2022年12月14日のブックマーク (22件)

  • 米国立研究所、「核融合点火」に成功したと発表 使ったエネルギーを上回るエネルギー生産

    米ローレンス・リバモア国立研究所は12月13日(現地時間)、5日に行った制御核融合実験で、核融合を起こすために使うレーザーエネルギーよりも多いエネルギーの生成(核融合点火)に初めて成功したと発表した。「クリーンな核融合エネルギーの見通しに関する非常に貴重な洞察を提供する」としている。 核融合でエネルギーを生成できれば、化石燃料の燃焼による温室効果ガスや原発の危険性から解放される可能性がある。 この実験では、研究所に設置された施設の192個の巨大なレーザーでダイヤモンドで包んだ凍結水素を含む小さなシリンダーを爆破した。

    米国立研究所、「核融合点火」に成功したと発表 使ったエネルギーを上回るエネルギー生産
    ultrabox
    ultrabox 2022/12/14
  • 核融合で投入上回るエネルギー生み出す「歴史的成果」 米エネルギー省

    国立点火施設の前置増幅器支持構造の内部。画像は色加工済み/Damien Jemison/Lawrence Livermore National Laboratory (CNN) 米エネルギー省は13日、核融合の実験を行い、投入したレーザーのエネルギーを上回るエネルギーを生成することに初めて成功したと発表した。歴史に残る成果だとしている。 いわゆる「正味のエネルギー利得」は、核融合からクリーンで無限のエネルギーを得ることを目標とした何十年にもわたる取り組みにおける大きな成果だ。核融合反応は2つ以上の原子が融合して起きる。 実験では2.05メガジュールのエネルギーを供給し、出力は供給を50%超上回る3.15メガジュールだった。実験で出力が有意義なエネルギーの利得が得られたのは初めて。 今回の実験はカリフォルニア州にあるローレンスリバモア国立研究所の国立点火施設で今月5日に行われた。同施設は競技

    核融合で投入上回るエネルギー生み出す「歴史的成果」 米エネルギー省
    ultrabox
    ultrabox 2022/12/14
  • 戦争放棄と赤穂浪士討ち入りの矛盾について

    日12月14日は赤穂浪士達が討ち入りを果たした忠臣蔵の日である。 今年8月の終戦の日には戦争放棄と不戦の誓いの思いを強くしたのに、そのわずか4ヶ月後には赤穂浪士達が忠義や武士道を貫いたことが賞賛されている。 私が終戦の日も忠臣蔵もどちらも信用できない最大の理由がここにある。 日人として気で不戦の誓いを新たにするのであれば、忠臣蔵を美化するわけにはいかないのではないか。 忠義や武士道に殉じた赤穂浪士を美化するのではなく、一人の老人を私刑にしたテロリスト達として扱わなければ整合性が取れない。 日人は誰も戦争を放棄する気なんか全くないのではないか? あるいは戦争放棄するのは太平洋戦争だけで、忠臣蔵と明治維新と日清・日露戦争と第一次世界大戦は戦争放棄しない、ということにしているのではないか? いや、不戦の誓いを持つならば、全ての戦争を放棄しろよ、赤穂浪士はテロ集団に指定しろよ。

    戦争放棄と赤穂浪士討ち入りの矛盾について
    ultrabox
    ultrabox 2022/12/14
    憲法9条を改正すれば矛盾は無くなる
  • モンベルでいっぱいお金を使わされた

    10月くらいから山登りにハマって適当な装備で低い山をちょいちょい上ってたんだけどそろそろブーツ買うかってモンベル行ったら50歳くらいの男性の店員さんに接客を受けて 「山登り格的に始めたいからちゃんとしたブーツ欲しいんス。予算4万くらいで」って伝えたら 「山で人を殺すのは雨と風と汗です」って言ってまずストームクルーザーって20,000円くらいのレインジャケットを勧められた。 雨に降られても蒸れにくくて風を通さないらしい。 「ほんとは上下揃えたいんですけど予算が厳しいならズボンは一番やすいコレで」って5,000円くらいのレインパンツも。 「これで雨と風は大丈夫です。次は汗です。」ってスーパーメリノウールっていう10,000円の下着のシャツを勧められた。 これは乾きやすくて暖かいらしい。 「ブーツは最低限でもなんとかなります」って言って20,000円の奴をお勧めされた。 最終的に「これだけあれ

    モンベルでいっぱいお金を使わされた
    ultrabox
    ultrabox 2022/12/14
  • https://twitter.com/colabo_official/status/1602893439791943681

    https://twitter.com/colabo_official/status/1602893439791943681
    ultrabox
    ultrabox 2022/12/14
  • 渋谷の“透明”公衆トイレが故障で丸見えに 緊急事態も現場は利用継続「早く直して」(ENCOUNT) - Yahoo!ニュース

    東京・渋谷区の代々木公園内にある“透明公衆トイレ”が故障し、中が丸見えになっているとの投稿がネット上で話題を呼んでいる。 【写真】透明時にトイレ内から見た外の様子 中からも外からも丸見えの状態に… 問題となっているのは、代々木公園内の「渋谷はるのおがわコミュニティパーク」に設置されたトイレで、日財団が2020年8月に始動した誰もが快適に使用できる公共トイレを設置するプロジェクト「THE TOKYO TOILET」の中で、建築家の坂茂(ばん・しげる)氏が手掛けたもの。調光フィルムを貼ったガラス張りで、利用者がいないときはフィルムに電気を流すことでガラスが透明となり、トイレ内に入り鍵を閉めることで電気が流れなくなりガラスが不透明になる仕組みとなっている。 13日、人気YouTuberのコレコレ氏が「【緊急事態】透明トイレが故障して使用中に丸見え状態になっている件…女性被害者が出る前に早急に直

    渋谷の“透明”公衆トイレが故障で丸見えに 緊急事態も現場は利用継続「早く直して」(ENCOUNT) - Yahoo!ニュース
    ultrabox
    ultrabox 2022/12/14
    暫定対策で周囲をベニヤ板で囲っとけや
  • 「パーカーのひも」抜くか、残すか問題 若者「取らない」アラフィフ世代「取るでしょ」約30年前にブームがあった(まいどなニュース) - Yahoo!ニュース

    とある放送局の公式ツイッター。出演者3人がおそろいの新品パーカーを着て並んでいますが、よく見ると、ひもを抜いている人と残している人がいます。ツイッターでひもの扱いを調べると、「買ったらまず抜きます」「抜く派です」「ラーメンべるときに邪魔になるから最初から取る」「長いひもが好き」「かわいいひもならそのまま」「抜いたひもは手芸で再利用する」など。パーカーのひも、あなたは抜く派ですか? それとも残す派ですか? 【漫画】パーカーのひも、星野源さんはどうしてる? 抜きたい…でももったいない… 育児漫画の作者ナナイロペリカンさんは、ひもが邪魔だと思っている一人。育児ブログ「たまご絵日記 ~2児のかあちゃん奮闘記~」の中でこんなエピソードを披露します。 ナナイロペリカンさんは購入して3年になるパーカーがお気に入り。「暑すぎず、寒すぎず、家着としてちょうどいい」。唯一の欠点はひもが邪魔なこと。不便だと

    「パーカーのひも」抜くか、残すか問題 若者「取らない」アラフィフ世代「取るでしょ」約30年前にブームがあった(まいどなニュース) - Yahoo!ニュース
    ultrabox
    ultrabox 2022/12/14
    パーカーの紐の片側が内側に入っちゃって取れなくなって激怒する派です
  • 渋谷の“透明”公衆トイレが故障で丸見えに 緊急事態も現場は利用継続「早く直して」

    東京・渋谷区の代々木公園内にある“透明公衆トイレ”が故障し、中が丸見えになっているとの投稿がネット上で話題を呼んでいる。 東京・渋谷区の代々木公園内にある“透明公衆トイレ”が故障し、中が丸見えになっているとの投稿がネット上で話題を呼んでいる。 問題となっているのは、代々木公園内の「渋谷はるのおがわコミュニティパーク」に設置されたトイレで、日財団が2020年8月に始動した誰もが快適に使用できる公共トイレを設置するプロジェクト「THE TOKYO TOILET」の中で、建築家の坂茂(ばん・しげる)氏が手掛けたもの。調光フィルムを貼ったガラス張りで、利用者がいないときはフィルムに電気を流すことでガラスが透明となり、トイレ内に入り鍵を閉めることで電気が流れなくなりガラスが不透明になる仕組みとなっている。 13日、人気YouTuberのコレコレ氏が「【緊急事態】透明トイレが故障して使用中に丸見え状

    渋谷の“透明”公衆トイレが故障で丸見えに 緊急事態も現場は利用継続「早く直して」
    ultrabox
    ultrabox 2022/12/14
  • 俺たちの仁藤夢乃「Colabo」利益相反の簡単なまとめ(修正あり)|山本一郎(やまもといちろう)

    無事政治マターになったのでワイとしてはこれ以上いう必要もないかなと思いつつ、ただまだ問題の所在が分からず困っている人もいるようなので簡単なまとめで補助線を引いてみたいと思います。 最初に断っておきますが、被害女性を救う活動は大事で、社会的意義があることです。来であれば行政が適切に行うべきところ、ボランティアベースで活動に従事している人たちには深く敬意を払っています。 その尊い活動と、一連の公的な問題の指摘とは「それはそれ、これはこれ」と思っています。一般論として、大事なことをしているからと言って、世間一般で必要とされている報告や会計のルールを逸脱したり、適切な審議を経て税金を投入するべきところが議論を尽くすことなく特定の利害関係者に活動資金が充当されるのは不適切と言えます。 他方、暇空茜さんとの裁判も含めてColaboが記者会見をやり、謎の支える会が一生懸命サイトに掲載されている説明資料

    俺たちの仁藤夢乃「Colabo」利益相反の簡単なまとめ(修正あり)|山本一郎(やまもといちろう)
    ultrabox
    ultrabox 2022/12/14
  • Colaboのようなずさん会計には前例があり、追及の結果どうなるかも既にわかりきっているという話

    (Ǝ)ɐsıɥıɥso⅄ ouɐɓnS @koshian さすがにおかしいとは思うもんなこれ。当に colabo の味方をしたいならちゃんとおかしな会計してたこと謝罪させたほうがいいんじゃないのか 2022-12-04 19:13:42 LD @LDmanken 再集計して極端な使途不明額が出たり、購入するとしたものを購入せず請求するような不誠実が無ければ、単に「杜撰だった」で終わってもいいと思うんですけどね。 twitter.com/koshian/status… 2022-12-04 19:49:39 (Ǝ)ɐsıɥıɥso⅄ ouɐɓnS @koshian うん、ずさんなのは確かなんだからずさんですみませんでした、お金はあるので会計士を雇用します、来年からきちんとやります、みたいな感じで謝罪したらだいたい収まるんじゃないのかという気はするんですよね twitter.com/LDma

    Colaboのようなずさん会計には前例があり、追及の結果どうなるかも既にわかりきっているという話
    ultrabox
    ultrabox 2022/12/14
  • https://twitter.com/silver_fishes/status/1602502535801352192

    https://twitter.com/silver_fishes/status/1602502535801352192
    ultrabox
    ultrabox 2022/12/14
  • しかしだね、俺は女性向け創作作者たちに直接話を聞いたことがあるのだが..

    しかしだね、俺は女性向け創作作者たちに直接話を聞いたことがあるのだが、 「地雷認定女から粘着嫌がらせをされる」のは日常茶飯事とのことだった。 数十人しかフォロワーがいない弱小作者ですら、 「〇×を書いてた~~さんですよね?なんで〇×民の地雷である△□を書いてんの?嫌がらせですか?」「△□キモイ」「どうなるかわかってる?」という粘着を延々繰り返され、6回はアカウントを転生したそうだ。 転生しても、どこからか嗅ぎつけてまた粘着してくるらしい。 思わず「こえー」と言ったら、 「粘着されて転生6回はむしろ少ない」「こんなの普通やで」「当たり前」と、その場にいた作者たちからあっけらかんとした感じで言われてしまった。 「そういうもんだから」というのが、またなんとも凄味があった。 小さいサークルほどフォロワーに翻弄されるものらしい。 また、数千フォロワーの作者曰く、 サークルが大きくなるとそれはそれで「

    しかしだね、俺は女性向け創作作者たちに直接話を聞いたことがあるのだが..
    ultrabox
    ultrabox 2022/12/14
  • マスク拒否男「中世の魔女狩り裁判」と絶叫 大阪地裁で有罪判決後

    格安航空会社(LCC)のピーチ・アビエーション機内でマスク着用を拒否した上、客室乗務員を負傷させて運航を妨害したなどとして、威力業務妨害などの罪に問われた元大学職員、奥野淳也被告(36)の判決公判が14日、大阪地裁で開かれた。大寄(おおより)淳裁判長は懲役2年、執行猶予4年(求刑懲役4年)を言い渡した。閉廷後、奥野被告は法廷内で「中世の魔女狩り裁判のような判決だ」と叫び、不満をあらわにした。 弁護側は無罪を主張。奥野被告は最終意見陳述で「ルビンの壺」の絵を掲げ、「マスク不着用は非常識という偏見のまなざしで見て、軋轢(あつれき)を生んできたのではないか」などと持論を展開していた。 検察側は論告で、被告が降機を求められたのはマスク不着用が理由ではなく、客室乗務員の指示に従わず大声を出し続けるなど「機内の秩序を乱したため」と指摘。「マスク不着用の名を借りて我欲を押し通そうと日各地で乱暴狼藉(ろ

    マスク拒否男「中世の魔女狩り裁判」と絶叫 大阪地裁で有罪判決後
    ultrabox
    ultrabox 2022/12/14
    己の信念に殉じててスゴい!全く真似したくない!
  • 居酒屋で初めてのミシュラン獲得。大阪「ながほり」店主が語る接客の極意とは - おなじみ丨近くの店から、なじみの店へ。

    大阪の上町に店舗を構え、世界で初めて「居酒屋」でミシュランの星を獲得した「ながほり」。店主の中村重男さんに、常連客に愛される店づくりの工夫について伺いました。 一度ならず、何度も足を運んでくれる「おなじみ」のお客さんは、飲店にとって心強い存在です。多くの常連客の心をつかむお店は、どのような工夫をしているのでしょうか。 「ながほり」は1984年、大阪の島之内で居酒屋として開業。店主自ら全国の酒蔵に足を運んで関係を築き、貴重な吟醸酒を提供することで話題となりました。以来、うまい酒と肴のペアリングで、多くの通の舌をうならせています。現在の大阪・上町に移転後は「味、接客ともに一流」と認められ、ミシュランガイドにて一つ星を獲得。その後、10年以上にわたり同ガイドに掲載され続ける偉業を成し遂げています。 今回は、「ながほり」店主の中村重男さんにインタビュー。日酒や材を厳しく吟味する理由、常連客

    居酒屋で初めてのミシュラン獲得。大阪「ながほり」店主が語る接客の極意とは - おなじみ丨近くの店から、なじみの店へ。
    ultrabox
    ultrabox 2022/12/14
  • 不確実な状況に耐える力を学ぶ - 「ネガティブ・ケイパビリティ」を読んだ - $shibayu36->blog;

    自分は問題解決は得意な方だと思っている。しかし逆に不確実な状況・不安な状況・課題がある状況をそのままにして耐える力をもっと付けたいなと思っている。そこで最近目にした「どうにも答えの出ない、どうにも対処しようのない事態に耐える能力」であるネガティブ・ケイパビリティについて学ぶためを読んでみた。 ネガティブ・ケイパビリティ 答えの出ない事態に耐える力 (朝日選書) 作者:帚木 蓬生朝日新聞出版Amazon 正直、この歴史的な話とか雑談も多く、少し頭に入りにくかったが、一方で示唆のあることを学べた。例えば どうにも対処が難しい課題を見つけた時に、拙速に解決策を見出すのではなく、興味を抱いてその宙吊りの状態を耐えると良い。それによって深い理解に行き着く 問題解決があまりに強調されると、まず問題設定の時に、問題そのものを平易化してしまう傾向が生まれる。この時、複雑さを削ぎ落としているので、現実

    不確実な状況に耐える力を学ぶ - 「ネガティブ・ケイパビリティ」を読んだ - $shibayu36->blog;
    ultrabox
    ultrabox 2022/12/14
  • セブンイレブン、レジに並ばない「セブンスマホレジ」拡大

    セブンイレブン、レジに並ばない「セブンスマホレジ」拡大
    ultrabox
    ultrabox 2022/12/14
  • https://twitter.com/daijapan/status/1602420384649076736

    https://twitter.com/daijapan/status/1602420384649076736
    ultrabox
    ultrabox 2022/12/14
  • 増田、実写映画化!?

    監督は増田! 脚増田! 主演も増田! みーんな増田! 総勢1000人の増田が参加! 増田増田による増田のための実写映画化! タイトルは、「Anonymous Diary Film MASUDA」 今までの増田文学をオムニバス形式で再現! どの増田文学が入るのか!? 乞うご期待!

    増田、実写映画化!?
    ultrabox
    ultrabox 2022/12/14
    登場人物、全員増田!
  • 「仁藤夢乃さんは『差別の当たり屋』『ツイフェミ』」「えせ同和を思い出す」 文化放送「おはよう寺ちゃん」のYouTubeサブチャンネルでColabo関連問題を斬る|ガジェット通信 GetNews

    寺島尚正さんがパーソナリティーをつとめる、文化放送の朝のラジオ番組「おはよう寺ちゃん」。12月9日の放送には、郵便学者の内藤陽介さんがコメンテーターとして出演した。 YouTubeのサブチャンネル動画で…… 「#おはよう寺ちゃん」で紹介しきれなかったニュースを映像付きでお届け! ということで、同日YouTubeの「【公式】文化放送 おはよう寺ちゃん サブチャンネル①」に 内藤陽介(郵便学者)「#Colabo ネット上の #誹謗中傷 に法的措置⁉︎ 一方で #不正会計疑惑 が浮上!」おはよう寺ちゃん”残業中!?” https://www.youtube.com/watch?v=L-1mbR1YNqY[リンク] という動画が投稿された。 動画では、現在SNS上で大きな話題となっている仁藤夢乃さんと一般社団法人Colabo、暇空茜さん等にまつわる問題について、じっくりと語られている。 仁藤夢乃さ

    「仁藤夢乃さんは『差別の当たり屋』『ツイフェミ』」「えせ同和を思い出す」 文化放送「おはよう寺ちゃん」のYouTubeサブチャンネルでColabo関連問題を斬る|ガジェット通信 GetNews
    ultrabox
    ultrabox 2022/12/14
  • 「5類へ引き下げではなく新たな類型に」東京都医師会長 コロナ | NHK

    厚生労働省が新型コロナの感染症法上の分類をいわゆる「2類相当」から、季節性インフルエンザなどと同じ「5類」への引き下げも含め見直しに向けた議論を格化していく方針を示したことを受け、東京都医師会の尾崎治夫会長は医療現場の感染リスクを防ぎ、ワクチン接種の公費負担を続ける必要があることなどから「5類」に引き下げるのではなく、新型コロナの特性を踏まえた新たな類型に位置づけるべきだという考えを示しました。 東京都医師会の13日の定例会見で尾崎会長は、▽医療現場で新型コロナの患者と一般の患者をともに診療することは、感染対策などの面から現状では難しく、▽ワクチン接種の公費負担については、高齢者や基礎疾患のある人については公費負担を続けるべきだと指摘しました。 そのうえで、感染症法上の扱いについては「5類にいきなりするのは現状では難しく、5類に近い新しい類型にするほうがいいのではないか」と述べ、新型コロ

    「5類へ引き下げではなく新たな類型に」東京都医師会長 コロナ | NHK
    ultrabox
    ultrabox 2022/12/14
  • 5G普及で「スマホ消滅」も 村田製作所社長が市況転換予想 | 共同通信

    Published 2022/12/13 15:56 (JST) Updated 2022/12/13 16:05 (JST) 電子部品大手の村田製作所の中島規巨社長(61)は13日までに共同通信のインタビューに応じ、第5世代(5G)移動通信システム普及を背景に「スマートフォンがなくなる」と述べ、人々の身近にある通信端末が別の機器に置き換わる可能性を指摘した。クラウド上でのデータ処理が一段と広がり通信端末に従来の高い処理能力が不要になるという。 5Gを活用したクラウドは遅延が小さく、スマホで撮った写真を直ちにクラウド上に保存できることを例に「(端末が)スマートである必要はない」と説明。クラウドに接続するための通信機と電池が付いた単純構造のウエアラブル機器などが台頭すると予想した。

    5G普及で「スマホ消滅」も 村田製作所社長が市況転換予想 | 共同通信
    ultrabox
    ultrabox 2022/12/14
  • 今日が締め切りのタスクを見逃さない ~「Microsoft To-Do」の「今日の予定」が改善/まず全体の約5%のユーザーを対象に展開

    今日が締め切りのタスクを見逃さない ~「Microsoft To-Do」の「今日の予定」が改善/まず全体の約5%のユーザーを対象に展開
    ultrabox
    ultrabox 2022/12/14