タグ

ブックマーク / www.itmedia.co.jp (453)

  • 「カメムシ食え」高校球児のイジメ問題、高野連の闇

    著者プロフィール:臼北信行 日のプロ野球や米メジャーリーグを中心としたスポーツ界の裏ネタ取材を得意とするライター。WBCや五輪、サッカーW杯など数々の国際大会での取材経験も豊富。 しかしその一方で、今大会の開催直前にショッキングな事件を引き起こしてしまった高校球児たちがいた。愛媛の強豪、済美高校で、2年生の野球部員が1年生部員の複数名にカメムシをべさせたり、灯油を飲ませようとしたりするイジメをしていたことが同校の聞き取り調査によって発覚。問題視した同校は愛媛県高校野球連盟に報告し、上部組織である日高等学校野球連盟(以下、高野連)の審議結果が出るまで部活動を自粛する方針を固めた。済美高校は春夏の甲子園大会に4度出場し、2004年春は優勝、2004年夏と2013年春に準優勝している高校野球の名門校だ。それだけに球界関係者の間では大きな衝撃が広まった。 とはいえ、これは氷山の一角である。実

    「カメムシ食え」高校球児のイジメ問題、高野連の闇
    umi1334
    umi1334 2023/11/27
  • Wi-Fi機器の充電を急速に“ゼロ”にするサイバー攻撃 150m離れた場所からスマホや監視カメラを無効に

    Wi-Fi機器の充電を急速に“ゼロ”にするサイバー攻撃 150m離れた場所からスマホや監視カメラを無効に:Innovative Tech 米スタンフォード大学、米UCLA、カナダのウォータールー大学に所属する研究者らは、Wi-Fi機器に偽のデータパケットを継続的に送信することで、その機器の充電を急速に低下させる攻撃を提案した研究報告を発表した。 米スタンフォード大学、米UCLA、カナダのウォータールー大学に所属する研究者らが発表した論文「WiFi Physical Layer Stays Awake and Responds When it Should Not」は、Wi-Fi機器に偽のデータパケットを継続的に送信することで、その機器の充電を急速に低下させる攻撃を提案した研究報告である。 Wi-Fiネットワークは、高度な認証と暗号化メカニズム(WPA3など)を使用して、未承認デバイスによる

    Wi-Fi機器の充電を急速に“ゼロ”にするサイバー攻撃 150m離れた場所からスマホや監視カメラを無効に
    umi1334
    umi1334 2023/01/16
    ワイヤレス充電を無効化させるのかと思ったら携帯の電池残量のことかよ、このタイトルでよく校正通ったな
  • 古い一眼レフが趣のあるデジカメに 製品版になった「デジスワップ」の進化っぷり

    2022年春、古いフィルム一眼レフカメラにiPhoneを合体して撮影できるようにしちゃおうという、なんともユニークでおかしな製品「デジスワップ」を以前紹介したけれども、開発中だったアレがほぼ製品版に進化したというので再度挑戦してみたのである。

    古い一眼レフが趣のあるデジカメに 製品版になった「デジスワップ」の進化っぷり
    umi1334
    umi1334 2022/09/20
  • 全ての都立校でAdobe導入 デザイン、Webページ、動画などの製作に活用

    アドビ(東京都品川区)は3月24日、東京都教育委員会が都立学校に「Adobe Creative Cloud Express」を導入したと発表した。児童生徒16万人と教職員2万人が、学校や自宅でデザイン、Webページ製作、動画編集などを体験できるようになる。 Adobe Creative Cloud Expressはアドビが教育現場向けに無償提供しているツール。テンプレートを使ったデザインの作成、ノーコードによるWebページ製作、簡易な動画編集機能を持つ。 東京都立の小中学校、高等学校、特別支援学校などで、デジタルツールを活用した表現力やコミュニケーション力を身につけるための教育環境整備の一環として導入。2022年4月から現場での活用を始める。 関連記事 Adobeが考える「メタバース・レディな世界」の可能性 AR室長にインタビュー あちらこちらで聞こえてくる「メタバース」だが、クリエイティ

    全ての都立校でAdobe導入 デザイン、Webページ、動画などの製作に活用
    umi1334
    umi1334 2022/03/24
  • 無償版「G Suite」、7月1日に完全終了 有償「Google Workspace」への切り替え推奨

    Googleは、2012年に提供を終了したが既存ユーザーにはそのまま提供してきた従来の無償版「G Suite」を、7月1日に完全に停止する。米9TO5Googleが1月19日(現地時間)、Googleが同日管理者宛に送ったメールに基づいて報じた。 既に管理者向けのヘルプページが更新されている。 まだ従来の無償版G Suiteを使っているユーザーがサービスを継続したい場合、7月1日までに有料の「Google Workspace」にアップグレードする必要がある。最も安価な「Business Starter」プランは1ユーザー当たり月額680円だ。 アップグレードしない選択をしたユーザーのために、データエクスポートツールを提供している。 サービスとアカウントを使い続けたい場合は、5月1日までのアップグレードを推奨している。アップグレードしても、7月1日まではGoogle Workspaceを無

    無償版「G Suite」、7月1日に完全終了 有償「Google Workspace」への切り替え推奨
    umi1334
    umi1334 2022/01/20
  • コロナワクチンの予診票をブラウザから出力できるWebアプリ、学生が開発 「手書きは面倒に感じた」

    新型コロナワクチンの1回目接種数が9月1日時点で50%を超えるなど、接種が全国で進む中、個人情報や健康状態を記入する予診票をブラウザから出力できる入力フォームを現役大学生が開発し、Webアプリとして公開した。 開発したのは、中央大学1年生の尾川史典さん(経済学部経済情報システム学科、Twitterアカウントは@mizphses)。小学校3年生からプログラミングを独学で学び始め、現在はWebフロントエンド開発やデザインを趣味でやっているという。学業の傍ら、週に1回、多摩市立の小学校で小学生にタブレット端末の使い方などを教えるICT支援員としても勤務しているという。 開発のきっかけは、自身が感じた不便さからだ。接種時は事前に手書きで記入した予診票を会場に持参する必要がある。ICT支援員をしていた関係で、教職員向けの職域接種を受けた際、尾川さんは予診票のPDFファイルを編集し、PC上で記入したも

    コロナワクチンの予診票をブラウザから出力できるWebアプリ、学生が開発 「手書きは面倒に感じた」
    umi1334
    umi1334 2021/09/04
    “仮にログが残っていても、自分には見えないようにして、すぐに削除する”GAが動いていてその言い訳ですか
  • 楽天三木谷社長、全社員にTwitterすすめる

    三木谷社長のTwitterには英語のツイートも。会議の資料の英語化を皮切りに、社内での英語利用をすすめているという 楽天の三木谷浩史社長が2月8日、グループ全社の社員を集めた会議「朝会」(あさかい)で、社員にTwitterの利用をすすめたという。グループ全社員は約6000人。 三木谷社長は昨年11月に@hmikitaniというアカウントを取得し、Twitterをスタート。2月8日現在4万5000人以上にフォローされている。 ここ最近は、フォロワーから寄せられた、「楽天ツールバー、Firefox 3.6に対応して」「楽天市場の購入履歴、年単位の検索を復活させて」などの要望に、「担当部長にメールしました」「今、修正してます」など素早く返信し、注目を集めていた。 8日の朝会で三木谷社長は「Twitterはネットユーザーの生の意見を受け取れ、サービス開発にも役立つ」など話し、利用をすすめたという。

    楽天三木谷社長、全社員にTwitterすすめる
    umi1334
    umi1334 2021/03/12
  • 国交省、ドローンの規制強化を検討 基準値を200g→100gに引き下げ

    国土交通省が、ドローンの規制強化に向け、規制対象となる機体の重量の基準を、現在の200g以上から100g以上に変更することを検討している。同省の安全企画課は「この5年でドローンの飛行性能が上がり、200g未満の機体でもぶつかると危ない状態になっている」ため、規制強化の検討を始めたとしている。 同省の安全企画課によると、これまでも官民で開く協議会では規制強化が求められている。成立すれば、22年に施行する可能性が高いという。 2015年の航空法改正で、重量が200gを超えるドローンを飛ばす場合には事前の飛行許可や承認の取得が必要になった。この基準に合わせ、重量199gのドローンを販売しているメーカーもある。 関連記事 DJI、日向けに199グラム折りたたみドローン「Mavic Mini」発売 いわゆる「トイドローン」として扱われる200グラム未満をクリアした、DJIとして初めてのドローンが登

    国交省、ドローンの規制強化を検討 基準値を200g→100gに引き下げ
    umi1334
    umi1334 2020/12/08
    99gのが出てイタチごっこになるだけだろ
  • 霞が関でパスワード付きzipファイルを廃止へ 平井デジタル相

    平井卓也デジタル改革担当相は11月17日の定例会見で、中央省庁の職員が文書などのデータをメールで送信する際に使うパスワード付きzipファイルを廃止する方針であると明らかにした。政府の意見募集サイト「デジタル改革アイデアボックス」の意見を採用した。内閣府、内閣官房から取り組みを始め、他省庁については利用実態を調査する。 zipファイルの廃止は内閣官房が16日に開催した、河野太郎行政・規制改革担当相らとの対話の場で取り上げられ、その場で採用が決まった。アイデアボックスでの支持が最も高かったという。 霞が関の職員らは文書データを添付する際、zipファイルに加工してメールで送信しており、これまではセキュリティ対策として慣例的にパスワードを別メールで送信していた。 河野氏との対話の場で平井氏は「zipファイルのパスワードの扱いを見ていると、セキュリティレベルを担保するための暗号化ではない」と指摘。河

    霞が関でパスワード付きzipファイルを廃止へ 平井デジタル相
    umi1334
    umi1334 2020/11/17
    霞ヶ関と強調してるが実際は末端の国の出先も同じだからな
  • ヤマトHD、新たな電動自転車で配送実験――荷物BOX着脱可能、輸送効率化も

    ヤマトホールディングス(HD)は11月13日、3輪電動自転車を使った新たな集配実験を19日に開始すると発表した。電動自転車はこれまでも配送業界で使われてきたが、今回のタイプは荷物BOX部分が着脱式となっている。実証実験を踏まえた上で全国での格稼働を目指す。特に、着脱式BOXの特徴を生かし集配の効率化を図るのが狙い。 千葉・市川で実施 集配・配達の実証実験は千葉県市川市の一部エリアで実施する。今回実験で使うのはドイツのベンチャー、RYTEL社(ブレーメン)の3輪電動自転車で全長270センチ、最大積載量120キログラム。海外では欧州を中心に既に物流業界で導入されている。 配送用の電動自転車は免許不要な上、二酸化炭素を排出せずエコといった利点を持つ。加えてヤマトHDの担当者によると、今回の自転車は車体後方にある荷物部分のBOXが着脱可能な点がポイントで、効率的な集配システムの構築につなげるとい

    ヤマトHD、新たな電動自転車で配送実験――荷物BOX着脱可能、輸送効率化も
    umi1334
    umi1334 2020/11/14
    全長2.7mなら普通自転車の枠を超えるので歩道が走れない
  • Adobe、iPad版「Illustrator」を正式リリース iPhone版Frescoも合わせて発表

    米Adobeは10月20日、iPadiPadOS)版「Adobe Illustrator」を正式リリースする旨を発表した。ドローイング/ペイントアプリ「Adobe Fresco」のiPhone(iOS版)のリリースと、AR(拡張現実)コンテンツ制作アプリ「Adobe Aero」のデスクトップ(WindowsmacOS)版のパブリックβテストの開始も合わせて発表している。 iPad版Illustrator iPad版Illustratorは、有料サブスクリプションサービス「Adobe Creative Cloud(Adobe CC)」でIllustratorを含むプラン(ライセンス)を持っている契約者であれば追加料金なしで利用できる。そうでない場合は、月額1080円(App Store内課金、税込み)で単体利用できる。 →Adobe Illustrator(App Store) iPad

    Adobe、iPad版「Illustrator」を正式リリース iPhone版Frescoも合わせて発表
    umi1334
    umi1334 2020/10/20
  • 携帯料金値下げ、一般ユーザーの要望は? 武田総務大臣との意見交換会で見えたこと

    10月8日、武田良太総務大臣と携帯電話利用者の意見交換会が総務省で開催された。 意見交換会は、安くて分かりやすく、納得感のある料金やサービスを実現すべく、今後の政策立案に役立てることを目的としている。 菅義偉総理大臣は、かねて携帯キャリアに対して料金値下げの提言を続けており、武田氏も携帯料金は「見直す必要がある」とのスタンス。既に武田氏はキャリアとも意見交換をしたそうで、今回は一般ユーザーの声を拾うべく、消費者団体から5人の代表者が参加した。 参加者は以下の通り。 赤石千衣子(しんぐるまざあず・ふぉーらむ 理事長) 木村たま代(主婦連合会 事務局長) 近藤則子(老テク研究会 事務局長) 新屋康夫(全国消費生活相談員協会 北陸支部長) 湯田健一郎(クラウドソーシング協会 事務局長) 武田氏は冒頭で「携帯電話は、日々、生活や仕事の中で欠かせない必需品になっているが、料金や使い勝手の面でさまざま

    携帯料金値下げ、一般ユーザーの要望は? 武田総務大臣との意見交換会で見えたこと
    umi1334
    umi1334 2020/10/11
    いい加減にしろ
  • Apple、「COVID-19 3.1」を配布開始 検疫のベストプラクティス追加

    Appleが、iPhoneCOVID-19情報アプリ「COVID-19 3.1」を、App Storeにて無料配布開始している。 このアプリはCDC、ホワイトハウス・コロナウイルス・タスクフォース、FEMAとのパートナーシップにより作成されている。 アプリは日語化されているが、日のApp Storeでは配信されていない。 バージョン3.1ではバグ修正以外に、次のアップデートが行われている。 最新のCDCガイドラインに合わせた症状と推奨されるアクションを更新 COVID-19に接触した可能性がある場合の検疫のためのベストプラクティス 妊娠・新生児のための追加情報

    Apple、「COVID-19 3.1」を配布開始 検疫のベストプラクティス追加
    umi1334
    umi1334 2020/05/18
  • 10万円給付金、申請はネットか郵送で オンライン申請にはマイナンバーカードが必要

    総務省は4月20日、政府が国民に一律10万円を支給する「新型コロナウイルス感染症緊急経済対策」が閣議決定したことを受け、給付金の申請方法などを公表した。申請は郵送かネットで受け付ける。ネットの場合はマイナンバーカードが必要。 給付金は、27日の時点で日に在住している者に対し、1人当たり10万円を支給する。新型コロナウイルス感染症の拡大を防止するとともに、迅速に家計の支援を行うため、基的に郵送かネット上の手続きのみで申請を受け付ける。給付方法は銀行口座振り込み。やむを得ない場合は窓口での申請や給付も受け付ける。 ネットの場合、マイナンバーに関する情報の閲覧や電子申請を行えるポータルサイト「マイナポータル」から振込先口座を指定し、確認書類をアップロードして申請する。マイナポータルのログインには、マイナンバーカードと、PC用ICカードリーダーもしくは近距離無線通信「NFC」に対応するスマート

    10万円給付金、申請はネットか郵送で オンライン申請にはマイナンバーカードが必要
    umi1334
    umi1334 2020/04/20
    住民票コードがあれば名前も住所も利権カードも入力不要だろ、呆れるほかない
  • Skype、アカウントもアプリも不要の無料Web会議サービス「Meet Now」を提供開始

    Microsoft傘下のSkypeは4月3日(現地時間)、Microsoftアカウントもアプリのダウンロードも不要の無料Web会議サービス「Meet Now」機能を利用可能にした。数クリックで無料のWeb会議を開始できる。 Webページの「無料の会議を作成」ボタンをクリックするとWeb会議用の一意のURLが表示されるので、それをメールなどで送ることで参加者を募れる。Microsoftによると「あらゆる機能を自由に利用でき」、「会議リンクの有効期限はなく、いつでも使うことができ」るという。なお、SkypeのWebクライアントをサポートするWebブラウザは、Microsoft EdgeとGoogleChromeのみだ(Firefoxで試してみたところ、「ブラウザーがサポートされていません」と表示された)。

    Skype、アカウントもアプリも不要の無料Web会議サービス「Meet Now」を提供開始
    umi1334
    umi1334 2020/04/07
    はいゴミ “Firefoxで試してみたところ、「ブラウザーがサポートされていません」と表示された”
  • サイバーショット携帯がきっかけ!? 「携帯百景」kimzoさん

    ひとりで作るネットサービス第38回は、ケータイから手書き風の文字を入れた写真を簡単に投稿できる「携帯百景」を作ったkimzoさん(32)に話を聞いた。「インターネットを格的に使い始めたのは2年ほど前」という彼が作ったサービスの狙いはどこにあったのだろうか。 「なんというか、すごく面倒くさくて……」。kimzoさんがはてなダイアリーで日記をつけ始めたのが1年ちょっと前。写真も入れたかったのでデジカメで撮ってはFlickrにアップロードし、その写真をダイアリーに投稿していた。それがとにかく面倒だったとkimzoさんは言う。 ちょうどそう思っていたとき、携帯を機種変更した。選んだのはNTTドコモのサイバーショット携帯「SO905iCS」。500万画素で、3センチまで近づいて撮れるマクロ機能も搭載していた。「これだ、と思いました。もうデジカメを持ち歩かなくていいや、と気付いたのです」。携帯で写真

    サイバーショット携帯がきっかけ!? 「携帯百景」kimzoさん
    umi1334
    umi1334 2020/02/03
  • 災害発生時の「現金最強説」は本当か キャッシュレス決済の現実

    想定外の大災害とキャッシュレス 「災害列島」──。近年頻発する大地震や巨大台風、異常気象など、大規模な自然災害が日に降りかかる様子のことだ。少し振り返っただけでも、関西国際空港を孤立させた2018年夏の「台風21号」、北海道全島を停電に陥れた18年9月の最大震度7「北海道胆振東部地震」、2019年には千葉県などを中心に首都圏を相次いで襲った「台風15号」と「台風19号」の2つの巨大台風が記憶に新しい。 どれも観測史上最大級というのが特徴で、設備の耐久力を上回るほどの威力が被災地のインフラを破壊。結果として、数日〜数週間単位で復旧に時間を要するほどの爪あとを残していく。 こうした中で話題になったものの一つが「キャッシュレス」だ。政府は現状で2割強というキャッシュレス決済の普及率を、25年までに40%程度まで引き上げることを目標にしている。しかし、インフラ復旧がままならない中、店のレジやAT

    災害発生時の「現金最強説」は本当か キャッシュレス決済の現実
    umi1334
    umi1334 2019/12/18
    災害が起こるのがおかしいのに現金の有る無しや決済インフラの問題にすり替えるな
  • 「iPhoneでモバイルデータ通信ができない」 圏外じゃないのに発生 iOS 13が原因?

    筆者は10月1日からiPhone 11 Pro Maxをソフトバンクのモバイル回線で利用しているが(購入した9月20日以降は、データ制限の都合でWi-Fiでのみ通信していた)、当初は3日に1回ほどのペースで通信できなくなっていた。 iOS 13.1.2までは、都内の地下鉄で移動する際に、不通になることが多かった。地下鉄での移動中、決まった区間で通信が不安定になり、圏外になることがある。これは日々起きていることで、その区間を通過するとモバイル通信は元に戻るが、今回は、そのままモバイル通信が復帰しないことがあった。 最初に通信できなくなったときは「もしや通信障害か?」と思い、他の端末で「ソフトバンク つながらない」などとリアルタイム検索をかけてみたところ、そのような投稿はほとんど見られなかった。また周囲の話を聞く限り、ソフトバンクだけでなくドコモやau、またMVNOの回線でも同様の不具合は起き

    「iPhoneでモバイルデータ通信ができない」 圏外じゃないのに発生 iOS 13が原因?
    umi1334
    umi1334 2019/10/26
    携帯電話、ましてやアイホンのような高い携帯が1台繋がらなくなる程度でうるさい、別の端末を持っておけばいいだけの話
  • 「Pixel 4」は「目を閉じている場合でもロックが解除されることがあります」──ヘルプページより

    Googleが10月22日に世界で発売する予定の新フラグシップ端末「Pixel 4」の顔認証は、目を閉じていても機能すると、英BBCのクリス・フォックス記者が17日(現地時間)、実演動画をTwitterで公開した。 Googleがオリジナル端末で顔認証を採用するのはPixel 4が初めてだ。iPhoneの「Face ID」と同様に顔面に照射するドットを赤外線カメラで認識し、マッピングする仕組み。なお、Face IDは目を閉じているとロック解除できない。

    「Pixel 4」は「目を閉じている場合でもロックが解除されることがあります」──ヘルプページより
    umi1334
    umi1334 2019/10/18
    死んでも携帯にアクセスできて便利
  • 「受取拒否は可能」 Uber Eats配達トラブル、運営元は「深刻に受け止めている」と見解

    「受け取り拒否した商品をマンションの共同スペースに投げ捨てられた」――Uber Eatsの配達員と注文者の間でのこんなトラブルがTwitter上で話題になっている。運営元のUber Japanは「このような事態に対し深刻に捉えております」とITmedia NEWSの取材に答えた。 トラブルに遭ったフリージャーナリストの石野純也さんは、10月5日午後にUber Eatsで商品を注文。しかし、配達員は予定時刻から約30分遅れて到着し、商品もスープがこぼれるなど、崩れた状態だったという。 石野さんは受け取りを拒否。その結果、商品がマンションの共有部分に投げ捨てられていたと説明している。商品の投げ捨てについて、石野さんがUber Eatsのサポートセンターに連絡すると、「(配達員は)個人事業主だから(Uber Japanは)関与できない、勝手に警察に連絡しろ」と言われたという。一連の事情を説明した

    「受取拒否は可能」 Uber Eats配達トラブル、運営元は「深刻に受け止めている」と見解
    umi1334
    umi1334 2019/10/07
    “お客さまの悪意ある行動などを阻止することができる”阻止できなかったよね