や雑誌の配信が格化しそうだ。こうした新たな流れは、作家の立場からみても大きな変化だ。 電子書籍に対する関心が高まっている。新たな電子書籍端末なども登場し、これからいよいよ、や雑誌の配信が格化しそうだ。こうした新たな流れは、作家の立場からみても大きな変化だ。今年7月に開催された電子書籍販売のフリーマーケット「電書フリマ」(「電書フリマ」とは? 主催者が明かす電子書籍の未来を参照)に参加したライターの深川岳志が、その体験から電子書籍の可能性を考える。 【詳細画像または表】 これまで出版は、巨大な装置産業だった。著者→出版社→印刷→流通→書店→読者という上流から下流への一方的な流れである。 書籍の電子化はこの流れを変える動きといってもいい。極端な話、著者→読者が可能になるし、読者→読者も可能になる

    ult100
    ult100 2010/10/23
    フリマじゃなく、即売だな。フリーマーケットはあくまでリサイクル目的が主体だ。
  • 千代田線がストップ ツイッターで人々が慰め合う (web R25) - Yahoo!ニュース

    9月1日、JR常盤線内で車両点検を行った影響により、東京メトロ千代田線のダイヤに乱れが発生。列車の遅延は終電まで続き、結局最終列車が終点の松戸に到着したのは2時ごろになったという。この間、乗客はツイッタ−を使って状況を外部に発信。 停車を続けていた電車が動いた時には「やっと今、一駅だけ運転するとアナウンスが!湯島から根津まで!こうして一駅ずつ牛歩のごとく千代田線は進みゆく」と書き込みがあった。さらに、iPhoneのバッテリーを長持ちさせる方法を聞いた人が助言を受けるなど、車内の雰囲気がリポートされた。 途中、乗客のあいだで連帯感が生まれてきたのか、「千代田線のみんな元気?さぁ、どっちの到着が早いか競争だぞ!よーいドン!(その前にバッテリーが死ぬ)」「千代田船内(原文ママ)に残っているみなさん、綾瀬から先は順調です。今を耐えましょう。希望はすぐそこにあります」と慰め合う光景も。 そして

    ult100
    ult100 2010/09/13
    ネットのちょっといい話。昔からリアルタイム情報の授受はこんな感じだね。ブログ使ったり掲示板使ったり。ツイッターはさらに単発情報のやり取りと集約率に特化したからか。
  • 日本を殺すスキャンダル狂い (ニューズウィーク日本版) - Yahoo!ニュース

    民主党代表選の結果がどうあれ、些細な醜聞に過剰反応する社会がまた政治空白を生むなら意味はない── 横田 孝(誌記者) 先進国の政界では、スキャンダルはよくあること。大抵の場合、渦中の政治家は政治生命や政権を失うことなく、生き延びられる。 ビル・クリントン元米大統領は政治資金疑惑やセックススキャンダルを乗り越え、2期目を満了する頃の支持率は66%に達していた。フランスのニコラ・サルコジ大統領は就任早々に派手な離婚劇を繰り広げたものの、今も健在。イタリアのシルビオ・ベルルスコーニ首相は、カネやセックス絡みの醜聞が次から次へと浮上するにもかかわらず、ほとんど無傷だ。 だが、日は違う。この国では、どんな些細なスキャンダルも癌のように肥大化し、政治家の政治生命を奪うまで進行し続ける。世界最悪水準の財政赤字と景気停滞をもたらした自民党政治に終止符を打つべく、鳩山由紀夫首相率いる民主党中心の

    ult100
    ult100 2010/09/13
    考える時期に来ている ね。そういう方向性もあるという程度の一理でしかないな。やったことを伝播させる事の重要性に欠く政治家が多いという事実もあろうな。そしてそのスキルも乏しいのでメディア任せになる。
  • デートでして欲しいこと「運転、送り迎え、支払い」(web R25) - Yahoo!ニュース

    デートでして欲しいこと「運転、送り迎え、支払い」 web R258月10日(火) 10時 5分配信 / エンターテインメント - エンタメ総合 リサーチ会社の「アイシェア」が、「『デートで相手にしてもらえると嬉しいな』と思うこと」というアンケートを行い、女性がデートで男性にして欲しいことは、1位「車の運転」(64.8%)、2位「デート先の決定」(55.6%)、3位が「送り迎え」(48.8%)ということがわかった。 これはアイシェアが20〜40代のネットユーザーの男女490人を対象に行ったもの。回答は複数回答可で行われ、女性から男性への希望は、上記のベスト3のほか、「飲店の決定」(42.6%)、「飲代の支払い」(38.3%)が上位に。一方、「男性が女性にして欲しいこと」は、1位は「デート先の決定」(65.3%)、2位は「飲店の決定」(56.5%)、3位は「飲代の支払い」(20.4%

    ult100
    ult100 2010/08/14
    R-25も2ch監視とそれの逆輸入した記事とか、下品なゴシップ扱うようになったな。
  • 「ガラパゴス化」で世界に勝つ2つの道(プレジデント) - Yahoo!ニュース

    ■環境の特異性が産業の発達を左右する 南米エクアドル沖1000キロの太平洋の中に、ガラパゴス諸島という火山性群島がある。赤道直下で、近くに大きな陸地はまったくなく、その孤絶した、しかも厳しい自然環境がゾウガメなどの特異な進化を育み、この群島にしか見られない固有種が多い。 そのガラパゴス諸島と日が似ている、という話がここ数年、よく語られるようになってきた。日市場という、嗜好や品質にうるさい、しかもある程度の経済水準の顧客が多い「世界でも稀な」市場に適応するように企業が製品開発を続けると、あたかもガラパゴスゾウガメと同じように、他の市場とは隔絶した製品の進化をしてしまう、というのである。 そして、世界の市場、とくに新興国市場は、製品のタイプも品質も価格要求も、日とは異なる市場で、日市場はガラパゴス環境なのだという。新興国では、製品の機能はもっとシンプルでよく、品質も日ほどうるさ

    ult100
    ult100 2010/08/10
    「特異進化を無くすのは惜しい。世界で通用する必要はないから、一部で通用し得る安定した土壌を作れ」 か。何にせよプロットがないと脱却は不可能だな。特異的なのに単一の個性に欠けるから迷走っていわれるんだ。
  • 1