タグ

2007年3月24日のブックマーク (14件)

  • みやきち日記 - 「愛に性別は関係ない」の正体

    日も掲示板レスをリライトしたものをアップ。一生懸命書いた文を流しちゃうのももったいないなー、と思いまして。 倖田來未「BUT」歌詞 倖田來未 スペシャルインタビュー - goo音楽 「同性愛がテーマ」という触れ込みで売り出されている新曲「BUT」ですが、歌詞やインタビューの内容を見て、「何この勘違いヘテロの上から目線」ともやもやした気分になりました。これらの文面から読み取れる限り、倖田來未は同性愛のことなどほとんどわかっていないし、異性愛者の暴力性についてもまったく無頓着だとしか思えないからです。 同性愛者には、好きになる相手の性別は重要です。 倖田來未:海外の作曲家さんからトラックをいただいてパッと思いついたのが同性愛だったんですよ。私は好きになる相手が異性であろうと同性であろうと関係ないと思うタイプなんですよ。 今回のシングル「BUT」はなんと“同性愛”がテーマになっているという。

    みやきち日記 - 「愛に性別は関係ない」の正体
    umeten
    umeten 2007/03/24
    要するに、近代的自我=個別独立の「精神」だけを強調して取り上げ、肉体的な条件を無視した、「心理主義」ってことだよな。
  • 【海難記】 Wrecked on the Sea - 「1989年」から見た「2007年」~雑誌『都市』をよむ。

    ハリイカの焼売と中華炒め ハリイカをよく、見かけるようになりましたよ。生け簀で、泳いでいたものを一杯購入しました 立派な大きな墨袋や肝は冷凍保存して 柔らかな身は季節のお豆、お野菜と合わせて中華の炒めものに。新鮮なにんにくの茎は刻み、香り高く欲そそられますね 下足はミンチにし…

    【海難記】 Wrecked on the Sea - 「1989年」から見た「2007年」~雑誌『都市』をよむ。
    umeten
    umeten 2007/03/24
    >やはり雑誌は「十年は寝かせて」から読むべきである。 お、新しい売り文句だ。コアユーザー向けの。
  • 欲しいのは子供なのか、それともほかの何かか - umeten's blog

    Yahoo!ニュース - 毎日新聞 - <代理出産>向井さんブログに心情「気を抜くわけには…」 「養子」という形式ではなぜだめなのか? なぜそこまで血族的な正当性にこだわるのか? そもそも子供が欲しいというときに、不妊治療をこえて他人の母体を借りるまでするところからして奇妙に感じる。 そもそもなぜ養子ではいけないのか? 「自分が育てる子供」と「自分の子供」というのはそこまで違うものなのか? いったい何を求めているのか? お金でしか証明できないDNAを「当たり前にわかるもの」の証として認めろということなのか? 子供が欲しいなら、生まれ抱えた今のままで、もう十分ではないのか? それとも「金をかけただけの成果」を得たいということなのか? そもそもアメリカまで行って、他人の体を金で買って、死に至るリスクを負わせて、それで自分は満面の笑みを得るということを美談にしてしまえる神経が奇妙だ。 やはり奇妙

    欲しいのは子供なのか、それともほかの何かか - umeten's blog
    umeten
    umeten 2007/03/24
    ↓本能の問題ならそれこそ科学の力や法律の力を望む方がマチガイでしょう。SEXに励めばいいだけの事 ↓↓怒ってるわけでなく手抜きで書いた文章だから荒れてるのです。でも、不信感はあるかな。↑戸籍の問題かー。
  • Copy & Copyright Diary - 日本文化は、なぜブームで終わるのか。

    著作権問題を考える創作者団体協議会の意見広告が昨日の朝日新聞に掲載されました。 他の新聞にも掲載されているかもしれません。 その広告の見出しは「日文化は、なぜブームで終わるのか。」です。 地の文章では明記していませんが、著作権保護期間延長の意見広告ですので、著作権問題を考える創作者団体協議会は著作権保護期間が著作者の没後50年だから日文化はブームで終わるのだ、と考えているのでしょう。 著作権保護期間を著作者の没後70年に延長したら、日文化はブームで終わらないのでしょうか? それは、考えが甘いと思います。 夏目房之介氏の著書「マンガ 世界 戦略」では、このままでは日のマンガ文化もカモネギ化してしまうと、警鐘を鳴らしていて、そうならないための具体的な提言もなされています。 しかし、その中に著作権保護期間の延長はありません。 マンガ 世界戦略―カモネギ化するマンガ産業 作者: 夏目房之介

    Copy & Copyright Diary - 日本文化は、なぜブームで終わるのか。
    umeten
    umeten 2007/03/24
    成文法頼みで、実態を伴わないのが日本の伝統。
  • “中国産の毒入り小麦粉”を使ったペットフードで飼い犬や飼い猫が相次ぐ死…アメリカで大規模リコール拡大中 : 痛いニュース(ノ∀`)

    中国産の毒入り小麦粉”を使ったペットフードで飼い犬や飼いが相次ぐ死…アメリカで大規模リコール拡大中 1 名前: DCアドバイザー(アラバマ州) 投稿日:2007/03/24(土) 03:46:17 ID:uPzFuTKj0 ?PLT http://abcnews.go.com/US/story?id=2975912&page=1 アメリカで、犬やの肝臓の機能が停止し、多くの飼い犬や飼いが死亡し、先日六千万缶以上の大規模なリコールが行われたメニュー・フーズ社製のペットフードに使われていた中国から輸入した小麦粉の中から大量のネズミの駆除に使われる毒が検出された。 この一連のペットフードリコールのニュースは、米三大ネットワークやCNNやFoxNewsで 毎日大々的に取り上げられており、中国品への安全性が問われそうだ。 ABC News has learned that investi

    “中国産の毒入り小麦粉”を使ったペットフードで飼い犬や飼い猫が相次ぐ死…アメリカで大規模リコール拡大中 : 痛いニュース(ノ∀`)
    umeten
    umeten 2007/03/24
    うちのもこれ食わせてたから早死にしたのかしら・・・
  • 痛いニュース(ノ∀`):中国で“致死量3g”の「ニセモノの塩」が氾濫…「販売すれば ぼろ儲け。他人が中毒や癌になろうが気にしない」

    中国で“致死量3g”の「ニセモノの塩」が氾濫…「販売すれば ぼろ儲け。他人が中毒や癌になろうが気にしない」 1 名前:冷やし中華 部分的に終わりましたφ ★ 投稿日:2007/03/23(金) 22:14:01 ID:???0 「塩にまで偽物があるのか」と思われるかもしれないが、偽塩の正体は製塩工場の廃液からつくった不純な塩や、通常「工業塩」と呼ばれる化学工業原料の「亜硝酸塩」である。 昨年来、広東省では低価格の偽物の塩(以下「偽塩」)が品市場に氾濫している。塩を扱う商店の90%以上で偽塩を販売しており、物の塩を買い求めるのが難しい状況にある。広州市の新聞「新快報」によれば、2007年2月10日から同紙の記者が広州市の6つの区に10カ所ある料品市場で塩を扱う商店90軒を調査したところ、この内82軒が偽塩を販売していたと言う。 広東省政府は2007年1月1日から、省内各

    umeten
    umeten 2007/03/24
    衣料はともかく、食料に関しては中国産は論外だな。って、コンビニ含む外食産業では、ほぼ全部その中国産に依存しているという現実。
  • 今の若い年寄りの人たちへ、非常に年寄りとなった僕から。 - finalventの日記

    これは、今の若い年寄りの人たち、三十代まだかろうじて前半のオタクっぽい人たちへの既に非常に年寄りになった僕から君たちへのメッセージです。今の若い年寄りの人たちは、安易に情報や結論やコミュニケーションやべたな巨乳に走りすぎている。僕はそれを見ていると、彼らの人生が非常に不安になります。いえ、オタクとしての人生が不安になるのではなく、真人間としての人生が不安になるのです。 もうすぐバレンタインになります。この世代の8割くらいの人たちにとっては、彼氏がいたり彼女がいたり、旦那がいたり嫁がいたり、旦那がいなかったり嫁がいなかったり、旦那や嫁がいてもどっかにいっていたり、過去にひどい精神的な苦痛を異性受けたり(そういうのが好きでもないのに、ってか好きな人は話が別)、すごい誤解の中をただ耐えていたり、わけのわからない攻撃をべたな人から受けたりと、エラールーチンに飛ばしたくなるイベントの日です。でも、お

    今の若い年寄りの人たちへ、非常に年寄りとなった僕から。 - finalventの日記
    umeten
    umeten 2007/03/24
    老人の本音を露わにしたもの。
  • 「自分を信じろ」と本気で言う大人がいるってことは、そんなにビックリすることなんだろうか? - アンカテ

    My Life Between Silicon Valley and Japan - 直感を信じろ、自分を信じろ、好きを貫け、人を褒めろ、人の粗探ししてる暇があったら自分で何かやれ。 My Life Between Silicon Valley and Japan - 嵐のような反応を読んで 梅田望夫氏「人の粗探ししてる暇があったら自分で何かやれ」反応まとめ : ARTIFACT ―人工事実― ではそういう未来が2020年頃に顕在化し、かなり大きなインパクトをもって日社会を変えていくのだとすれば、その「あとの半分」の世界でサバイバルする思考法っていったいどういう考え方なんだろう、ということを今後真剣に考えていきたいと思っているのだ。「直感を信じろ、自分を信じろ、好きを貫け、人を褒めろ、人の粗探ししてる暇があったら自分で何かやれ。」はそのプレビューみたいなものだったんだと思ってください。

    「自分を信じろ」と本気で言う大人がいるってことは、そんなにビックリすることなんだろうか? - アンカテ
    umeten
    umeten 2007/03/24
    まあいずれにしろ、脱社会的人間には関係のない話だ。
  • 好きな音楽は?と聞かれたときの模範解答 - にっきちょう

    くるりさんど:あなたの尊敬する人は誰ですか? しあわせのかたち:「好きな作家は?」と聞かれた時の模範回答 このへんに触発されて。 あくまで模範解答なのであなたの趣味なんか知ったこっちゃありません。 ああ趣味良さそう、と思われそうな解答です。 <10代向け> 倖田來未とか?しらねえ!オリコンでもみとけや! あ、あとオレンジレンジ!パクりとか言っておけばいいよ。 <20代前半向け> くるり、アジカンあたりが無難? このへんの年代だとまだ趣味も固まりきってないので射程距離の広いバンドを選ぶのがいいかも。 女子相手だと椎名林檎とか、男子相手だとメロコア系とかも。 <20代後半向け> 上の項をちょっと深めた感じがいいかも。 特に渋谷系世代なので、フリッパーズ(含むオザケン、コーネリアス)、スチャダラあたりがウケがいいでしょう。 クラブとか行ってる人なら電気グルーヴとか。 <30代向け> 渋めのロック

    好きな音楽は?と聞かれたときの模範解答 - にっきちょう
    umeten
    umeten 2007/03/24
    模範解答=最大公約数(世代別)。おおやだやだ。でも、護身術として必要なのかもしれないけどね、そんなもんにリソース割きたくないなぁ・・・。
  • 未来のクルマは駐車場いらず・・・を期待させる超絶映像(ネタ) | POP*POP

    昨年より駐車違反取締りの民間委託が始まりましたね。その影響か、うちの近所でも駐車違反が若干減ったようです。 しかしながらドライバーの方にとってはますます駐車場の問題が悩ましくなりますね。首都圏の駐車場代は高いです・・・。 そこで、このような車があると便利ではないでしょうか。 そういえば、セカンドライフに登場する車もこのようにコンパクトになりますね。是非とも欲しい一品です・・・。 ■ 関連記事 Ford F450が組みあがっていく世にも美しい動画 | P O P * P O P 街で注目を浴びそうな「とても奇妙な車関連ガジェット10個」 | P O P * P O P 車体を使ったクリエイティブなアートいろいろ | P O P * P O P 汚れた車のウィンドウを素敵なアートに変えてしまう男 | P O P * P O P Segwayを超えた!君は『Megway!』を知っているか? |

    umeten
    umeten 2007/03/24
    ホイポイカプセル!!
  • asahi.com:日興コーディアル、230億円申告漏れ 国税局が指摘 - 社会

    umeten
    umeten 2007/03/24
    勝ち組・既得権益層は、何やってもお咎め無しのやりたい放題。それが「美しい国」。
  • ハッピー・ヴァレーで毒針発射装置が発見される: 海外競馬

    21日、香港のハッピー・ヴァレー競馬場の芝コースに、毒針の発射装置が埋め込まれていることが発見された。発見されたのは、1200mのレースのスタート地点で、開催直前のルーティーン・チェックで見つかった。12の30センチの発射管に針が搭載されて埋まっており、リモート・コントロールできる仕組みだそうだ。コース全体をくまなく調べた結果、他の装置は見つからず、水曜日の開催も予定通り行われている。

    umeten
    umeten 2007/03/24
    コナンじゃ!コナンの仕業じゃ!!
  • 大日本印刷、業務に支障をきたす恐れがあるため「Pマーク」取り消し処分なし | スラド

    大日印刷が800万件以上の個人情報を流出させた事件はまだ記憶に新しいが、NIKKEIによれば、日情報処理開発協会が大日印刷のプライバシーマーク(Pマーク)を取り消さないことを発表したようである。Pマークは個人情報を適切に取り扱う企業に対して日情報処理開発協会が発行する認定マークであるが。協会のリリースを読んでも、原因特定や改善策の実施といった改善要請にとどまっている。NIKKEIの記事では、「金融機関、電話会社や自治体があて名印刷など個人情報を取り扱う業務を外部委託する際、委託先選定の条件にPマーク取得を含めているケースが多い」ということで、大日印刷のシェアが大きいために取り消しを見送ったとしている。凸版印刷あたりは抗議してみる価値があるのではないかと思ったが、そもそもこれならPマークなんてのも要らないのではなかろうか。

    umeten
    umeten 2007/03/24
    >Pマークはプライバシー保護とは何の関係もないんだけど馴れ合い社交クラブの会費 というコメントに納得。 「勝ち組」は何やってもやらなくても「正義」なのです。それが「美しい国」なのです。
  • 経営者倶楽部 - 「社長のジョーク」で知る会社の危険度

    社長力アップセミナー 「調査マン」の目に映る、中小企業経営の現状と今後 日経トップリーダーの連載「調査マンは見た!」でおなじみの、東京商工リサーチ情報部情報部の増田和史課長が登壇。主な内容は、地域や業種を問わず、さまざまな企業に接している調査会社にいるからこそ見えてくる共通項や、危険な取引からの回避、企業倒産の今後の見通しについて。同時に、「信用調査の仕組みや調査会社との賢い付き合い方」についても解説してもらいます。

    umeten
    umeten 2007/03/24
    「笑い」の政治性の自然科学的研究。