タグ

ブックマーク / www.kinyobi.co.jp (5)

  • 「君が代」不起立教諭に“研修”――都教委、トイレ監視も | 週刊金曜日オンライン

    今春の卒業式の「君が代」斉唱時の不起立で、戒告処分を受けた東京都立学校教諭三人に対し、都教育委員会は四月五日、東京・文京区の都教職員研修センターで服務事故再発防止研修を強行した。 会場入口は都教委指導主事ら一二人が仁王立ち、道路反対側には公安警察七人が配置されるものものしい雰囲気の中で始まった。 開始前、教諭側弁護士らが「不起立に至る気持ちを書かせる事前課題は、二〇〇四年の東京地裁決定(内心の自由に踏み込み違憲違法の可能性あり)に違反する」と申入れた。だが北澤多美センター総務課長は無視して館内に。 集合研修で講師の落合真人都教委人事部担当課長は、「校長の職務命令に明白な瑕疵があるかがグレーゾーンの場合は、無効確認までのあいだ、従う義務あり」などと演説。次の講師・伊東哲都教委指導部課長は、「国を愛する態度育成が教育目標」とする改定教育法などを示しつつ、「教育での国歌斉唱の意義」を説いた。

    「君が代」不起立教諭に“研修”――都教委、トイレ監視も | 週刊金曜日オンライン
    umeten
    umeten 2012/05/03
    もういっそテポドンの雨で焼け野原になるところからやり直した方が良いのかもわからんね。大阪といい東京といい。
  • 萌えアートを斬る!(アライ=ヒロユキ) | 週刊金曜日オンライン

    いつの頃からかよく耳にする「萌え」という言葉。「おたく」の世界の話でしょ、と思いきや、いまや影響は多方面に。現代アートの世界でも「萌え」が席捲している。しかし、はたしてその作品群は、オトナの鑑識眼に耐えうるものなのだろうか? 妖怪が現代アートの世界を徘徊している。「萌えアート」という妖怪が――。 現代アートはいまアニメ・マンガの多大な影響を受けているが、その新潮流の旗手として頭角を現してきたのが、「カオス*ラウンジ」という美術集団。ちなみに「萌え」とはおたく用語で、空想上の登場人物(基は女性)に入れ込む状態をさす。 寄せ書きによる、アニメ『らき☆すた』の少女・つかさの立体作品。少女キャラを無数に貼り合わせた、梅沢和木のデジタル絵画。琴葉とこによる、心の病を負った=メンヘラ少女が立ち直る物語のマンガ同人誌。名門ギャラリー、高橋コレクション日比谷の展示場を彩ったこうした風景こそ、カオス*ラウ

    萌えアートを斬る!(アライ=ヒロユキ) | 週刊金曜日オンライン
    umeten
    umeten 2011/07/27
    >どんな作家も作品には命をかけている。おたく的アートを牽引した椹木が現象批評の高みに立ち、個々の作品に目を向けないのは評論責任を果たしていないと言える
  • 金曜アンテナ(詳細)|バックナンバー|週刊金曜日公式サイト

    「ただの差別」と住民から顰蹙 「朝鮮学校解体」求め 在特会らデモ(2010/11/5) 排外主義団体「在日特権を許さない市民の会(通称『在特会』)」らが一〇月三一日、「朝鮮学校の解体」などを求め、朝鮮大学校のある東京都小平市でデモを行なった。  集まったのは在特会のほか、今年七月に結成された「排害社」(金友隆幸代表)など類似団体メンバーも合わせ約五〇名。同様の抗議活動は二〇〇八年、〇九年にも朝大の学園祭に押しかける「フレンドシップツアー」の名目で行なわれたが、朝大が学園祭開催を隔年とし不開催となった今年も、名目をデモと改め行なわれた。  デモ隊は警視庁が警備体制を固める中、昼過ぎに小平中央公園に集合。「日列島の隣に朝鮮半島が存在することこそが最大の在日特権」(排害社・金友代表)、「左翼が妨害を宣言しているそうだが、私が『やれ』というまでやるな。ただし『やれ』と言った時は殺せ」(在特会・桜

    umeten
    umeten 2010/11/05
    >少なくともこの日質問した地元住民からは、在特会への非難こそあれ、朝大関係者を非難する声は聞かれなかった。
  • 元海兵隊員が語った本音 「沖縄は自分たちが分捕ったという意識」 | 週刊金曜日オンライン

    普天間基地代替施設への反対運動を一四年間続けている地元住民団体・ヘリ基地いらない二見以北一〇区の会は一七日、「元海兵隊員がホンネで語る」講演会を開催した。名護市二見以北一〇区は米海兵隊キャンプ・シュワブに隣接し、実弾演習の機関銃音が日常的に聞こえ、実戦さながらの装備を施した米軍車両が往き来する。基地のフェンス向こう側の素顔を知りたいと、日人で初めて米海兵隊に入隊し、四年間勤務した高梨公利さんを迎え、八〇人余の住民と一問一答で話した。 広島市出身で被爆三世でもある高梨さんは、米国を見返してやりたい思いから、日国籍のまま米国の永住権を取り二三歳で入隊したという。陸上自衛隊で二年間勤務したこともある彼は、日自衛隊と米海兵隊との違いを「アマとプロ」と表現した。「海兵隊の新兵訓練は、上官の命令に機械的に従う人間を作るもの。自分の意思を持つことは許されない」。 一九九五年、高梨さんはキャンプ・

    元海兵隊員が語った本音 「沖縄は自分たちが分捕ったという意識」 | 週刊金曜日オンライン
    umeten
    umeten 2010/07/02
    >「海兵隊の新兵訓練は、上官の命令に機械的に従う人間を作るもの。自分の意思を持つことは許されない」/「沖縄に海兵隊がいるのは/沖縄は自分たちが分捕った島だという意識と、日本政府の思いやり予算ゆえだ」
  • http://www.kinyobi.co.jp/KTools/antena_pt?v=vol682

  • 1