タグ

2018年3月29日のブックマーク (4件)

  • 私がなぜ介護福祉士をやめるのか。ツイートで明かされた壮絶現場 - まぐまぐニュース!

    テレビなどで「重労働できつい」「賃金が安い」という部分のみ取り上げられることはあっても、その現場でどのようなことが行われているか、どれだけ大変な仕事なのか、という核心の部分についてはあまり報道されない介護施設の現場。 特に認知症などを患っている高齢者の入居している施設について、私たちが知っていることはそう多くありません。 そんな中、介護福祉士をしている女性が明かした施設内の壮絶な現場に関するツイートが、ツイッター上で大きな話題となっています。 投稿したのは、ツイッターユーザーのゆんゆん@鮫柄愛が止まらないさん(@yunyukingdom)。 いったい、どれだけ大変な現場なのか、まずは当該ツイートを早速ご覧ください。 何故介護福祉士を辞めるのか少し書いてみました。こんな仕事内容で給料安くて生活できないし、精神共に病みます。1人でも多くの人に知ってほしいです。 pic.twitter.com/

    私がなぜ介護福祉士をやめるのか。ツイートで明かされた壮絶現場 - まぐまぐニュース!
  • 日本の農業をぶっ壊す種子法廃止、なぜほとんど話題にならない?=田中優 | マネーボイス

    私たちが口にするべ物が体を蝕み、様々な疾病の原因となるとしたら…。そんな未来が現実になりかねない「主要農作物種子法の廃止」がこの4月に迫っています。(『田中優の‘持続する志’(有料・活動支援版)』) プロフィール:田中優(たなか ゆう) 「未来バンク事業組合」理事長、「日国際ボランティアセンター」理事、「ap bank」監事、「一般社団 天然住宅」共同代表。横浜市立大学、恵泉女学園大学の非常勤講師。著書(共著含む)に『未来のあたりまえシリーズ1ー電気は自給があたりまえ オフグリッドで原発のいらない暮らしへー』(合同出版)『放射能下の日で暮らすには?』(筑摩書房)『子どもたちの未来を創るエネルギー』『地宝論』(子どもの未来社)ほか多数。 ※有料メルマガ『田中優の‘持続する志’(有料・活動支援版)』好評配信中。ご興味をお持ちの方はぜひこの機会にバックナンバー含め今月分すべて無料のお試し購

    日本の農業をぶっ壊す種子法廃止、なぜほとんど話題にならない?=田中優 | マネーボイス
  • 4月に迫る「種子法廃止」は、なぜ異例のスピードで成立したのか? | マネーボイス

    昨年2月、国会が森友問題で大揺れしている最中に閣議決定された「種子法の廃止」。今年4月には有無を言わさず施行されますが、なぜこのような廃止案が通ったのでしょうか。日の農業と経済に大きな影響を与える、「主要農作物種子法」の改正案が成立した裏側を探ります。(『らぽーる・マガジン』) ※記事は、『らぽーる・マガジン』 2018年3月19日号の一部抜粋です。ご興味を持たれた方はぜひこの機会に今月すべて無料のお試し購読をどうぞ。 種子の私有化、外資の参入…問題山積みの廃止案はなぜ通った? 4月には有無を言わさず施行される 種子法は通称であって、正式には「主要農作物種子法」と言います。 昨年2月、国会が「森友学園問題」「加計学園問題」で大揺れしている最中に閣議決定された種子法の廃止は、4月には国会で可決成立し、1年後の今年4月には有無を言わせず施行されることになりました。 つまり来月には施行される

    4月に迫る「種子法廃止」は、なぜ異例のスピードで成立したのか? | マネーボイス
  • ネコの共食いが起きて「ホッとした」 多頭飼育崩壊の壮絶現場(弁護士ドットコム) - Yahoo!ニュース

    埼玉県にある一軒家から、このほど計24匹のが「救出」された。玄関に足を踏み入れると、のフン尿による強烈な悪臭がたちこめ、キャットフードが部屋のいたるところに散乱し、の抜け毛も舞いあがる。世話をしきれないほどペットが増えて、劣悪な環境になってしまう「多頭飼育崩壊」だ。この家では、同士が「共い」をすることもあったという。救出の現場に立ち会った。(弁護士ドットコムニュース・山下真史) 保護されたネコたちの写真 ●エサをやりはじめたが爆発的に増えていった 「きっかけは、子を産んだばかりの野良にエサをやりはじめたことでした」 この家の主婦、A子さんが振り返る。彼女によると、のエサやりをはじめたのは、数年前のことだ。やせ細ったトラ模様のメスが、小さな庭の片隅にあるブルーシートの下で数匹の子を産んだ。不憫に思って、エサをやっているうちに、たちはやがて網戸を破って、家に自由に出入り

    ネコの共食いが起きて「ホッとした」 多頭飼育崩壊の壮絶現場(弁護士ドットコム) - Yahoo!ニュース
    umeten
    umeten 2018/03/29
    “正しい知識を持たないまま、増やしてしまうと、飼い主の生活も崩壊させてしまう”