タグ

2014年12月30日のブックマーク (5件)

  • 【関西の議論】「知的障害=刑が軽くなる」は本当か 神戸女児殺害、奇行トラブル男の刑罰めぐるネット流言 (1/4ページ) - 産経WEST

    「知的障害なのに、黙秘って知っているものなの?」「無罪になりそう」「フリしてるだけ!」。神戸市長田区で9月下旬、小学1年女児(6)の切断遺体が見つかった事件。兵庫県警に逮捕された無職、君野康弘容疑者(48)に知的障害があると報じられると、インターネット上にある種の「反感」が広がった。背景にあるのは「障害→刑が軽くなる」という連想だろう。果たしてそれは事実なのか。(宝田良平) 「当に知的障害?」 捜査関係者によると、君野容疑者は都道府県や政令市が知的障害者に交付する療育手帳を持っていた。程度は軽いとされる。 判定基準は自治体によって違う。神戸市ならIQに社会生活能力を加味し、軽度、中度、重度の3段階で判断している。同市の基準では軽度のIQは51~75。一般的に軽度の知的障害とは、身の回りのことができ、小学校を何とか卒業できる程度だとされる。 君野容疑者は9月24日に死体遺棄容疑で逮捕されて

    【関西の議論】「知的障害=刑が軽くなる」は本当か 神戸女児殺害、奇行トラブル男の刑罰めぐるネット流言 (1/4ページ) - 産経WEST
    umeten
    umeten 2014/12/30
    >「障害があるから刑が軽くなる」とは言い切れない。法務省の矯正統計年報によると、昨年の新受刑者2万2755人のうち、IQ69以下の人は4665人。実に2割の受刑者が、知的障害とみなされるレベルにある。
  • 二酸化炭素を地中へ 中部電力が新技術の導入検討:朝日新聞デジタル

    中部電力は、武豊火力発電所(愛知県武豊町)で、排出される二酸化炭素(CO2)を地中に封じ込める新技術「CCS」を導入する検討に入った。発電所の建て替えに合わせて必要なスペースを確保する方針。今後の実証試験や実地調査で有用性が確認されれば、導入に踏み切る見通しだ。CCSは地球温暖化対策で注目され、電力大手で導入構想が明らかになるのは初めて。 中部電は古くなった武豊火力の建て替えを準備中。燃料を石油から石炭に切り替え、出力100万キロワットとする。2021年度の稼働をめざしている。敷地内で、CO2を分離・回収、注入するCCSの施設を建てられる場所を確保した設計にする方針だ。 浜岡原子力発電所が長期間止まっている中部電では、代わりに石炭火力に力を入れている。石炭火力は発電コストが比較的安いが、CO2の排出が多いのが難点。この対策となるCCSが実用化されつつあるため、導入を準備しておくねらいがある

    二酸化炭素を地中へ 中部電力が新技術の導入検討:朝日新聞デジタル
    umeten
    umeten 2014/12/30
    >石炭火力は発電コストが比較的安いが、CO2の排出が多いのが難点。この対策となるCCSが実用化されつつあるため、導入を準備しておくねらいがある。
  • 暴れる娘、押さえつけて病院へ 精神疾患、孤立する家族:朝日新聞デジタル

    精神の障害を抱えた三男の暴力に悩み、三男を殺してしまった父親の裁判の記事(12月4日付朝刊)に、多くの反響が寄せられました。「どうにかならなかったのか」「ひとごととは思えない」。そうしたなかで、切実な思いを打ち明ける手紙を寄せてくれた家族に、話をうかがいに行きました。 警察も医師も解決できず 「私たちも、ありとあらゆる苦難とともに生きています。娘を殺さなければ家族の誰かが殺されるか、巻き添えで死ぬことになるのではという恐怖とともに生きてきました」 神奈川県に住む50代の女性は胸の内を打ち明けた。いまは20代になる長女が摂障害を起こしたのは、14歳の時。その後、精神疾患の疑いがある、と医師に告げられた。学校に行けなくなり、入退院を繰り返した。16歳ごろからは暴力がひどくなり、女性に塩酸が原料の洗剤を飲ませようとしたり、夜中にわめいて暴れたりすることも増えた。 「警察に連絡をすると、『またか

    暴れる娘、押さえつけて病院へ 精神疾患、孤立する家族:朝日新聞デジタル
    umeten
    umeten 2014/12/30
    >「子どもが暴れるのは親の育て方が悪いという土壌がある。だから、親が駆け込む先がないのではないでしょうか」「結局、家族が自らの命と引き換えに本人を引き取るしかない」
  • 東京新聞:「命に関わる」渋谷炊き出し決行 公園使えず歩道脇で:社会(TOKYO Web)

    年末年始の貧困者への炊き出しをさせないことを目的に、東京都渋谷区が区立宮下公園など3公園を閉鎖した問題に絡み、支援団体は29日、同公園に隣接する歩道脇のスペースで炊き出しを始めた。 団体側は26日に区へ公園の利用申請を出したが、「(1月3日まで)供用を停止しているため」との理由で許可されなかった。メンバーらは歩道脇での炊き出しに「行くところがどこにもなかった。命に関わるため、やむを得なかった」と説明している。区側とのトラブルはなかった。 この日は、ホームレスの人たちや、ボランティアら計約100人が集まり、区内の青果店からもらったタマネギやニンジンを刻み、カレーを作ってべた。野宿者の男性は、わんから立ち上がる湯気を顔で受けながら一気にべ「今の時期、温かいものをべられるだけで当に幸せだ」と笑みを浮かべた。

    umeten
    umeten 2014/12/30
    これこそまさにテロリズム。>年末年始の貧困者への炊き出しをさせないことを目的に、東京都渋谷区が区立宮下公園など3公園を閉鎖
  • 日経新聞編「エコノミストが選ぶ経済図書ベスト10」2014年版、発表 - この世の果てブログ

    2014-12-29 日経新聞編「エコノミストが選ぶ経済図書ベスト10」2014年版、発表 日経朝刊 新聞 記録 【Sponsored Link】【 "Share" or "Pocket" 】 Tweet 発表されたのは昨日だが。2014年12月28日の日経朝刊19面より。毎年恒例の「エコノミストが選ぶ経済図書ベスト10」。2011年版から記録しているので、惰性で今年も記録。基的に単行のみの発売の書籍が多く、Kindle版があまりないので、年末年始の読書には間に合わん模様。2011〜2013版は、以下。 リンク 日経新聞編「エコノミストが選ぶ経済図書ベスト10」の2011〜2013年版を、「今年の漢字」とともに振り返る - この世の果てブログ ちなみに今年の漢字は「税」ね。なんじゃ、そりゃ。 「エコノミストが選ぶ経済図書ベスト10」2014年版 1、『労働時間の経済分析 超高齢

    日経新聞編「エコノミストが選ぶ経済図書ベスト10」2014年版、発表 - この世の果てブログ