umetのブックマーク (5,577)

  • 【ニトリ】『つっぱりカーテンレール伸縮式』で、キッチンの出窓にカーテンがついた! - すきなものだけの簡素な暮らし

    わが家は築35年以上の古家(旧・私の実家)で、家の中の窓のほとんどは、その当時の流行り?だった出窓タイプになっています。 キッチンの窓も出窓です。 (過去記事写真より) この出窓の周りの壁はキッチンパネルになっていてカーテンレールをつけられないため、突っ張り棒でカフェカーテンを掛けていました。 www.bellbelona39.com カフェカーテンもかわいらしくてイイのですが、少し問題が… 一つ目はカーテンの開け閉めがしづらい。 ずっと閉めっぱなしでもいいのですが、せっかく窓があるので、少しカーテンを開けて日の光や外の景色を見ながらキッチンに立ちたいなと思っても、開けたり閉めたりが凄くやりにくいのです。 カフェカーテンの生地と突っ張り棒との摩擦もあってシャーッと開け閉めできない上に、少し高い位置に出窓があって前にキッチンがあるため、手が届かないんですよね。 それが、ちょっとした事ですが、

    【ニトリ】『つっぱりカーテンレール伸縮式』で、キッチンの出窓にカーテンがついた! - すきなものだけの簡素な暮らし
    umet
    umet 2025/04/20
    beforeもかわいいけどafterは使い勝手がよさそう!しばらくすると重力でカーテンまっすぐになりそうですね。ちょっと窓を開けて空気の入れ替えもしやすくなるし、これはナイス改革でしたよね。お疲れさまでした☆彡
  • ポケットティッシュケース:手間130円でハンドメイド - ちょうどいい時まで

    おはようございます!今日は作ったモノを紹介させてください 先週末の暖かい陽気のおかげで、花粉症の症状が急に出始めました。 今年は油断して薬を飲まずにいたところ、くしゃみ連発。 家でも外でも酷い目に遭ってます。 昨日も今日も鼻水止まらず(寒さのせい?)かティッシュが手放せませんでした。 そんな時に便利なアイテムを作りましたよー! いきなりですが、完成品はこちら。 セリアで買ったフェイクレザーとカン付きストラップを使用。材料費およそ130円とほんのちょっとの手間で完成。 吊り下げられるポケットティッシュケースを作りました。 バッグに付けるとこんな感じ。 コレが思いの外便利だった。 一昨日あたりから、急に鼻水たら〜り(花粉症です)となっても混雑した電車内でカバンをゴソゴソする必要がなくて、思いの外便利でした。 革のタイプはやっぱり素敵♪ ▷【楽天1位】ポケットティッシュケース おしゃれ

    ポケットティッシュケース:手間130円でハンドメイド - ちょうどいい時まで
    umet
    umet 2025/03/04
    完成度高いしこれは便利そう!こういうふうになってたら取り出しやすいね。
  • ママン月報 2025年 1月~2月 家族の世話に追われた2か月 - ママンの書斎から

    2025年が始まってから、もう2か月が経つんですって。 えぇ~、ビックリしちゃう。 この2か月の間、何してたか…もはや記憶が忘却の彼方なんですが…加速する老いに抗って、思い出してみましょう。 えーと…年末年始の主婦業に始まり、ぽやんの二十歳のつどいと矯正歯科受診、親の受診付き添いと庭師の受診送迎(後述)、仕事、確定申告、保険の更新時期に伴うプラン変更手続き、度重なる寒波による雪かきなど… まぁ、まとめるなら、家族の世話と仕事と事務手続きと雪かきです。 全然面白くな… 今回の記事は、その中で特に印象的だったことの覚え書きです。 元旦から命がけドライブ 刹那の旅行事情 ぽやんの二十歳のつどい 庭師のレーザー手術 元旦から命がけドライブ 比較的穏やかな気候ではありましたが、元旦はうっすら雪が積もっていました。ママン城でゆっくり過ごそうと思っていたのに、突如 「雪道の車の運転を練習したい」 と言い

    ママン月報 2025年 1月~2月 家族の世話に追われた2か月 - ママンの書斎から
    umet
    umet 2025/02/23
    お疲れ様です!ゴールデンペーパーの私には雪道運転は神業と同じです。尊敬…!そしてすごく面白そうな本の紹介、ありがとうございます。私も救われそう。。。救われたい!図書館にあったので予約します!
  • 【もち吉】2025年福袋+おまけのチーズおかき〜 - すきなものだけの簡素な暮らし

    毎年、購入していたもち吉の福袋。 買うのをやめていた年もあったのですが、昨年久しぶりに購入し、やっぱりイイなと思ったので、今年も買う事にしました。 今回の福袋は、袋がレジカゴバッグになっていて、これはなかなか便利そうだなと気にもなっていたのです。 という事で購入してきました〜 2025年 もち吉 福袋 レジカゴバッグ仕様なので、なかなか大きな袋です。 今回の福袋の中身はこんな感じです。 夢手箱(22枚) 1,000円 てのひら日記 小箱(6袋) 800円 ふくよか詰め合わせ(14) 550円 太陽の輝き(9枚) 450円 ちょこあられ・ミルクチョコ(6) 450円 のおまつりこまち・梅ざらめ味(13枚) 420円 ちからこぶ煎・サラダ味(10枚) 360円 ぜんざい 390円 [※ 金額はもち吉のサイトで調べた税込価格(2025.1.2現在)] 全部で合計4,420円分入っていま

    【もち吉】2025年福袋+おまけのチーズおかき〜 - すきなものだけの簡素な暮らし
    umet
    umet 2025/01/03
    あけましておめでとうございます。もち吉、今年も登場ですね^^おせんべいってチョコやクッキーよりもついつい食べちゃう気がして、減りが早いお菓子のひとつです。チーズおかきは特別感ありますね。
  • 私が私を慰める(心療内科から出た宿題) - holiday(仮)

    忙しい毎日でブログがなかなか書けませんでした。 言い訳にしかならず、恥ずかしいですが… 文章に残したい気持ちは無くなってはおらず、来年は月に2回は更新したいと思ってスマホのリマインダー機能を使うことにします。 皆さん元気にしていましたか? わたしの読者さん、何人くらいが読んでくれているんだろう。 一時期のランキングにも登録していないし、きっと僅かだとは思いますが、自分のためにも書いていこうと思います。 プラットホームを変えようかなとも思っていますが、もうしばらくここで。 ・ ・ ・ 医師から出た宿題が終わりました。 私が親から言われて今でも心に残っている言葉をいくつか思い出して、その時の気持ちはどうだったのか?では今のわたしが小さなわたしにどんな言葉をかけてあげるか。 それが宿題。 思い出すと涙が出てしまう私でしたが、克服できたように思います。過去に遡ることはなかなかハードです。 私が今で

    私が私を慰める(心療内科から出た宿題) - holiday(仮)
    umet
    umet 2024/12/30
    書いてくれてありがとうございます。この課題、私もやってみます。
  • 【福袋】ミスドの福袋2025。 - Call me Iqo.Pls!

    はじめに。 福袋の基情報。 福袋の内容。 福袋の外見 ドーナツ引換券 ポケモングッズ① ポケモングッズ② おわりに。 過去の購入記事 はじめに。 完全に我が家の定番福袋となっているミスドの福袋。ミスドは手土産やおやつにちょうど良いので、あればあるだけ重宝する。今年はの要望により2種類を購入。今年は昨年と比較するとコスパが下がっていると話題になったが、大人気なことに変わりはない。予約開始日はスマホ片手に朝から大忙しだった。 とびだせ!ミスド福袋2025|ミスタードーナツ 福袋の基情報。 私の実購入情報なのでオフィシャル情報とは異なっている可能性があります。 購入方法:12月上旬に公式サイトで予約購入。指定日時に指定店舗で受け取り。 価格:今年は6,000円と3,500円の2つを購入。 その他:福袋の中身は事前に発表されるので安心して購入できる。店舗によっては予約開始と同時に売り切れてし

    【福袋】ミスドの福袋2025。 - Call me Iqo.Pls!
    umet
    umet 2024/12/29
    今年もイクオさんの福袋シーズンですね!ミスドはコスパが悪くなったとニュースになってましたがそれでもやっぱりドーナツの魅力はありますよね。グッズのデザインもかわいいなあ。
  • ママン月報2024年 11月〜12月 青二才と眉毛サロン - ママンの書斎から

    ご無沙汰しております。 ママンでございます。 12月もあと10日を切りましたね。 ママンの11月〜12月は、子どもたちの大学祭のため上京したり、親のお世話をしたりしていました。 そんな 2ヶ月を振り返るとき、1つのキーワードが浮かび上がってきます。 それは「青二才」 青二才とは… 若くて未熟であること。 (広辞苑より) 経験が浅く、振る舞いが未熟な年若い男性のことを指して言う言葉ですね。 この記事では、そんな、生まれたてのピヨピヨみたいな男性に会ったよー、という話を、順を追ってお伝えします。 青二才その1. 早合点とルールガチガチの男子大学生 11月は子どもたちの大学祭に行き、キャンパス内で友達に声をかけられたり、楽しそうに模擬店の店番をしたりする様子を見たり…。若いっていいなぁと、元気をわけてもらいました。 でも、「若い」という言葉には良い意味も悪い意味もあるように、ちょっとな〜、と思う

    ママン月報2024年 11月〜12月 青二才と眉毛サロン - ママンの書斎から
    umet
    umet 2024/12/27
    むむー!各地に生息する青二才、さっさと成長して次のステップに移ってほしいですね。たくさん揉まれていただきたいです。そして我が身を振り返りました。ちゃんとコミュニケーションが取れる人間でありたい…!
  • 【手帳の中身】週間ページ・フリーページに、何を書いたらいいかわからない! はてなブロガーはどう使ってる? - 週刊はてなブログ

    来年の手帳、もう買いました? 紙の手帳が好きです。デジタルで管理する方が便利かもと思いつつも、自分の好きなように書き込むことができる自由度の高さに惹かれて手帳を購入してしまうんですよね。 しかしそのメリットでもある自由度の高さに悩むこともあります。それは、月間ページ以外をうまく使いこなせない問題。 予定を書けばいい月間ページと違って、週間ページやフリーページには何を書いていいのかがわからないんです。何かを書きたいという気持ちはあるので、日記を書いたりシールを貼ってみたりと頑張ってページを埋めてみるんですが、どうもしっくりこなくて半年ほど経った時には白い箇所が目立つようになってしまいます。 みんなどうやって使っているんだろう? こんなときは、はてなブログに投稿された、手帳に関するエントリーを見てみましょう。 週間ページ やったことの記録をつけている。左側には愛に関することを 家計管理には日

    【手帳の中身】週間ページ・フリーページに、何を書いたらいいかわからない! はてなブロガーはどう使ってる? - 週刊はてなブログ
    umet
    umet 2024/12/04
    言及されててびっくり。そう。ホントこの方法いいですよ。これのおかげで、多少ブランクが開いたとしても読書を楽しめます。「ここ数か月読んできた本の傾向」を確認するにもピッタリ。
  • ママン月報 2024年 9〜10月  - ママンの書斎から

    夏と秋を行ったり来たりする気候に翻弄されているうちに、前回の記事から2か月経とうとしています。 もはや需要があるのかわかりませんが、9月、10月の振り返りをしてみますね。 初めて物の金木犀に出会えた話 最近読んだや学びの進捗など 初めて物の金木犀に出会えた話 過去に、私の住むところは寒冷地なので、金木犀が自生せず、物の金木犀を見たことがないし、その香りを嗅いだこともない、と書いたことがありました。 www.mamannoshosai.com この記事、もう3年も前に書いたもののようです。 でも、なんとなく、毎年、手帳の WISH LIST には書いていたんですよ。 「いつか必ず物の金木犀を見て、その香りを嗅ぐ!」 と。 そしたら、それが思いがけない場所で、思いがけないときに叶ったのです。 諸事情のため県外にいて、目的地へ向かって歩いていたときのことです。 どこからともなく、ふわー

    ママン月報 2024年 9〜10月  - ママンの書斎から
    umet
    umet 2024/10/23
    金木犀は花弁も細かくて色鮮やかで、この時期には木の下にまとまって落ちてるんですけど「そこだけは人の歩みを輝かせきんもくせいの花踏まれゆく」っていう短歌があります。くどうれいんさん今度読んでみますね。
  • 遅かった反抗期を思い出す - holiday(仮)

    昨日は自分と母の親子関係をなんとなく思い出しながらベッドに入りました。 一番心がしんどかった時期は海外駐在から日に帰国した時期で私は35歳。夫は単身赴任。息子が小学校入学、娘が幼稚園の年中さんの頃でした。 帰国してすぐは日の空を見てもスーパーに行っても素晴らしい環境だと感動のあまり涙が出ることもありましたが、気持ちのアップダウンが激しく今よりもっと落ち込んだり泣いたり怒ったりイライラして過ごしていました。 子供はなかなか言うことを聞いてくれないしその当時は息子が発達障害だとも思っていないし娘が知的発達が大幅に遅れていることも信じていませんでした。 無意識に”普通”であることを子供に求め、普通にちゃんとしたお母さんにならねばと必死でした。 責める気持ちになったり自分がダメな母親だと落ち込んだり、夫婦関係のズレを感じていました。夫は何も気づいてくれないと人のせいにして自分から成長したい、と

    遅かった反抗期を思い出す - holiday(仮)
    umet
    umet 2024/10/17
    なんだか私も目がじわっとします。大変なとき、あったな。さとみんさんはそれを今言葉にすることができているんですね。
  • スカイウォークの魅力!三島でリフレッシュ#スカイウォーク - ちょうどいい時まで

    おはようございます! 3連休はあっという間に終わってしまいましたが、リフレッシュできました。 普段あんまりお出かけしたいと思わない(人混みと並ぶのが嫌いなもんで)のですが、天気も良いし、たまには息抜きも必要だよね! ってことで、出かけたのは車で2時間ほどの三島スカイウォーク。 人混みと並ぶの嫌いといいつつ、ここは前から行ってみたかったんです。 比較的短い時間で満喫できたので、サクッと紹介します。 三島スカイウォークを満喫 吊り橋をわたって北エリアへ ジップライン 癒しを求めて 小腹が空いた 三島大社へ参拝 おわりに 三島スカイウォークを満喫 三島スカイウォークの詳細はこちら。 9時には駐車場に着きました。 空いてるかなー?と思ったけど、さすが連休最終日。 駐車場は既に半分程埋まっておりました。 夫がチケットを買ってる間に記念撮影。 柵(?)の中に入れるけど、入ると手すりと娘の顔の高さが一緒

    スカイウォークの魅力!三島でリフレッシュ#スカイウォーク - ちょうどいい時まで
    umet
    umet 2024/10/15
    スカイウォークは車じゃないと行けない感じだよね。いろいろなグルメおいしそう!
  • 【セリア】ペットボトルストラップを買ってみました〜 - すきなものだけの簡素な暮らし

    100均で売っている、ペットボトルに付けられるストラップ。 以前、何かで紹介されているのを見ました。 私はあまりペットボトル飲料を飲む事はないのですが、子ども用にあると便利だなと思い、セリアに行ったついでに購入することにしました。 こちらの商品です。 【セリア】ペットボトルストラップ レザー調のストラップに、シリコーンゴムが付いただけのシンプルな作り。 (長いモノを見ると必ずやってくる。ネコあるあるw) シリコーンゴムの部分はこんな感じになっています。 これをペットボトルの首の所にはめると、こんな風に簡単にペットボトルにストラップがつきます。 これで、両手が塞がらずにペットボトルを持ち運ぶ事ができます。 容量600mlのペットボトルまで使えます。 結構、しっかりと固定されているので、簡単に外れる感じではないです。 ストラップの長さ調整はできませんが、私の身体だと腰位置くらいなので、短すぎず

    【セリア】ペットボトルストラップを買ってみました〜 - すきなものだけの簡素な暮らし
    umet
    umet 2024/09/23
    ペットボトル、空手のときに持っていくのですが、これをつけておけばかばんの中で迷子になりにくくていいかも!ストラップもしっかりしててオシャレですね!
  • 書く瞑想 ジャーナリングを続けてみて - holiday(仮)

    9月になったけど毎日暑いですね。エアコンが欠かせません。 今年は電気代が高くなっているだろうなと覚悟していましたが、思ったよりでした。(一番使用していた時期で1万4千円くらい) なんせ夜なんて3部屋のエアコンが稼働しています。昼でも夫が家で仕事をすることも多いので3部屋使う日も…4部屋使っている時も涙 みなさん体調はどうでしょうか。夏の疲れが出ませんように。まだ夏が終わったようには感じないけど。 では今日の題です。 頭の中がこんがらがってしまいやすい私が取り組んでいるものはジャーナリング。 最近はけっこうよく聞く言葉ですよね。 日記は3ヶ月くらい続いたらいい方でどうしても途中で諦めちゃう。 きれいに書かなくちゃ、と考えてしまって素直に文章が書けなくて重荷になってしまいます。すると面倒が勝ってしまい放置状態でして… ジャーナリングは頭の中にある言葉をただノートに書くだけのものになります。文

    書く瞑想 ジャーナリングを続けてみて - holiday(仮)
    umet
    umet 2024/09/10
    ピンクのロルバーンかわいいですね。私自分の手帳には満足しているのに手帳見るとニヤニヤしちゃいます。手帳それ自体が好きなんですね。さとみんさん、おしゃれが好きって気づけてよかったです!
  • ママン月報 2024年 7~8月 - ママンの書斎から

    どうも、みなさま、ごきげんよう。 すっかり月報になってにまってますこのBlogですが…老眼だから仕方ない! …ということで、前回の記事の後から日までの振り返りをしていきたいと思います。 ジジンの検査 庭師、1週間のお盆休み 人生のステージが変わった その他、細かいこと ジジンの検査 7月はジジンの検査がありまして…もれなくママンも前日の準備から当日の検査終わりまで付き添っていたわけなんですが…結論から申しますと、大きな病気ではありませんでした。ただ、お薬と経過観察はついてきて…昨年末のババンと同じような結果となりました。 とりあえずはホッとしましたけれども… これからこういうことがどんどん増えていくんだろうなぁ… ていうか、これからはこういうことしかないのでは…? と思うと、気が沈むママンなのでありました。 庭師、1週間のお盆休み 今年はカレンダーの並びの関係で、お盆休みが例年より長かっ

    ママン月報 2024年 7~8月 - ママンの書斎から
    umet
    umet 2024/08/27
    お久しぶりです~庭師さん、大きな病気じゃなくてよかったです。空港でのトラブルを楽しめる若さ…見習いたいです!若さって何事もキラキラさせますね。そのお話だけでこちらの心もキラキラ出来そうです!
  • 『削りいちご』なるものを、業務スーパーの冷凍カットいちごでコスパよく作る我が娘 - すきなものだけの簡素な暮らし

    夏祭りシーズンですね〜! 地域のお祭り、神社のお祭り、自治体のお祭りなどなど、子どもにとっては楽しいイベントである夏のお祭り。 わが家の子ども達もお友達と楽しそうにお祭りに出かけています。 ▼ 浴衣の着付けや片付けという任務が増えますがw www.bellbelona39.com そんなお祭りの屋台で、長女が毎年必ずべるのが、“削りいちご”なんだとか。 削りいちごって何ぞや? どうやら、凍らせた苺を削って色々デコレーションしたべ物らしい。 その“削りいちご”がたくさんべたい長女。 でも屋台で買うと600円もする…だったら自分で作ればコスパよく大量にべられる〜♪ …という長女の思惑で、冷凍いちごを買わされる羽目になりました。 そういう冷凍系といえばあそこか!?という事で行ってきたのは業務スーパー。 そこで、長女が選んだのがこちらの冷凍いちご。 【冷凍ストロベリーダイスカット】 冷凍ス

    『削りいちご』なるものを、業務スーパーの冷凍カットいちごでコスパよく作る我が娘 - すきなものだけの簡素な暮らし
    umet
    umet 2024/07/16
    美味しそう!マンゴーとかブルーベリーとかで作ってもいいですね!買ってきます。そして瞬間でなくなりそう~!
  • 麦わら帽子をゆったり被れる!暑い日差しに完璧対策#夏 - ちょうどいい時まで

    7月になって暑さが一段と増したような気がします。 暑くなってくると日差しも強くなるので、紫外線対策に帽子を買い足したしました。 頭が大きい上に、髪のボリュームたっぷりな私は被れる帽子が少ないんです。 真夏にキツキツの帽子は被りたくない!ってことで、ゆったり被れる麦わら風帽子の紹介です。 ゆったり被れるペーパーストローハット 被ってみた 実は二つ目です ゆったり被れるペーパーストローハット ストローハットとは麦わら帽子のことです。 でも最近は物の麦ワラで作った帽子はあまり見かけず、ペーパーストローという、紙+α素材でできた麦わら風帽子がほとんど。 私が購入した帽子はこちら。 ▷【クーポンご利用で2000円】帽子 レディース 麦わら帽子 春夏 麦わらハット ... 頭が大きく髪がとても多い私はもちろんLサイズをチョイス! コンパクトにたためるので、持ち運びにも便利! 被ってみた 被ったからっ

    麦わら帽子をゆったり被れる!暑い日差しに完璧対策#夏 - ちょうどいい時まで
    umet
    umet 2024/07/07
    こういう帽子は確かに色違いでほしくなる!夏、出番多いし。かわいい!
  • 椅子脚をピッタリカバー!快適な座り心地を実感!#スリコ - ちょうどいい時まで

    先日、何気なく3coinsの店内をブラブラしていたところ、たまたま発見した椅子脚カバー。 適応サイズ:直径2.5〜3cm 価格:330円(税込) 椅子脚カバーを買う予定でブラブラしていた訳ではないので、脚の直径がわかる訳がない。 8個(椅子2脚分)で330円(税込)だし、もしも我が家の椅子に合わなくても、まぁいっか〜と思えるお値段。 ってことで買って帰りました。 開けてみると、フェルトもしっかり厚みがあって、ヘタリにくそう。 つけてみたところ、ピッタリー!!! 悪目立ちはしていないのではなかろうか。 以前使っていた100均の椅子脚キャップ。 過去に脚の直径測ってた。自分のブログを見返せば良かったのね。記事の日付は4年も前。そんなことすっかり忘れていました。 この時も、「椅子の脚にフェルト貼り付けるのめんどくさいな〜」と思い、椅子脚キャップに変更したみたいです。 ところが、使いはじめは良かっ

    椅子脚をピッタリカバー!快適な座り心地を実感!#スリコ - ちょうどいい時まで
    umet
    umet 2024/05/27
    似たようなのを100円ショップで買ったんだけどいまひとつだったのでこっちにしたいかも!
  • 成人式前撮りと教育実習説 - ママンの書斎から

    ごきげんよう、ママンです。 新緑が美しいこの季節、みなさま、いかがお過ごしでしょうか。 ママンはですね、推しのライブに外れまして、いつにも増してドンヨリーヌ_(:3 」∠)_でございます。 気づけば、全国ママンday(母の日)も終わってましたねぇ。 今年の全国ママンdayは、ちょうどぽやんちゃんが帰省していたので、バタバタしてるうちに終わっていました。 東京のどこかを、こんなふうに2人で歩くこともあるのかしら。 ぽやん、成人式前撮り終了 刹那、教育実習か? ぽやん、成人式前撮り終了 前回の記事で、ぽやんちゃんが成人式(正式には「成人の集い」のようですが、面倒なので「成人式」にします)の準備中だと書きましたが、先日、前撮りが無事に終わりました。 www.mamannoshosai.com まだお写真はできてないのですが、撮影までは終わったという状態です。 新幹線が止まったり遅延したりすること

    成人式前撮りと教育実習説 - ママンの書斎から
    umet
    umet 2024/05/20
    刹那くん&ぽやんちゃんの日々が垣間見れて嬉しいです。前撮りお疲れさまでした。滞在時間が短いとすることもワンサカですね。お疲れが出ませんように。遅くなりましたがハッピーママンデイ♪
  • ついに念願の!庭に梅の木を植えました〜 - すきなものだけの簡素な暮らし

    以前からずっと、自宅の庭で梅の栽培をしたいと思っていました。 だって、手作りの梅ジャムが大好きなんですもん! www.bellbelona39.com www.bellbelona39.com www.bellbelona39.com www.bellbelona39.com 過去に、梅干を作ったり、 www.bellbelona39.com 梅酒を作ったり。 www.bellbelona39.com www.bellbelona39.com 色々やってみましたが、やっぱり梅ジャムが一番好きで、これは毎年必ず作っています。 (まもなく梅の季節がくる〜♪) いつかは、梅の実も自家製のもので作りたいなとずっと思っていたのですが、ついに、それを実行する事にしました。 という事で、梅の苗木を買いに行きました。 いつも南高梅で梅ジャムを作っているので、当は南高梅を庭で作りたい。 でも、南高梅といえ

    ついに念願の!庭に梅の木を植えました〜 - すきなものだけの簡素な暮らし
    umet
    umet 2024/05/15
    梅つながりで私が来ましたよ~!笑 2品種が必要なこと知りませんでした!毎年梅の実をつけたら楽しいですね。梅の季節がさらに楽しみになりそう。梅ちゃんたちのその後の続報、お待ちしています!すくすく育て~
  • 【白糠町】に行く① 白糠酪恵舎のチーズ! - すきなものだけの簡素な暮らし

    GW後半の昨日、道東方面へ日帰りドライブに行ってきました。 目的地は、白糠町。 場所は、北海道のこの辺りになります。 (もうほぼ釧路〜) まずは一つ目の目的地、チーズ工房の白糠酪恵舎へ行きました。 たまたまcoopで無料配布されている情報誌『Cho-co-tto(ちょこっと)』を見た時に、その号がチーズ特集で白糠酪恵舎が紹介されており、存在を知りました。 北海道の道東エリアは酪農王国、その地元で採れた美味しい生乳を、素材を余す事なく生かして作られているチーズというのが凄く気になり、これはべてみたい!と訪れてみる事にしたのです。 たまたま、行く予定の日はイベントが開催されるという事でそれも気になりました。 こちらが、白糠酪恵舎のショップです。 小さな直売所ですが、ショーケース内にはチーズが色々販売されていてソフトクリームも売られています。 実は、そのソフトクリームもお目当ての一つでした。

    【白糠町】に行く① 白糠酪恵舎のチーズ! - すきなものだけの簡素な暮らし
    umet
    umet 2024/05/06
    白糠町といえばふるさと納税の!こんなに美味しそうなソフトクリームが味わえるとは…地元ならではですね。アイスに粉チーズをかける発想はなかったです。甘さとしょっぱさのコラボで止まらなくなりそうー!