ブックマーク / plus.find-job.net (4)

  • 知らないと損するプレスリリースの広め方 | ネタの作り方、書き方、送り方を網羅的に紹介

    こちらの記事でも書いたように、このメディアの立ち上げにあたり、スタートアップに挑戦されている方やVCの方々にお話を伺いました。そこで聞いた最も共通する課題の一つが『プロモーション方法』でした。 良いサービスはあるのに広め方が分からない。 そこで、今回はプロモーション方法の一つとして、「プレスリリースのやり方」についてご紹介します。 ここに書いたようなちょっとした工夫をするだけで、かなり反響に違いが出ます。(私も前職でPR業務もやっていたのでその違いを実感しています) 資金が限られているスタートアップにこそ、プレスは必須施策だと思いますので、ぜひ実践してみて下さい! ■目次 1.アイディアの考え方編 2.書き方編 3.送り方編 1.アイディアの考え方編 プレス企画の切り口チートシート PRTIMESさんのこちらのページでは、プレスリリース発信のタイミングとして下記を挙げてく

  • Webで使える文章を書くために「人気ディレクター」が実践してる10個の手順

    皆さんはWebサービスを作る時、自分で原稿書いていますか? WebサイトでもWebサービスでも、至る所で文章は必要になってきますよね。 ユーザーを「動かす」文章を書こう もちろん文章は必要な分だけ何となく書けば良い訳ではありません。 「どこで」「何を伝えて」「どういうアクションをして欲しいのか」や、「その部分部分でのユーザーのテンション」に合わせて文章量なども変える必要があります。また、特にテンションが低い場所では、文章だけではなく視覚的に一瞬で分かる伝え方をしなければ行けません。 今回の記事では、スタートアップの方向けに、Webで使える文章を書くための手順をご紹介します。人気ディレクターである中村さん(Webディレクターズマニュアルの中の人)が実践している内容です。(今回の記事はパートナーの中村さんの許可を頂いて、こちらの記事を編集部側で加筆/編集して書いています。) 【手順1

  • ノンデザイナーこそ押さえておきたい! 配色・レイアウトの基礎が学べる7個の厳選スライド

    まだまだメンバーの数が少なく、職種ごとの距離が近いスタートアップ。デザイナーの仕事をディレクターやエンジニアが理解することが、プロジェクトを円滑に進める秘訣です。 デザイナーではない方々にとって、デザイナーが普段何を悩み、どのようにWebデザインしているのか知るのは、非常に重要と言えるでしょう。今回は厳選した7つのスライドをご紹介しながら、「配色」「レイアウト」といったデザインのエッセンスを学びます。 もちろん、職のデザイナーの方にも役立つスライド7連発です! 1.色彩センスのいらない配色講座 7000いいね! されたスライド 「時間がない! 今すぐ作り始めないと納期に間に合わない! でもどんな色を使ったらいいか分からない!」そんな人におすすめなのがコレ。Facebookで7000以上のいいね!がついた、@marippe_さんのモンスタースライドです。 配色や明度・彩度の基礎をお

  • 【保存版】日本にいても読んでおきたい、海外のスタートアップ向けブログ25選 [グロースハック等]

    皆さんは、海外スタートアップ情報はどのサイトでウォッチしていますか? 海外記事のうち、日語に翻訳される記事は極一部です。そのため、他の人が知らないより多くの情報を得るために、海外メディアを直接見に行きたい方も多いはずです。 ただ、どんなサイトを購読すれば良いのか?サイトを探すのが面倒で海外ウォッチを出来ていなかった方のために、参考にしたい「海外スタートアップメディア」をまとめてみました。(掲載サイトのアドバイスを頂いた方もお礼までに記事末尾で掲載させて頂きました。有難うございました!) 漏れがある場合は、ぜひコメント欄から教えて下さい! 留意点 特にメディアの順番は明確にカテゴライズしていませんが、『サービス情報系』『ノウハウ系』『ファイナンス系』『スタートアップ成功者のブログ』『テックニュース系』の5種類が含まれています。 また、前半で知らない方も多そうなブログ15個を挙げ

  • 1