2022年2月6日のブックマーク (2件)

  • vが声優をやってる電音部について語るぜ!

    anond:20220203212008 より、声優をやってるvを見かけないとのことなので、にじさんじライバーが声優をやってるイカしたコンテンツ、電音部について解説していくぞ! 〜電音部って何?〜発足してから大きな動きのないコンテンツなのでご存知ない方も多いかと思いますが、このコンテンツは「EDMっぽい音楽にアニソンっぽい声を当てて楽しもうぜ!」っていうコンテンツです。 ちょっと前にtiktokで流行った「インドア系ならトラックメイカー」とか、デレマスの「Hotel Moonside」とか、赤井はあとの「Red heart」とか、初音ミクの「tell your world」とか、Adoの「踊」みたいなのを想像してもらうとわかりやすいね。この曲を作った人たちも電音部に曲を出しています。結構知ってる人もいるかな?? 〜キャラクター〜ラブライブだったら女子高生がアイドルをやるし、バンドリだったら

    vが声優をやってる電音部について語るぜ!
    umai_bow
    umai_bow 2022/02/06
    電音部、立ち上がりとコロナが同時で本当にタイミング悪かったなと思う。お陰でコンテンツ展開の中心にぽっかり空いて迷走してる。あとはよポーターロビンソンを呼べ
  • Rubyの静的型検査を利用した開発手法の現状まとめ

    Leaner 開発チームの黒曜(@kokuyouwind)です。 先週はBurikaigi2022で登壇させていただきました! 今回はリモート開催でしたが、来年は現地でブリしゃぶをべられると良いですね! Burikaigi ではRBSから始める静的型付け生活と題して、 Ruby の静的型検査の概要や開発手順などについて登壇しました。 入門的な内容ではありますが、今回は発表内容を大まかにまとめた記事をお届けします。 なお記事の構成上、発表内容から一部割愛している話がありますがご容赦ください。[1] Ruby 静的型検査の概要 TypeScript の台頭や Python 3.5 での型注釈記法の導入など、動的型付けの言語においても静的型検査の仕組みを導入する動きが近年活発です。 Ruby においても 2020 年 12 月にリリースされた Ruby 3.0.0 において RBS と Typ

    Rubyの静的型検査を利用した開発手法の現状まとめ
    umai_bow
    umai_bow 2022/02/06
    TSぐらい型システムが強力でRailsぐらいスピード感のある開発がしたい…blitz?