2021年10月25日のブックマーク (7件)

  • 改訂「SIerは5年で死滅する」、下請けからユーザー企業への技術者大移動が始まる

    以前、この「極言暴論」などで大胆な予測をして赤っ恥をかいたことがある。何の話かと言うと、「SIerは5年で死滅する」という記事を書いたことだ。私がそれを最初に書いたのは2015年3月の記事。経緯を知らない読者なら、もうこれだけで「木村ってバカだな」と嘲笑するはずだ。この記事は「記者の眼」として掲載したが、その後は極言暴論に舞台を移して何度か言及した。いわゆる恥の上塗りである。 何でそんな話を始めたのか不審に思う読者もいることだろう。そりゃそうだ。今やSIer、そして下請けITベンダーなど人月商売のIT業界は、我が世の春が続いている。そんな状況のなかで、「かつて『2020年ごろにはSIerが死滅する』などと書いた」と告白するのは、全くもってアホウである。こういうときには、おとなしくしているに限る。では、なぜ言い出したかというと、改めて言うべき「時」が訪れたからだ。 あっ、断っておくが、ざんげ

    改訂「SIerは5年で死滅する」、下請けからユーザー企業への技術者大移動が始まる
    ultimatebreak
    ultimatebreak 2021/10/25
    死滅するとかなくなるとか言ってて実際そうなったの見たことない。そりゃ毎度言ってりゃいつかはそうなる可能性は高いだろうけど
  • 引退宣言のインフルさん、1年ぶり「再起動」発表

    ウイルス界のフロントランナー・インフルエンザさんが24日、「再起動宣言」を発表し、1年ぶりに活動を再開することを明らかにした。インフルさんは昨年末、コロナ禍を理由に引退を表明。「自分の才能に限界を感じ、気力を失いました」とコメントしていた。 厚生労働省の資料によると、20年のインフルエンザ患者報告件数は約56万3千件。総数としては19年の3分の1程度だが、そのほとんどが新型コロナウイルスの感染報告がほとんどなかった年始に稼ぎ出した数で、新型コロナウイルスが猛威を奮いだした春以降は、例年の数百分の1まで活動量を激減させていた。 各種メディアは、突如現れた超大型新人の台頭を競って報道。「インフルの時代は終わった」という声が日増しに強まる中、昨年末にひっそりと行われたインフルさんの引退会見を報じるメディアはほとんどなかった。 インフルさん引退後の今年、新型コロナウイルスの感染報告件数は、何度も流

    引退宣言のインフルさん、1年ぶり「再起動」発表
    ultimatebreak
    ultimatebreak 2021/10/25
    謝罪案件にならないことを祈るよ
  • 「最近の若者は海外に行こうとしない!」→「お金がないからですよ」 官僚のずれっぷり発言に絶句(まいどなニュース) - Yahoo!ニュース

    「最近の若者は海外に行こうとしないんですよ」 「お金がないからですよ」 官僚と民間人の感覚の違いがSNS上で大きな話題となっている。 【グラフ】平均給与は伸び悩むどころかこんなに減っている きっかけになったのはマンガ家の森泉岳土さん(@moriizumii)の「5年くらい前かな、官僚の人とお話する機会があって『最近の若者は海外に行こうとしないんですよ』と嘆いていたので速攻で『お金がないからですよ』とご注進したのだけど、当に驚いていた。『そうなんですか…?』って。」という投稿。 たしかに日人の平均給与は昭和末期、平成から比べて減少。ほかにもインフレや発展途上国の経済成長などを考慮すれば、世界における日人の経済的地位は確実に低下しているのだ。 豊かな環境にあるがゆえに官僚にはそれが実感としてして感じられなかったというこのエピソードに、SNSユーザー達からは 「いると思う…。自分も旦那も公

    「最近の若者は海外に行こうとしない!」→「お金がないからですよ」 官僚のずれっぷり発言に絶句(まいどなニュース) - Yahoo!ニュース
    ultimatebreak
    ultimatebreak 2021/10/25
    国内ですら行ってないところだらけなのに海外とか(方向音痴かつ引きこもりの感想です)
  • 渋谷駅に3300人動員して52時間で工事するのは裏でめちゃくちゃ緻密な計画と調整があるんだろうな…と想像すると胃が痛くなる

    リンク 時事ドットコム 渋谷駅でホーム拡幅工事 山手線一部、2日間運休―JR東:時事ドットコム JR東日は23日、山手線渋谷駅のホーム拡幅のための線路切り替え工事を始めた。工事に伴い、山手線内回りの池袋―大崎駅間で23~24日は終日運休。内回りの他区間と外回りも運行数を減らす。同社によると、工事に伴う山手線の運転見合わせ時間としては過去最長となり、計約54万人に影響する見込み。 4 users 29

    渋谷駅に3300人動員して52時間で工事するのは裏でめちゃくちゃ緻密な計画と調整があるんだろうな…と想像すると胃が痛くなる
    ultimatebreak
    ultimatebreak 2021/10/25
    ダイヤもそうだけどもはやパズル
  • 14インチ新型MacBook Proの詳細な画像が公開される - iPhone Mania

    米メディアMacRumorsが、読者から提供された14インチMacBook Proの実機画像を掲載しています。体各部が鮮明に写っており、底面の脚の高さや、ディスプレイを閉じた状態も確認できます。 脚はあまり高くない? 14インチの新型MacBook ProをApple認定販売店とみられるテーブルに置いた状態の写真で、体底面に取り付けられた脚の高さがわかります。MacRumorsは、AppleのWebサイトに掲載された画像から受ける印象よりも脚は低いように見える、とコメントしています。 なお、AppleのWebサイトで13インチMacBook Proと14インチMacBook Proを並べた画像がこちらです。 画像提供者は「ノッチはあまり気にならない」 キーボードの背面はブラックになり、キーボード上部にはフルサイズのファンクションが並びます。キーボードの左右には高音質化したスピーカーが配

    14インチ新型MacBook Proの詳細な画像が公開される - iPhone Mania
    ultimatebreak
    ultimatebreak 2021/10/25
    価格がヤバい
  • 高卒なのに「大卒」と給与算定、15年間で400万円過払い…返還求める方向(読売新聞オンライン) - Yahoo!ニュース

    公益社団法人・峡北広域シルバー人材センター(山梨県韮崎市中田町中条)で少なくとも約15年間で計約400万円の給与過払いがあったことがわかった。 センターによると、基準より多く給与を受けとっていたのは勤続30年の職員。高校卒業後、大学を中退していたが、大卒として給与算定されていたことが資料の残る期間で確認された。

    高卒なのに「大卒」と給与算定、15年間で400万円過払い…返還求める方向(読売新聞オンライン) - Yahoo!ニュース
    ultimatebreak
    ultimatebreak 2021/10/25
    馬鹿じゃないの。ミスった方が責任持てよ
  • 女性の給料が低い理由ってさ

    シンプルに仕事大変だから、良い相手と結婚して適当にバイトしながら子育てしたい人がたくさんいるからだと思うんだよ そういう意識のやつが多いと平等って無理じゃないか 男女関係なく激しい競争からは逃げたいよ けど、そこを踏ん張る女が増えないと到底平等なんて無理だろ 男女平等を実現しようと思ったら、女が意識を変えて頑張ることが必要だろ あるいは、男にも女と同じ競争から逃れてバイトしながら子育て出来るようなパワーバランスになるよう男性を養う女性がふえること 男へのアプローチが必要なのは当然として、女にも当然意識改革含むアプローチ必要だろ なんでこんな当たり前のこと語られないんだろ

    女性の給料が低い理由ってさ
    ultimatebreak
    ultimatebreak 2021/10/25
    夫の給料だけで余裕ある暮らしができるならそもそもこんな話出てきてなさそう