タグ

関連タグで絞り込む (2)

タグの絞り込みを解除

iranに関するumebaraのブックマーク (9)

  • イランの政治体制について - Vox

    前のエントリーで書いた通り、金曜日の礼拝でRafsanjani氏が演説を行い、この日、テヘランではここ数週間で最大規模(100万人くらいらしい)のデモが行われました。(逮捕者もたくさん出ています。。。)演説では国民の体制への不信感がつのっていること、多くの聖職者が懸念をもっていることや、専門家会議と最高評議会と話し合った上での今後の提案(Rafsanjani氏は専門家会議と最高評議会の議長を務めている)などが語られました。 さて、この演説内容の理解度を上げるため、現在の立憲イスラム共和制の体制や、イスラム体制における統治に関する考え方についてちょっと調べてみました。最高指導者が国政全般(三権+軍)にわたる最終決定権を持つのだけれど、専門家会議は最高指導者を選出する権限と罷免する権限をもっていて、最高評議会は最高指導者の諮問機関としての役割を持ち、国家において最も強力な機関の一つである。。。

    umebara
    umebara 2009/07/19
  • イランその後 - Vox

    6/27に、イランからの留学生の話を聞こうという「イランの現状聞かNight」なるイベントが開催されたので参加してきました。ブログを書かなきゃと思いつつどんどん時間がたってしまったので、その後のアップデート(どんどん状況が変わってしまいました)や背景情報、歴史的な話も含め書きたいと思います。よって、留学生の話を下敷きにしていますが、下記の殆どのテキストはそれを元に色々なニュース記事から引用した情報を主に、構成しております。 ちなみにイベントでお話頂いたのはイランからの留学生数人と、日人記者の方で1ヶ月前からイランに行っており、イベント前日に帰国したばかりという方でした。

    umebara
    umebara 2009/07/15
  • Twitterなどで加熱するイラン抗議行動、米国の民主化戦略との関係も 

    umebara
    umebara 2009/06/22
  • イランとメディア - Vox

    Twitterとメディアとイランについての前の記事をたくさんの方に読んでいただき、コメントやフィードバックを頂きました。ありがとうございました!頑張って書いた甲斐があります。。。

    umebara
    umebara 2009/06/22
  • メディア・パブ: ソーシャルメディアで最後まで生き残るのはTwitterか?

    Twitterはソーシャルメディアのキングだ。Twitter信奉者は,イラン騒動の中で一気に主役に躍り出たTwitterを,そのようにたたえる。 荒れ狂うイラン騒動の中で,Twitterが大活躍したのは確かなようである。マスメディアに対する取材規制からソーシャルメディアの利用遮断と,当局の締め付けが一段と厳しくなるなかで,Twitterが情報提供や情報交換のツールとしてしぶとく利用されているようである。 今日の早朝(日時間の21日1時)も,改革派(反政府派)のムサビ元首相の支持者のTwitterアカウントmousavi1388で,「私(ムサビ)は殉教(martyrdom)する覚悟である」とのメッセージを,英語ならびにペルシャ語で発信していた。 20日付けのNYTimes.comでも,次のように伝えられていたので,かなり信憑性の高いメッセージだろう。The opposition leade

  • https://jp.techcrunch.com/2009/06/22/20090620images-from-the-iranelection/

    https://jp.techcrunch.com/2009/06/22/20090620images-from-the-iranelection/
    umebara
    umebara 2009/06/22
  • メディア・パブ: Twitter,イラン騒乱でソーシャルメディアの主役に

    イラン選挙の騒乱は,同時に「Twitter革命」でもあった・・・。そのようにTwitterの熱狂的なユーザーが興奮しながら語り合う。少なくとも政治活動家にとっては,欠かせない旬のメディアになったようだ。 Twitterパワーを最初に見せつけたのが,CNNへの抗議行動である。CNNがイラン選挙のニュースを十分にカバーしていないと,Twitterのアカウント#CNNFailに抗議の声を集約させたのだ。高まるTwitterユーザーの批判の声に押されたのか,CNNはすぐにイラン騒動のニュースをCNN Newsサイトのトップに配するようになったという。 ところでイランではこれまでも,マスメディア(報道機関)に対する報道規制が敷かれていており,さらに現職が再選した大統領選後は一段と規制が強化されてきている。外国メディアに対して反政府デモの取材を禁じたり,さらには記者の国外追放を強行し始めたのである。国

    umebara
    umebara 2009/06/19
  • イランからのメール | TAMALOG

    三日前に、イランの選挙の見物に行った京都の友人からメールが届く。イランではジャーナリストに対してもかなりの弾圧がされているらしく、今日もtwitterが盛り上がっているのだが、、、受け取ったメールをしばし拝読の後に爆笑しつつ。改めて僕の周りにいる方のなかで飛び抜けて変な人だなぁと思う。 そしてなかなか連絡が取れない関係でまだご人の許可は得てませんが、タイムリーであることが大事だなあと思いますので、匿名で転載させていただきます。ちなみに写真と文章はなんら関係ありません。 --- Data : 2009/06/15 6:26 Title: Re: イラン在住者の紹介願い 選挙後のテヘランでの暴動が日のメディアでも出てたようでして、数人から心配のメールを頂きました。 ご心配のとおり、ちゃんと暴動のど真ん中におりますので、ご安心ください。 11月のアメリカ大統領選の

    umebara
    umebara 2009/06/19
  • Twitterとメディア - Vox

    ● Twazzup (イラン情勢まとめサイト)Twazzupイラン特集ページ、今日のスクリーンショットはこんな感じですが、そのときの状況に合わせて日々コンテンツ・インターフェースがどんどん変わっています。今日はニュースがどんどん出てきたのでGoogleNewsが右上にありますが、まだニュースが出てきていないときはここは写真コーナーだったし、フィーチャーしている#hashtagもそのときの話題に合わせてどんどん変更。(#CNNFailとか)

  • 1