タグ

2015年7月20日のブックマーク (3件)

  • 田代まさしさんに関する報道があまりにひどいので一言書いておこう(篠田博之) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    7月10日に突然降って湧いたように始まった田代まさしさんの盗撮報道だが、疑問も多いし、なかにはひどいものも少なくない。私も幾つか取材を受けたが、当初は全貌が判明するまではコメントはしないでおこうと考えていた。事実関係を確認もしないで憶測で物を言うのは事態を混乱させるだけだと思ったからだ。しかし、ネットなどに出回っている情報があまりにひどいので、敢えて少しだけ書いておこうという気になった。 例えば昨日アップされた日刊SPA!の記事など、今回の事件の背景に薬物があるかのような印象を与えるもので、3月に取材した時、「手は震えて目はキョロキョロとせわしなく、貧乏ゆすりも止まらない」と指摘した後で「いわゆる薬物の禁断症状ですが」って、つまり田代さんが薬物もやっているのではないかと誤解させるような内容だ。1回インタビューした時の印象だけで、それを断定するのはどう考えてもまずいだろう。 私はもうつきあい

    田代まさしさんに関する報道があまりにひどいので一言書いておこう(篠田博之) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    umeten
    umeten 2015/07/20
    「盗撮」って社会的殺人にはとっても便利だよね、という話。
  • 就業者の非正規率は男性22%・女性57%(不破雷蔵) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    男性は正規率77.8%、女性は43.0%就業状況に係わる論議のテーマとして挙げられることの多い、非正規労働者問題。その数字の内情を厚生労働省の調査結果「国民生活基礎調査の概況」から確認していく。 今回確認するのは、役員以外の働き人(雇用者。雇われている人。自営業者や家族従業者、内職者などは含まれない)における、正規社員・職員と非正規社員・職員の比率。両者の定義としては「正規社員…正社員。一般社員」「非正規社員…パート・アルバイト、労働者派遣事業所の派遣社員、契約社員・嘱託など」となる。 それでは最新値となる2014年分における「雇用者の正規・非正規比率」を見ていくことにする。 ↑ 15歳以上就業者の正規・非正規構成比率(役員、自営業者、家族従業者など含まず)(2014年)(男性)↑ 15歳以上就業者の正規・非正規構成比率(役員、自営業者、家族従業者など含まず)(2014年)(女性)男性は1

    就業者の非正規率は男性22%・女性57%(不破雷蔵) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    umeten
    umeten 2015/07/20
    どのみち、氷河期世代にはサイレントテロしかないのだ。
  • 新幹線「焼身自殺老人」の遺族に降りかかる「巨額賠償金」の計算式〈週刊新潮〉 (BOOKS&NEWS 矢来町ぐるり) - Yahoo!ニュース

    死に場所に新幹線を選んだ代償が、莫大なものになるのは間違いない。71歳の容疑者、林崎春生の身勝手極まりない「焼身自殺」の巻き添えで、52歳の女性が死亡し、多数の負傷者も出ている。さらに、新幹線の運休も相次ぐことになった。もし、林崎の遺族に賠償金が請求された場合、その計算式はというと……。 *** 神奈川県小田原市を走行中に、焼身自殺を図られた『のぞみ225号』の損傷は甚大だった。 県警詰めの記者によると、 「林崎は、先頭1号車の最前列座席付近でガソリンをかぶって火を点けた。なので、前から3列目まで凄まじい燃え方をし、座席はアルミの骨組みがむき出しで、床を覆う塩化ビニール製のシートや樹脂製の窓なども高熱によって溶けていた。車両以外にも、JR東海の被害としては43の新幹線を運休せざるを得なくなり、約9万4000人の乗客に影響が及びました」 また、人的被害としては、お伊勢参りに向かう

    新幹線「焼身自殺老人」の遺族に降りかかる「巨額賠償金」の計算式〈週刊新潮〉 (BOOKS&NEWS 矢来町ぐるり) - Yahoo!ニュース
    umeten
    umeten 2015/07/20