タグ

はてなとまちづくりに関するumikazeのブックマーク (2)

  • 地方のローカル情報サイトが少ない理由 - hatena@raf00

    地方でネットの利用が進んでいない話 - 北の大地から送る物欲日記 地方でネットの利用が進んでいない話(2) - 北の大地から送る物欲日記 前にいた会社で「日全国を対象としたクーポンサイト」の運営を担当したものの、様々な試行錯誤の結果、おおいにぽしゃらせてしまったりした経験があったりするので、ぜひぜひ絡みたい。絡んでいきたい。 「地方のローカル情報サイトが少ない理由」を、取り急ぎ書き殴ります。 情報の格差はインフラの普及では埋められない 都市部と地方では相当情報の格差が発生していることは事実ですが、その原因をブコメや地方でネットの利用が進んでいない話(2)で言及されている「インフラの未整備」「ネットに対する意識」に求められるかというとちょっと違います。 実際インフラの未整備やネットに対する意識の不十分も(別エントリを立てていいほど)あるのですが、インフラが整備されている都市部では全員の意識

    地方のローカル情報サイトが少ない理由 - hatena@raf00
    umikaze
    umikaze 2008/08/29
    取り急ぎ、などと言いますが、かなり的を射ていると思いますよ。/「外の人間をあてにする地域活性化なんてパイの食い合い」観光地に住む人間としては耳が痛いですが、その通りであると考えます。
  • 地方でネットの利用が進んでいない話についてちょっとだけ - ICHINOHE Blog

    昨日から今日にかけてちょっと話題になっている以下の記事。 地方でネットの利用が進んでいない話 - 北の大地から送る物欲日記. 地方でネットの利用が進んでいない話(2) - 北の大地から送る物欲日記 地方生活8年(稚内6年、新潟2年。)で、地方の学生の情報リテラシーを観察してきた僕にとっては、他人事ではなく、非常にうなづける内容であった。 後期の授業でも取り上げたいし、機会があれば敬和の同僚にも紹介したいと思うが、まずはブログで。 原因をいろいろ推測しているけれども、結局僕は情報の絶対量の問題だと思う。 人口が100万人の都市なら情報発信してる人の数は1万人になって、それなりにいろんなジャンルを網羅できるだろうし、ブログまで行かなくても口コミサイトなどで口コミ情報を書いてくれるような人もそれなりにいると考えられる。 でも、これが人口5万人の都市になると情報発信してる人の数は500人。この数で

    地方でネットの利用が進んでいない話についてちょっとだけ - ICHINOHE Blog
    umikaze
    umikaze 2008/08/29
    「人口5万人の都市では仕方がない」(´;ω;`)/情報の絶対量の問題。一人が気を吐いて情報発信に勤しんでも、地域に住む人々から情報発信の連鎖が起こらない。だからその価値や量がじょじょに乏しくなっていく。
  • 1