タグ

2019年4月16日のブックマーク (2件)

  • 「Amazonプライム」やめました(ITmedia NEWS) - Yahoo!ニュース

    Amazon.co.jpの有料会員向けサービス「Amazonプライム」を解約した。12日に年会費の値上げが発表されたが、解約自体はその前から検討していた。 プライムの特典一覧(画像) 今回、プライム会員の年会費が3900円から4900円(税込)に引き上げられることを受け、ネット上では会員を継続すべきかどうか悩む声が散見された。「いきなり1000円値上げは高い」という声もあれば、「月額でみれば大して変わらない」という意見もある。 「5000円近い金額はやや高額に感じる」という気持ちも分かるし、「普段からAmazonのサービスをよく使うから、ちょっとした値上げはあまり気にならない」という考えもよく分かる。 記者の場合は、「実は自分はそれほどプライム会員の恩恵を受けていないのでは?」と感じていたこともあり、1カ月ほど前に解約を決意。契約の終了日になると自動更新されるので、解約は期日前に済ませてお

    「Amazonプライム」やめました(ITmedia NEWS) - Yahoo!ニュース
    umeten
    umeten 2019/04/16
    ネットサービスで言えば、ドコモの昔の使ってない「iモード」料金。サブスクリプション・ビジネスの怖さ。他にも「通わないジムの月謝」「通信教育」など
  • iPhoneが世界で最も幸福な国を狂わせた「寛容」が「極右」に変わるとき 欧州議会選フィンランド編(木村正人) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    反イスラム極右政党が第2党に[ロンドン発]14日投開票されたフィンランド議会(定数200)選で反イスラムの極右ポピュリズム政党フィン人党が1議席差で第2党につけました。前回の議会選でもフィン人党は第2党に入っており、完全に市民権を得たことをうかがわせます。 英BBC放送によると、どの政党も得票率が20%を超えなかったのはこの100年間なかったそうです。ほとんどの政党はこれまでフィン人党との連立を否定してきました。 5月下旬に行われる欧州議会選の世論調査でも同じような傾向が出ています。 欧州連合(EU)懐疑派ポピュリスト政党だったフィン人党は2015年、連立政権に参加。2年後に強硬派が主導権を握ったため政権から追放され、分裂しました。改選前の議席は17議席。今回「われわれのフィンランドを取り戻せ」をスローガンに、2倍以上の39議席に戻しました。 社会保障・医療改革と地球温暖化が争点になった選

    iPhoneが世界で最も幸福な国を狂わせた「寛容」が「極右」に変わるとき 欧州議会選フィンランド編(木村正人) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    umeten
    umeten 2019/04/16
    経済の失敗と高齢化が重なると、洋の東西を問わず、右傾化、極右化すると。