タグ

Linuxに関するumeyuki1326のブックマーク (10)

  • ITインフラで起きる「もしも」のための12個のコマンド

    こんにちは。斎藤です。 ITインフラの障害は、多くの場合「予期せぬ」タイミングで発生します。特に、CPUリソースを多量に消費したり、Disk I/Oが輻輳している場合、その切り分けは困難な状況に陥りやすいものです。 そこで、日はITインフラ、特にOS・ミドルウェアを支えるにあたって、問題解決を助けてくれるであろう12個のコマンドを取り上げてみます。「必ず押さえておきたい」5つのものと「更に覚えると便利なコマンド」7つの2節に分けてお話しします。 ※CentOS 6.4 (64bit)を前提に取り上げます 必ず押さえておきたいコマンド もしITインフラ管理者になりたてな方はぜひ サーバサイドのプログラマをやっていたのだけれど、ある日突然「君、サーバ管理担当ね!」と、バトンを渡される方っていらっしゃると思います。私も以前はそのクチでした...。そうなってしまったとき、まずは覚えておきたい5つ

    ITインフラで起きる「もしも」のための12個のコマンド
  • さくらVPSにカスタムOSのUbuntu 10.04をインストール+セキュリティ設定などをした時のメモ - ぬいぐるみライフ?

    仮想サーバひとつの管理権限をまるごともらえるさくらVPSが便利そうだったので契約してみた.これならレンタルサーバでは動かせないような高負荷のサービスも運用できそうだ. デフォルトのOSはCentOS 5.5 x86_64だったけど,カスタムOSとしてUbuntu 10.04 LTS amd64が利用可能だったのでそちらに切り替えて運用している. 備忘録として,Ubuntuのインストール手順とセキュリティ設定などについてまとめておく. 構成や設定について サーバ版Ubuntu 10.04を使う sshサーバのみ立ち上がった状態にする sshサーバのポート番号を変更する (例では22から12345に変更している) sshサーバは公開鍵認証のみ許可する ufwを使ってファイヤーウォールを設定し,sshのポートのみ開く ロケールをja_JP.UTF-8にする デフォルトエディタを変更する Ubun

    さくらVPSにカスタムOSのUbuntu 10.04をインストール+セキュリティ設定などをした時のメモ - ぬいぐるみライフ?
  • zshの補完機能 | バシャログ。

    zshの補完機能 現在自分が、開発環境で利用しているシェルはzshです。1ヶ月程度前にbashから乗り換えました。乗り換えた理由は補完機能が便利すぎるから!それだけです。zshを使ったことがない方はぜひ試して見てください。 なので~/.zshrcはほとんどカスタマイズしていません。補完機能を有効にする記述をしてあるだけです。以下に開発環境の設定を晒します。 ~/.zshrc autoload -U compinit compinit #allow tab completion in the middle of a word setopt COMPLETE_IN_WORD #japanese setting (ktanaka) LANG="ja_JP.eucJP" export LANG さて首尾よく設定ファイルを書いたら、zshコマンドを実行するだけです。zshの補完機能はどれほど強力なも

    zshの補完機能 | バシャログ。
  • Linuxでうっかりrm -rfしちゃったけど復活出来たよー\(^o^)/ - y-kawazの日記

    サーバのファイル整理作業をしていたところ…、 間違えてrm -rfしてしまった! ぎゃーバックアップもねー! 長いこと生きてたらこんな経験の1度や2度はありますよね? えぇ、ついさっきやらかしちゃいましたwwオワタwww 速攻「rm 復活」とか「rm 取り消し」とかでググッたねw、したらmcってプログラムのUndelete機能使えばよいって情報が出てくるが、どうやらこれext2じゃないと使えないっぽいぞ…、うちext4だ。 混乱。以下ターミナルのヒストリーより実況。 ## こーいうときはまずあれだ、現場保存! ## まずは今いるパーティションを確認 # df -hT Filesystem Type サイズ 使用 残り 使用% マウント位置 /dev/sdb2 ext4 193G 6.9G 176G 4% / /dev/sdb1 ext3 194M 22M 163M 12% /boot /d

    Linuxでうっかりrm -rfしちゃったけど復活出来たよー\(^o^)/ - y-kawazの日記
  • ロケスタの新サービス「ナナピ」で使った技術を紹介してみるよ - UNIX的なアレ

    http://nanapi.jp 日2009年9月1日、株式会社ロケットスタートの新サービス「ナナピ」をリリースしました。 「ナナピ」はライフレシピと呼ばれる生活の便利な知恵や、ノウハウをみんなに共有してしまおう!というサービスです。 なんとか予定通り9/1にリリースをすることができました。すでに投稿数が160ほどあり、生活に便利な内容が投稿されています。 http://r.nanapi.jp/162/%E3%81%82%E3%81%8F%E3%81%B3%E3%82%92%E6%AD%A2%E3%82%81%E3%82%8B%E6%96%B9%E6%B3%95/ http://r.nanapi.jp/158/%E3%83%AC%E3%83%99%E3%83%AB%E3%81%8C%E4%B8%8A%E3%81%8C%E3%82%8B%E6%8C%A8%E6%8B%B6%E3%81%AE

    ロケスタの新サービス「ナナピ」で使った技術を紹介してみるよ - UNIX的なアレ
  • Linux Tips「ソースコンパイルでインストールしたプログラムを削除したい」

    LinuxでRPMパッケージを利用している場合には,rpm -e [パッケージ名]と指定するだけで基的に削除(アンインストール)することが可能だ。Windowsユーザーであれば,必要の無いソフトはアンインストールするという習慣があるだろう。 しかし,Linux環境ではRPMではないソースコンパイルによってインストールしたツールを削除(アンインストール)するのは,難易度が高い作業だ。まず最初に,Makefileファイルの中身を理解する必要がある。 ここでは比較的規模の小さなツールを例に挙げて,「make install」によって何が行われるのかまでを解説していく。前置きしておくが,むやみに共有ライブラリなどを削除してはならない。ほかのシステムやツールで使用されていると,システム障害になってしまうためだ。明らかに削除しても構わないと断言できるファイル以外には触れないようにしよう。自信がない人

    Linux Tips「ソースコンパイルでインストールしたプログラムを削除したい」
    umeyuki1326
    umeyuki1326 2010/01/22
    ソースからアンインストール
  • コンピュータ系/ソフトウェア/OpenLDAP - iRobotLab

    諸情報† 公式 入門 LDAP/OpenLDAP ディレクトリサービス導入・運用ガイド OpenLDAPの公式資料ページ 特にインストールに関する項目は一読の価値あり.色々な情報が載っている. Linux Square 一元管理の話 インストールバージョン stableよりreleaseをインストール http://www.openldap.org/faq/data/cache/226.html x64だとインストールできない!? NetBSD5.1クリーンインストールからだめっぽい(2010/12/23) LDAP(slapd)がいつの間にか止まってしまう現象 ログがばかでかいサイズになっている ログファイルを定期的に整理.ログの監視・活用を参考に ↑

  • Postfixでメールサーバー設定

    sendmail の代替 MTA として、qmail, postfixというものがあります。sendmail や qmail について記述したページを作ったので、ついでに Postfix のページも作ります。(インストール方法だけというすごく大雑把な内容です) Postfix の入手 Postfix のオフィシャルサイトへ行くと、ダウンロードサイトのリストがあるので一番身近なダウンロードサイトからソースを入手します。 Postfix オフィシャルページ  オリジナルサイト ダウンロードサイトのリスト  http://www.postfix.org/ftp-sites.html インストールと事前にやっておくこと Postfix モジュールをダウンロードして展開します。 Postfix で必要となるユーザーやグループを新規に登録します。(インストールドキュメントでは、モジュールをインス

  • Postfixのインストール

    メールサーバーの立ち上げ 参考にしたページ Vine Linux 4でSMTP-AUTHやIMAPを利用しよう@釣ったよ! SSLによるセキュアなメールサーバーについて一通り書いてある。 # cat server.key server.pem > mail.pemとしてimapd-sslで指定しないと駄目 【Vine Linuxで自宅サーバー】WebMailの導入(SquirrelMail) Webmail: SquirrelMailのインストールはほとんどこの通りにやって、バージョンを2008年2月現在の物に代え、私の環境ではうまくいかなかったところを調整しました。 Mail Transfer Agentの立ち上げ Mail Transfer Agentのインストール Vine4.1をフルインストールするとPostfixがインストールされている。 Postfixの設定 # vi /etc

  • Emacs ビギナーに贈る、これからバリバリ使い隊!!人のための設定講座 その1。 - 日々、とんは語る。

    追記 この記事を元に書籍が出来ました! 時間と命を削って、より詳細に解説しましたので、Emacs に興味がある人はぜひ一度手に取ってみて下さい。 Emacs実践入門 ?思考を直感的にコード化し、開発を加速する (WEB+DB PRESS plus) 作者: 大竹智也出版社/メーカー: 技術評論社発売日: 2012/03/07メディア: 単行(ソフトカバー)購入: 22人 クリック: 396回この商品を含むブログ (1件) を見る というわけで、前に言っていた普及記事です。 前置き(読み飛ばしOK) 僕が Emacs 系エディターを使い初めた当初、特殊なキーバインドにもそれなりに慣れてきたけど、設定が難しくて、誰かの設定をコピペしたけど、何か動かないとか、もうちょっと便利な設定があると思うけど、よく分かんないという日々が最近まで続いていました。 これではいかんと一念発起して、Lispの基礎

    Emacs ビギナーに贈る、これからバリバリ使い隊!!人のための設定講座 その1。 - 日々、とんは語る。
    umeyuki1326
    umeyuki1326 2009/05/15
    emacsの設定 ロードパスなど
  • 1