タグ

2020年9月14日のブックマーク (8件)

  • 今の学生はフリック入力は出来るけどブラインドタッチができない…しかし"両手フリック入力"をする子もいてローマ字入力より早い

    大島堅一 @kenichioshima 今の学生さん、10年くらい前は良かったのですが、ここ数年でキーボード入力、ブラインドタッチができない人がめっちゃ増えました。いくらフリックが速いといっても、結局鈍行ですから、キーボードブラインドタッチの特急には負けますし、しょぼいです。 2020-09-12 08:42:42 リンク NEWSポストセブン 若者のPC離れ、キーボードよりフリックが速く上司嘆く 今春、男性新入社員が部下となった、大手商社勤務の30代会社員が嘆く。「配属直後、翌日の会議で使う資料を作るように指示したところ、左手でスマホを持ち、フリック入力でパパッと調べもの… 2 users 西郷達彦 @tsaigoh @kenichioshima @sunegebohbohman 学部1年生の情報処理の授業を担当し、タッチタイプを課題としています。 5月に4回で合計で30分くらいの講習を

    今の学生はフリック入力は出来るけどブラインドタッチができない…しかし"両手フリック入力"をする子もいてローマ字入力より早い
    ultimate-ez
    ultimate-ez 2020/09/14
    フリック入力、ポケベルの入力みたいな一時的なトレンドなのが見えてるので練習する気になれない。音声入力が当たり前になるのもそう遠くない。
  • 「性風俗業は仕事であり、職業です」経営者の女性が国を訴える理由

    Search, watch, and cook every single Tasty recipe and video ever - all in one place! News, Politics, Culture, Life, Entertainment, and more. Stories that matter to you.

    「性風俗業は仕事であり、職業です」経営者の女性が国を訴える理由
    ultimate-ez
    ultimate-ez 2020/09/14
    国営化、みたいな方向性は時期を逸したな。「女性を消費」ど真ん中な施策を今通すのは難しいと思う。
  • IFTTT、上位プラン「IFTTT Pro」の導入により無料プランに大幅な制限。実質的な有料化との声も【やじうまWatch】

    IFTTT、上位プラン「IFTTT Pro」の導入により無料プランに大幅な制限。実質的な有料化との声も【やじうまWatch】
    ultimate-ez
    ultimate-ez 2020/09/14
    有料でも使うかはとても微妙…。Appleに買収されSiriと融合したWorkflowとどちらが良かったんだろうなー。。。
  • インチキ有で絶対に野球で打つ方法

    方法:ボールとバットに磁石を仕込んで振る 結果:絶対に当たる

    インチキ有で絶対に野球で打つ方法
    ultimate-ez
    ultimate-ez 2020/09/14
    コントローラーをジョセフに操作させる。
  • 安倍政権、最も評価された政策は「新元号『令和』」|安倍首相辞任に関する世論調査

    リーディングテック株式会社は「安倍首相辞任に係る世論調査」の結果を公表しました。 調査は全国の18歳以上の男女を対象として行われ、計1,046の有効回答を得ました。 最も評判の良かった政策は「新元号『令和』」、悪かったのは「桜を見る会」 安倍首相「辞任しないでほしかった」50.2%、「辞任してよかった」49.8%。若い世代ほど「辞任しないでほしかった」が多い 次の首相は「菅義偉(官房長官)」が最多の25.6%。特に若い世代から支持 最も評判の良かった政策は「新元号『令和』」、評判の悪かった政策は「桜を見る会」 安倍政権が行った政策それぞれについて「評価する」「評価しない」の2択で尋ねました。 その結果、最も評価されている政策は「新元号『令和』」で、「評価する」との回答が87.1%に上りました。 その次に評価されている政策は「トランプ政権との関係構築」で、75.0%の回答者が「評価する」と

    安倍政権、最も評価された政策は「新元号『令和』」|安倍首相辞任に関する世論調査
    ultimate-ez
    ultimate-ez 2020/09/14
    たしかに評価する/しないの2択アンケートなら、令和のとこは「する」にチェックするなー。それをもって「最も評価された政策」って言われたらなんか納得できねー笑
  • ユナイテッド航空 客室乗務員の日本拠点閉鎖へ 失職のおそれも | NHKニュース

    アメリカの大手航空会社、ユナイテッド航空が新型コロナウイルスの感染拡大による業績悪化で、成田空港にある客室乗務員の日の拠点を、今月いっぱいで閉鎖する方針を決めたことがわかりました。日の客室乗務員が失職するおそれが出ているということです。 組合側は閉鎖される拠点の客室乗務員を異動させ、雇用を維持するよう訴えていますが、ユナイテッド航空はNHKの取材に対し「新型コロナウイルスの航空業界への打撃は、経験したことがない大きさとなっていて、この危機を生き残るため厳しい判断を継続せざるをえない」としています。 新型コロナウイルスの影響による国際線の大幅な運休・減便が続く中、航空各社の組合でつくる「航空労組連絡会」によりますと、ほかの海外の航空会社の日国内の拠点でも、人員削減の動きがあるということで、航空業界への深刻な影響が広がっています。 ユナイテッド航空が成田空港にある客室乗務員の、日の拠点

    ユナイテッド航空 客室乗務員の日本拠点閉鎖へ 失職のおそれも | NHKニュース
    ultimate-ez
    ultimate-ez 2020/09/14
    ユナイテッド、去年までは旅行代理店とかカード会社にゴリゴリの強気対応だったのに…。まさかこんなことになるとは…。
  • Apple Watch版「Googleマップ」の使い方まとめ

    この記事には広告を含む場合があります。 記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。 2020年9月9日に公開された「バージョン5.52」で、GoogleマップがApple Watchに対応しました。 Googleマップは2015年10月に一度Apple Watch対応。 当時は純正マップの使い勝手があまりよくなかったこともあり、Apple Watch用マップの定番として使われていました。 しかし、AppleがwatchOS2.2でマップ機能を大幅に強化。さらに、純正ならではの連携機能も使いやすいということで、Apple Watch版「Googleマップ」の人気は次第に低迷。 2017年5月に、ついに「Googleマップ」のApple Watchアプリがサービス終了してしまいました。 そこから約3年。 Apple Watchのアプリでも、サード

    Apple Watch版「Googleマップ」の使い方まとめ
  • BTS、全米1位の理由 マッチョでワイルドからの変化:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    BTS、全米1位の理由 マッチョでワイルドからの変化:朝日新聞デジタル
    ultimate-ez
    ultimate-ez 2020/09/14
    最近K-POPの男性グループが日本のテレビにガンガン出るの嬉しい。女性グループももっと呼んでほしい。NiziU盛り上げたいのもわかるけど、俺はBLACKPINKが見たいの‼️