umetのブックマーク (5,576)

  • 年末の任務、うま煮を作りました〜 - すきなものだけの簡素な暮らし

    今日は、年末の私の任務?であるうま煮を作りました。 おせち料理は作らない(買う)し、大晦日の年越しは焼き肉とお刺身の予定なので、私が作るお正月料理はうま煮、そしてお雑煮くらいです。 おせちは明日届くので、今回はどんな感じなのか楽しみ〜♪ うま煮は、いつも実家の分も作るので、大量に材料を準備します。 私は料理が好きなので、台所に立ってトントン・シャキシャキ・グツグツ…とやる分には全然苦になりません。 むしろ集中して没頭できるので、ストレス解消にもなるくらいです。 でも、費をやりくりしながら日々のメニューを考えて材料を買いに行くとかは好きじゃないんですよね〜 今回みたいに、お正月という事で大量のうま煮を作るために必要な材料を購入し、それをただ料理するだけ、というのがイイんです。 だから、今の保育園の給業務のような、あらかじめ献立が決まっていて毎日材料が配達されてきて、それをきっちり調理する

    年末の任務、うま煮を作りました〜 - すきなものだけの簡素な暮らし
    umet
    umet 2022/12/31
    わーい今年も眼福♪と思って読んでいたら、度肝を抜かれました。「空腹でいる方が身体がラク」ですって…!目からうろこです!!そうやって思えたらいいなあ。でも実は私の体もそうなのに気づかないでいただけかも?
  • 【福袋】ハイタイドの福袋2023。 - Call me Iqo.Pls!

    はじめに。 福袋の基情報。 福袋の内容。 福袋の外見 福袋の中身 おわりに。 はじめに。 文房具大好きな私。ニューレトロデザインの文房具展開でも有名な福岡拠点のハイタイドももちろん大好き。 福岡帰省する友人に福岡空港限定の商品を買ってきてもらおうとハイタイドのサイトを見ているとタイミングよく福袋情報を知る。ハイタイドも福袋販売していたのね。福袋好きにはたまらない。ここで知り合ったのもきっと縁。キャンペーン中で送料無料だったこともあり迷わず購入。 株式会社ハイタイド HIGHTIDE 福袋の基情報。 私の実購入情報なのでオフィシャルな情報とは異なっている可能性があります。 購入方法:ハイタイドのオフィシャルサイトで購入。クリスマス頃に配送受取り。 購入時期:12月上旬 価格:3,850円 その他:楽天他のECサイトでも販売あり 福袋の内容。 福袋の外見 HIGHTIDEの養生テープでしっ

    【福袋】ハイタイドの福袋2023。 - Call me Iqo.Pls!
    umet
    umet 2022/12/30
    ハイタイドって何だっけ?と思ったら見覚えがありました!ポップでカラフルな。個性的な文具を使うと生活にちょっとアクセントになりますよね。どう使うのか気になります!ステッカーとかマステとか。
  • 【福袋】CW-Xの福袋2023。 - Call me Iqo.Pls!

    最初に。 はじめに。 福袋の基情報。 福袋の内容。 福袋の外見 運動用のTシャツ ひざ上サイズのスポーツタイツ 長袖の着圧インナー フルサポートのスポーツタイツ GENERATOR MODEL おわりに。 最初に。 今年も福袋の季節がやってきた。福袋で散財するために冬の賞与があると思っているくらいについつい福袋を購入してしまう。今年は冬の賞与がゼロという大寒波到来のお財布事情であったが年に一度のお祭りシーズン。経済を回していくという強い信念で今シーズンも福袋を楽しんでいます。 はじめに。 2023年も記念すべき最初の福袋記事はCW-Xの福袋。ワコールが手掛けるスポーツウェア。イチローを思い浮かべる人も多いはず。 CW-X(シーダブリュー・エックス) | ワコールのスポーツウェア 福袋は2021年から3年連続の購入。今年こそは奮発して3万円の福袋を購入しようと思ったが、予約開始して20分足

    【福袋】CW-Xの福袋2023。 - Call me Iqo.Pls!
    umet
    umet 2022/12/29
    この季節が来ましたね!福袋って変な色味(失礼)のもありがちなのにさすがCW-X、どれも人気商品っぽいかっこいいデザインなのがいいですね。完全に外野からあおりますが、来年は33,000円の福袋を狙っちゃいましょう!
  • 専業主婦からの社会復帰の不安。自分の強みとは?「苦しかったときの話をしようか」を読んでみた - 広く浅くまるく

    来春から下の子の入園が決まり いよいよ私の社会復帰に現実味が帯びてきました。 主語が大きくなりますが、「専業主婦」の陥りやすい 「何者にもなれない、なれなかった感」が私にもあり これまでの人生設計の甘さに後悔してたり、今後どう身を振っていこうか悩んだりしているのでした。 今までの経験や資格使うのか 新たにチャレンジするのか さて、自分の強みとは何なのか。 そういった漠然とした「自分がわからない」感から脱出したく、手に取ったが 「苦しかったときの話をしようか」著者:森岡 毅 でした。 苦しかったときの話をしようか posted with ヨメレバ 森岡 毅 ダイヤモンド社 2019年04月12日頃 楽天ブックス Amazon Kindle 森岡毅さんとは?あのUSJを倒産寸前から救ったすごい人 「苦しかったときの話をしようか」はこれから就活をする娘へ向けた手紙のような 自分の強みは必ず好

    専業主婦からの社会復帰の不安。自分の強みとは?「苦しかったときの話をしようか」を読んでみた - 広く浅くまるく
    umet
    umet 2022/12/27
    まるちゃんの強みたくさんあると思う!まず簿記合格本当にすごい。やろうと思い立つことが立派だし、コツコツがんばって実現させてかっこよかったよ!(はてなスターが暴走してたくさんつけちゃってごめんなさい)
  • https://www.gu-gu-life.com/entry/2022/12/23/060000

    https://www.gu-gu-life.com/entry/2022/12/23/060000
    umet
    umet 2022/12/23
    しゃべってしゃべって、お互い弾いたり弾かなかったり、のこの感じが居心地がいいわあ。そのなかで、あーこんな曲も弾いてみたいな~というのに気づくから、なぜか、独り言の延長みたいな不思議な感じだよ。笑
  • 超簡単に作れるアイス?おやつ!? 冷凍みかんがおいしい〜! - すきなものだけの簡素な暮らし

    冬みかんの美味しい季節ですね〜 みかんを箱で買ってきても、あっという間になくなってしまうわが家。 あるとついついべてしまうんですよね〜 ちなみに、スーパーなどでも売られているこの『味ピカみかん』、凄くおいしいです。 愛媛県産JAにしうわ 味ピカみかん 5kg お歳暮 寒中見舞い お年賀 贈り物 プレゼント 祝い お返し ギフト 御歳暮 年賀 新年 年末posted with カエレバ楽天市場AmazonYahooショッピング でも、箱で買うには高すぎてなかなか手が出せません〜(^◇^;) (袋入りを買ってべたら、やっぱり美味しかったー!) とまぁ、そんなおいしい冬みかんですが、わが家はこれを使って簡単なアイスを作ります。 いわゆる、冷凍みかんってやつです。 みかんを凍らせるだけなので、作るなんてレベルじゃないくらいに簡単なのですが、これがまた当においしいです。 長女曰く、学校の給

    超簡単に作れるアイス?おやつ!? 冷凍みかんがおいしい〜! - すきなものだけの簡素な暮らし
    umet
    umet 2022/12/19
    わあ、リアルがつんとみかん!袋で買うとちょっとかびちゃうことがあって。1,2個冷凍すればいいんだ。途中でひっくり返すのを忘れそう^^;キッチンペーパーとかクックパーを敷いてみようかしら…今日実験してみます!
  • 包丁研ぎ直しをお願いしてよかった!研ぎ直しにかかった費用や時間 - ちょうどいい時まで

    包丁研ぎ直し完了 新品のような切れ味復活 研ぎ直しにかかった日数 研ぎ直しにかかった費用 おわりに 包丁研ぎ直し完了 包丁を発送するまでの様子はこちらから。 購入時の箱に入れて送ったので、てっきりその箱に入って返送されるのかと思いきや、段ボールと紙でできたケースに入っていました。 購入時の箱も一緒に返してくれました。 パンフレットが同包されていましたが、正直いらないよー。 新品のような切れ味復活 気持ちいいぐらいに良く切れます。 にんじんやごぼうの千切りも、手が痛くなることなくあっという間に終わります。 ブランドロゴも再印字されていましたよ。 研ぎ直しにかかった日数 「研ぎ直し完了したので〇〇日に返送します】と言ったような連絡はありませんでした。 受付確認のメールに返送予定(発送)日の記載があり、その通りの日付で返送されました。 12月1日に「受領しました」のメールが来て、8日発送されてい

    包丁研ぎ直しをお願いしてよかった!研ぎ直しにかかった費用や時間 - ちょうどいい時まで
    umet
    umet 2022/12/14
    とぎ直しをしたらさらに愛着がわきそう。私も頼もうかな。新しいのを買うよりもずっといいね!
  • 緑内障手術後のゴーグル生活。 - Call me Iqo.Pls!

    はじめに。 就寝時用ゴーグル。 満員電車や自転車用ゴーグル。 運動用(接触なし)ゴーグル。 運動用(子どもとの遊び)ゴーグル。 柔術用(マット運動、テクニック)用ゴーグル。 おわりに。 はじめに。 緑内障手術(線維柱帯切除術、トラベクレクトミー)を終えて退院したが、手術前からハイリスク・ハイリターンと言われていた通り日常生活には何かと制限がある。 手術した左目は物理的に弱くなっているので常に注意が必要。そのために必須なのがゴーグル。ホコリ等が目に入らないように、目をぶつけることがないようにとゴーグル装着して気を遣い続ける毎日。ただし、もともとモノ好きな性格ともあいまって、ゴーグルについて調べ出したらとまらない。そして先日のAmazonブラックフライデーを利用して爆買いした。 手術後の制限の多さに少しネガティブになっていたものの、技術の力を駆使すればある程度は快適にできることがわかり、だんだ

    緑内障手術後のゴーグル生活。 - Call me Iqo.Pls!
    umet
    umet 2022/12/13
    マスク、福袋などにも思いましたが、こんなに種類があるとは!ゴーグル沼もありそうですな。イクオさんのリサーチ力がゴーグル探しにも生きましたね。
  • 「おばさん化」を目指して遭遇した「こんなはずじゃなかった」こと - ままゼロブログ

    今年はおばさん化について取り組んだ1年だった。 私も今年42歳になり、いよいよおばさん化に歯止めが効かなくなってきた。 40歳はまだ良かった。41歳も、まだまだ、「あーもう私も40代になっちゃったよ〜あ〜あ〜ああああ」って雰囲気のまま「なっちゃった感」だけで裕に乗り切れた。でも42歳はいよいよごまかしが効かない。おばさん化待ったなし、番きました始まりました。増えゆく体脂肪率、なくなる肌のハリ、落ちる体力、たるむ皮膚。何も言わないのに「まだまだお若いですよ」「まだそんな年じゃないでしょ」とか気を遣い出す周囲。母のような包容力を当たり前のように求められたり、実績を上げた仕事よりおばさん的な度量のデカさを評価されたり。坂を転げ落ち始めたら、そのスピードを遅らせることはできても、もう止めることはできないのです。 でもどうせならよりよくおばさん化したいじゃないですか。だから今年ははなっから「いかに

    「おばさん化」を目指して遭遇した「こんなはずじゃなかった」こと - ままゼロブログ
    umet
    umet 2022/12/13
    ブログを習慣化しているおばさんはたいそう素敵だと、私も思います。
  • 100均のタルト型で、チーズタルトを作りました♪ - すきなものだけの簡素な暮らし

    私がYouTubeでチャンネル登録している料理系の動画があります。 たまに試聴しては、美味しそうだなぁ〜と眺めているだけなのですが、先日、作ってみようかなと思い立ちました。 お菓子作りの好きな長女にもその動画を見せたところ、美味しそう!作ってみたい!と言われたので挑戦してみる事にしました。 作ったのは、チーズタルトです。 チーズ系には弱いんですよね〜w 今回、参考にしたのは、こちらの動画になります。 www.youtube.com タルトを作るにあたり、わが家にはタルト型が無かったので購入することにしました。 動画内では100均のタルト型を使用されており、作られている先生は『セリアで購入しました』と言っていたのですが、セリアに行く機会がなかったので私はダイソーで購入しました。 こちらのタルト型、なんと300円商品です。 【ダイソー】タルト焼型(18cm) (写真を撮る前に型を出してしまった

    100均のタルト型で、チーズタルトを作りました♪ - すきなものだけの簡素な暮らし
    umet
    umet 2022/12/13
    お店で買うようなクオリティの美味しそうなケーキ!タルトは幸せな気分になりますね。しっかりめのコーヒーと一緒に食べたい…!フルーツタルトもおいしそうだし、これから活躍しそうな型ですね^^
  • 親子で共有する風景(寄稿のお知らせNo.67)とBlogお休みのお知らせ - ママンの書斎から

    ここ数日で、一気に寒くなりましたね。 朝は霜が降りて、車のフロントガラスが凍るようになりました。 今日はずっと雪が降っています。 さっそく積もったので運転も怖く、 やっぱり冬は来てしまうのね…_(:3 」∠)_…。 と、もう冬の疲れを感じているママンです。 そんな今日この頃ですが、この間刹那君がLINEで送ってくれた、刹那君の住まい近くの写真を見ると、ちょっとあたたかい気持ちになるんですよね。 大人になったね 春までお休みします 大人になったね 普段、刹那君のからLINEは「そっけない」のが通常モードです。 こちらからのLINEには 「はい(肯定の意であるらしい)。」 とか、 「いや(否定の意であるらしい)。」 などと単語でのみ答えることが多く、 「ちょっとお兄さん、もう少し膨らまそうか( `ー´)ノ!」 と催促して初めて文章になるという感じです。 刹那君からLINEをよこすのは、お金のこ

    親子で共有する風景(寄稿のお知らせNo.67)とBlogお休みのお知らせ - ママンの書斎から
    umet
    umet 2022/12/07
    ママンさん、刹那君からの写真よかったですね!こちらも元気にやっていきますので、お互い気持ちよく4月半ば以降にブログのどこかでお会いしましょう^^そのときまでお大事にお過ごしくださいね。楽しみにしています!
  • 子供たちが手作り☆アドベントカレンダー - すきなものだけの簡素な暮らし

    何年か前に、アドベントカレンダーを手作りした事がありました。 www.bellbelona39.com トイレットペーパーの芯と緑色の折り紙で作ったんですよねー 二女から、またアドベントカレンダーを作ってほしい、と言われ、今年は久々に作ってあげようかなと思っていました。 でも、特に材料を用意するでもなく、気づけば11月も残り数日となってしまいました。 これじゃイカンと思い、子供と一緒にお菓子を買ってきて、家にあった材料で作ることにしました。 アイディアは私が出しましたが、子供たちが全て手作りしました。 まず、家にあったダンボールでクリスマスツリーの形を作ることに。 二女が線を書き、ダンボールじゃ寂しいからと絵の具で緑色に塗ってくれました。 ダンボールのクリスマスツリー画の完成です。 これを、私がカッターで切り抜きました。 そして、子供たちが折り紙で袋を作りました。 あとは、折り紙の袋に日付

    子供たちが手作り☆アドベントカレンダー - すきなものだけの簡素な暮らし
    umet
    umet 2022/12/02
    アドベントカレンダーの季節ですね。2つずつのおやつが入ってる様子がめちゃくちゃかわいいです!25日のチョコがひときわ豪華…私も食べてみたいー!今から楽しみですね^^
  • 包丁の研ぎ直し依頼をしました。 - ちょうどいい時まで

    包丁を新しくしたのは2019年の12月のこと。 誕生日プレゼントにちょっといい包丁をおねだりしたのでした。 それから約3年。 専用のシャープナーで研ぎながら使っていましたが、切れ味が落ちるのが早い。 よく見ると刃こぼれも。 ということで、そろそろプロに研ぎ直しをお願いすることにしました。 吉田金属のGLOBAL-IST(グローバルイスト)を研ぎ直しに出しました。 研ぎ直し依頼までの流れ step1:webで申し込み step2:梱包、発送 おわりに 研ぎ直し依頼までの流れ こちらの包丁を研ぎ直しに出しました。 step1:webで申し込み 専用フォームで研ぎ直しを依頼。 研ぎ直しサービス オールステンレス包丁のGLOBAL【公式】オンラインストア 研ぎ直しできるのは吉田金属の製品のみなので、注意です。 step2:梱包、発送 新潟県にある吉田金属工業の社へ発送します。 申し込みした時に発

    包丁の研ぎ直し依頼をしました。 - ちょうどいい時まで
    umet
    umet 2022/11/30
    私のグローバル包丁もお願いしようかな。包丁が不在になるのがちょっと心もとなくて…もうひとつあるから大丈夫なはずなんだけど、気分的にちょっと億劫になってた^^;
  • https://www.gu-gu-life.com/entry/2022/11/26/060000

    https://www.gu-gu-life.com/entry/2022/11/26/060000
    umet
    umet 2022/11/26
    名前もはじめて聞いたし、実でも葉でもないところを食べられるなんて!不思議!いいことを教えてもらった~☆
  • 埃まみれを飾っているのは運気が下がるよね - すきなものだけの簡素な暮らし

    先日、玄関を少し整えた記事を書きました。 www.bellbelona39.com その際、ずっと気になっていたあるモノを処分することにしました。 それは、玄関ホールの壁に掛けられた壁飾りです。 これは、元実家だった今の家をリフォームして引っ越してきた時に、友達からプレゼントされた物。 木で作られた花飾りの様なオシャレなリーフで、せっかく引っ越し祝いに貰ったのだからと玄関ホールの壁に飾っていました。 とても可愛らしくてアクセントにもなるのでよかったのですが、実は見て見ぬふりをしていた事があります。 それは、飾りに付着した大量の埃と毛… わが家は長毛種のがいるので、パッと見ではわからない様な細い毛が空気中を漂っているのですが、このリーフにその細かな毛が絡みついて埃まみれになっていました。 遠目から見るとそんなにわからないのですが、近くで見るとビッシリこびり付いていました。 拭いて取ればいい

    埃まみれを飾っているのは運気が下がるよね - すきなものだけの簡素な暮らし
    umet
    umet 2022/11/25
    捨てづらいものってありますよね。踏ん切りをつけるまでが一仕事って気がします。気になり始めた時点で答えは見えていても、決断までが時間かかったり。でも今、すっきりですね!壁がさわやかです^^
  • 「ママ年齢20歳」でも「初めて」がいっぱい(寄稿のお知らせNo.66) - ママンの書斎から

    寒くなりましたね~。 今日のぽやんちゃんは、やっぱり模試で、おまけに会場が遠いので、要送迎。 朝送ってきて、夕方また迎えに行くまでの間で、この記事を書いています。 ママ広場さんへの寄稿のお知らせも、66目になりました。 やはり、学生は「大人」ではない ママ年齢20歳でも「初めて」は無くならない やはり、学生は「大人」ではない 刹那君は、とある運動系サークルに所属しています。 (人の希望で詳細は伏せますが) そのサークルで、この間、突然、部費を集められたそうです。 部費は、月に数千円で、年間にすると数万円。 この部費は、毎年秋頃に、年払いで集める決まりなのだそうですが、刹那君が先輩からそれを聞かされたのは、徴収日の数日前。 えっ∑(゚Д゚)! とビックラこいた刹那君は、バイト代も間に合わず、大慌てで生活費の口座からおろして払ったそうです。 こちらとしても、予定よりだいぶ早く残高が減ってい

    「ママ年齢20歳」でも「初めて」がいっぱい(寄稿のお知らせNo.66) - ママンの書斎から
    umet
    umet 2022/11/20
    数万円…ぽいっと出せる額じゃないです~、人によっては、それなら部活に入れないという事情もあるかもですよね…。私も今でこそお金のことは前もって伝える、を理解しましたが、学生の頃はわかってなかったな^^;
  • 緑内障手術(繊維柱体切除術)翌日から退院までの記録。 - Call me Iqo.Pls!

    はじめに。 退院までの記録。 手術後1日目(手術翌日) 手術後2日目 手術後3日目 手術後4日目 手術後5日目 手術後6日目 手術後7日目(退院日) おわりに。 おまけ はじめに。 緑内障手術(繊維柱体切除術)を先日無事に終えた。 www.iqo720.tokyo 手術後は2週間かけて経過観察や抜糸を行う予定だった。しかし、術後の経過及び数値が安定していることから当初予定よりも1週間早く退院となった。まだまだ週に2、3回は通院する必要があるものの退院できたのは素直に嬉しい。サプライズ退院だったので子ども達も大喜びしてくれた。 いつかやるであろう右目の手術の時の備忘録用、ライフログ用として退院までを記録しておく。 尚、今回の事例はあくまでも個人的な経験、所感であり、術後の状態や病院の方針によっては全く異なると思われるのでご注意ください。 退院までの記録。 完全に個人的な記録です。 退院する直

    緑内障手術(繊維柱体切除術)翌日から退院までの記録。 - Call me Iqo.Pls!
    umet
    umet 2022/11/18
    お疲れさまです&退院おめでとうございます!ビエネッタで祝杯も最高です。お大事になさってくださいね。
  • 互いのガラクタをどうするか問題 - ママンの書斎から

    少し前に、秋分の日(9/23)から年末までの「100日チャレンジ」について書きました。 私は、いくつか「やめてみる系」「削ぎ落す系」のチャレンジを掲げ、ゆる~く続けています。 www.mamannoshosai.com 糖質や脂質や塩分を「減らす」事を心がけたり、毎日何かを(感謝して)捨てる「感謝離」にチャレンジしたりしているのですが、ここまでの約50日で、紙モノや書けなくなったペンを捨てたり、1年以上着ていない洋服や必要なくなったを売ったりと、できるところから少しずつやっています。 ちなみに11/11は、年末までちょうど50日というタイミングだったようなので、「50日チャレンジ」を始めてみるのもいいかもしれませんね。 うちの庭師は、「100日チャレンジ」として 「体重を減らしたい( ̄ー ̄)」 と言っていたのですが、そのほかにも健康が気になるお年頃なのか、最近やたら「血圧を下げる系」の

    互いのガラクタをどうするか問題 - ママンの書斎から
    umet
    umet 2022/11/15
    湯切りする女!確かに、これを目当てに買いたくなりますね。相手のものはゴミに見える現象はなんなのでしょうね。見ない、気にしない、考えない技術が、結婚以来身についてきた気がします。結婚に必要なものとは?^^;
  • 「あるいは、すべてやめてみる」という選択 - ママンの書斎から

    ごきげんよう。 親戚からお米が届いたので、午前中は、そのお返しを買いに行く業務に追われていました。 配送まで済ませたら、ほぼ一日仕事でありました…_(:3 」∠)_…。 この物々交換的な贈答は、正直、もうやめたいんですが…先方のご厚意を無碍にもできず、なかなか言い出せずに、何年もこの時期疲れております(*´Д`)。 終わりが見えないと嫌になる あるいは、すべてやめてみる 終わりが見えないと嫌になる やめたいモードで始まってしまいましたが…。 みなさまは、やめたいこと、やめたいもの…何かありますか? 私は、例えば好きで集めていたシリーズものなども、ふいにやめたくなってしまうことがあります。 例えばですけど。 とても気に入って買ったなどでも、シリーズ化されて、次々に続編が発売されるような流れになると、ある段階から、迷いが生じてくるんですよね。 これ、いつまで続くのかしらಠ_ಠ 気に入った作品

    「あるいは、すべてやめてみる」という選択 - ママンの書斎から
    umet
    umet 2022/11/07
    ママンさんの自己内対話が面白い!散々迷った挙句「あるいは、すべてやめてみる」(さっきまでのひっちゃかめっちゃか何だったの?!笑)って、私もよくやります!でも次のお買い物に生きるから無駄じゃないはず!
  • ブログ名を変えたいくらいの - すきなものだけの簡素な暮らし

    ここ最近、自分にとってかなり精神的ダメージになる出来事がありました。 事故に遭うとか病気になるとか、そういう命の危険がある事ではないのでその点は大丈夫です。 子供の習い事に関する事なのですが、細かいいきさつを書くのは省きますが、誰が悪いという訳ではない仕方のない事がありました。 ただ、それに対して私が判断して行った事がアダとなって、理不尽な目にあってしまい、結果、子供達を悲しい目に合わせる事になってしまいました。 これが、自分の中でどうしても許せなくて消化しきれなくて悔しくて、胸の中で感情が渦巻いて心がおかしくなりました。 その出来事のあった数日間、私は辛くて苦しくて、その事を考えると後悔と不安に襲われて夜も眠れず欲もなくなるというストレスMAXの状態を過ごしました。 当に、久しぶりに精神的に追い詰められて、とにかく自分を責めて夫や家族の前でも泣いてしまって、当に最悪の状態でした。

    ブログ名を変えたいくらいの - すきなものだけの簡素な暮らし
    umet
    umet 2022/11/07
    リシュさん~!大変な思いをされていたんですね(涙)いろんな不運が重なることってあります…。少しでも落ち着きますように。「心がザワザワしないように明日も暮らす」に、私も時々は変えたいかもしれないです。