タグ

増田と格差に関するumikazeのブックマーク (13)

  • 各都道府県の魅力度・人気度ランキング!!

    都道府県毎の平均年収のデータと、住みたい都道府県アンケートのデータを利用して、 二つのグラフ間のギャップを計算することで、 年収は低いけれども住みたい=環境や自然等の付加価値ランクが高い都道府県と位置付けし、 年収も含めた県の魅力・人気を総合的なランキングにしてみました。 点数は100店満点です。 ランク 都道府県 年収(1k) 点数 1位  沖縄県  2,049    100点 2位  北海道  2,408    88点 3位  長崎県  2,191    80点 4位  宮崎県  2,152    77点 4位  鹿児島  2,353    77点 4位  熊県  2,381    77点 7位  奈良県  2,681    71点 8位  福岡県  2,746    67点 9位  高知県  2,114    61点 10位 宮城県  2,580    60点 11位 京都府  2

    各都道府県の魅力度・人気度ランキング!!
    umikaze
    umikaze 2010/03/12
    三重県民だがこのランキングには納得。
  •  

     
    umikaze
    umikaze 2009/01/13
    元増田が勤めておられる企業はイ○ンですか?あそこもイ○ン銀行始めたから、メガバンクからの天下りが多いよねー/地方の商工会議所や商工会は地銀の天下りの受け皿だからなー。団体なんかは役所職員の天下り先。
  • 派遣村に対するモチベーションがどうしても保てない。

    派遣村については、やっぱりどうにかしなきゃと思う。 その人が悪いんじゃなくて、社会環境や経済や政治が悪いんだよな、と思う。 だけど、さ。 自分の働く病院にも派遣村から病気を患った患者が何人か運ばれてきた。 全員が全員、そういう人たちなわけじゃないってのは勿論わかってるが、 その人たちのふるまいが、やっぱり酷すぎるんだ。 あまり詳しくは書けないが、とにかく事がまずい、部屋がうるさいなどのクレームが多い。 不必要な薬や点滴を異常に欲しがる上に、説明しても納得しない。 依存度が高く、権利意識が強い。 勿論、もう一度いうが「そういう人ばかりじゃないのは解ってる」んだ。 でもさ、その人たちが「派遣村から来てる」って看板を背負ってる以上さ、 どうにかもう少し頑張って欲しいんだ。 ただ「派遣村」にいて、ただ「派遣村」からここに運ばれてきた人ではなく、 「派遣村」っていうアピールを担っている人として、も

    派遣村に対するモチベーションがどうしても保てない。
    umikaze
    umikaze 2009/01/13
    主観で結構コケコッコー。余裕がないのか開き直っているのか知らんが、妙に横柄な人がいることは確か。行政がやることはきっかけでしかない。彼らが自分から支えられる側から支える側へと戻れるかどうかが焦点。
  • 派遣村を叩いてるのは多分貧乏な下流の連中だよ

    うちのオヤジ、茨城で自営業やっててさ、つーか社員オヤジ一人とかで収入は200万くらいで、そんで最近ガンで死んだの。 早くに病院にいけば何とかなったのに自営業だから休みが取れないとか、入院することにでもなったら仕事が滞るとかいっていかずにいて、 結局運び込まれたときには大腸レベル4。転移しまくり。58で死んだ。 で、おかんが清掃業で働いて卒業まであと少しの俺の生活費を払ってくれてるわけなんだけど、派遣村ダイッキライだね。 いきなり「一般論」とかいって完全な偏見垂れ流し。どうせあいつら将来のことも考えずに、今は自由でいたいからなんていって派遣になったんだろ、なんつって。 俺も止せばいいのにイラっときちまって、言い合いになった。「あの人たちには仕事がないんだよ」「わたしは就職できたわよ!いっぱい求人出てるわよ!」 「派遣以下のろくでもねー仕事ばっかだからだろ!!おかんだって自分の仕事は恵まれてる

    派遣村を叩いてるのは多分貧乏な下流の連中だよ
    umikaze
    umikaze 2009/01/12
    我が家は貧乏で下流でどうしようもない家庭だけど、派遣村で寒さを堪えている人には同情的だったな。同類相憐れむみたいな感じかな。ちなみに、田舎では派遣でクビ切られたらニート確定です。
  • 派遣切り:自己責任論・世代闘争論を越えて

    「年越し派遣村」が話題になった年末年始。 ネット上には、だいたい次のどちらかに該当する意見が挙げられていたように感じた。 自己責任論であったり、「派遣」という契約形態である以上、契約更新なされなくても当然だという意見経営責任論であったり、ロスジェネレーション世代ばかりが割りをっていて、世代間で不平等が発生しているという意見私自身としては、自己責任の部分もあるし、不可抗力の部分もあると思うから、どちらの意見に与するという気にはなれないし、そもそも、なんだかモヤモヤとした嫌な気分を感じていた。 「なんで嫌な気分になるのだろうか?」とずっと考えていて、昨日ようやく理由がわかったのでメモに残しておこうと思う。 結論からいうと、「お互いに不信のやりとりをしている」と感じたからだ。要するに日で働く人を二つに分けて「敵か味方か、おまえはどっちなんだ?」と問われているような圧迫を感じていたからだと気が

    派遣切り:自己責任論・世代闘争論を越えて
  • https://anond.hatelabo.jp/20081001091258

    https://anond.hatelabo.jp/20081001091258
    umikaze
    umikaze 2008/10/03
    リーマン層を支えるためにワープア層を整備だ?そんなグラグラの屋台骨支えにならねーっての。やがてリーマン階層も崩れて落ちてワープア層への仲間入り。富裕層はそんな底辺労働者同士の諍いを見てほくそ笑むだけ。
  • 要は、収入が高い正規社員はこれ以上必要ない、ってことでしょ? 正規社..

    要は、収入が高い正規社員はこれ以上必要ない、ってことでしょ? 正規社員が悪いことして地位を手に入れたわけじゃないでしょ? ぶっちゃけ、ワーキングプアになる程度の仕事しかできないヤツにマトモな給料払ってたら、 一般サラリーマンが割をうだけだ。 正規社員が悪いことして地位を手に入れたわけじゃないけど、ワーキングプアも悪いことしてたから罰が当たったわけじゃないだろ。 「ワーキングプアになる程度の仕事しかできないヤツ」つっても、日だとワーキングプアでも、それなりの教育を受けている。潜在的な労働生産能力は正規社員とほとんど変わらないと思う。仕事のできない正規社員なんてどこにでもいるし、身分はバイトでも社員並みの仕事させられている人もいるだろう(まさに割りに合わないってやつだな)。 要は、椅子とりゲームであって、能力差がほとんどない集団で競争しても、必ず敗者が生まれるってこと。 いったん正規雇用を

    要は、収入が高い正規社員はこれ以上必要ない、ってことでしょ? 正規社..
    umikaze
    umikaze 2008/10/03
    「今の時代一度外れた者が再び正社員になれるかどうかは、能力よりも「運」の要素が大きい」って誰かが言ってたけど、これには同意できる。あとは環境面かな。スキルを蓄えることができる仕事に巡り会えるかどうか。
  • https://anond.hatelabo.jp/20080822170534

    umikaze
    umikaze 2008/08/22
    この増田とスペックは同じです。年齢は僕のほうが4つ上です。ほぼ無職ですが既に焦燥感は消えました。増田の家が貧乏or地方在住なら早めに手を打たないといけません。地方の正社員就職はコネがないと辛いです。
  • 衣食足りて礼節を知るという言葉があるけれど、全体的には恵まれた奴の方が余裕がある分もてはやされたりすることが多いんだ。

    持っている人は更に与えられて豊かになるが、持っていない人は持っているものまでも取り上げられる。(マタイ13:12) いや、その通りだよな。 衣足りて礼節を知るという言葉があるけれど、全体的には恵まれた奴の方が余裕がある分もてはやされたりすることが多いんだ。 でも、その事実はむしろ恵まれない奴にとって救いになると俺は思う。 世の中では「恵まれない奴の方が人間的に成長できる」とか言われている。確かに、不遇な環境をバネにして成長できる奴もいる。だけど、全員がそうなれると思ったら大間違いだ。サッカーフランス代表の最近の名選手はジダンをはじめ郊外の貧民街の出身者が多いが、貧民街の出身者でジダンになれなかった奴を「努力が足りない」って切り捨てるならそれは酷ってもんだろう。 ところが、世の中はその手の幻想で満ちあふれてるんだよな。一番問題なのは、当の恵まれてない人間までもがその幻想を内面化してしまうこ

    衣食足りて礼節を知るという言葉があるけれど、全体的には恵まれた奴の方が余裕がある分もてはやされたりすることが多いんだ。
    umikaze
    umikaze 2008/07/06
    生まれた頃から恵まれているものと、そうでないものの格差は既に固定化されている。
  • 30歳から34歳が受けた心の傷

    http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080222-00000122-mai-soci 30歳から34歳という年齢は、有効求人倍率が1を割った就職氷河期のピーク時に卒業の時期を迎えた年齢とドンピシャだなぁ。 当時就職がうまく行かなかった人は、自分に自信を無くした。自分が劣っているのだと思った。周りの人もそう思った。世間も「景気が悪い」事はわかっていたけど、それがどの程度なのか把握している人は殆ど居るわけ無くて、もちろん有効求人倍率がどんな事になっているのかを知らない人も多かった。上の世代にも下の世代にも、就職できない駄目な奴という視線を浴びせられた。ほんの数年生まれるタイミングが違っただけで、同程度の努力をした人でも就職できたのに、今この年齢の人たちは当時就職できなかった。そして企業は新卒を採用するので、最初のタイミングで躓いた人はもう就職の希望はほぼ途絶

    30歳から34歳が受けた心の傷
    umikaze
    umikaze 2008/05/24
    生まれた年代と社会の仕組みが変わった時が、ちょうど鉢合わせとなりとばっちりを受けた世代。這い上がれるか這い上がれないか、丁半バクチのような人生を送る世代。僕もその一人です。努力してどうにかなるかな。
  • 地域格差と言うけれど、それはそれで一つの需給社会が形成されているのかもしれない

    地域格差と言うけれど、それはそれで一つの需給社会が形成されているのかもしれない一連のエントリを見て考えてみた。 俺は現在のと都心にある某私大在学中に知り合って以来、くっついたり離れたりを繰り返しながら同棲結婚に至った。 そしてが子どもを身ごもったときに「身寄りのない都会での子育ては不安がある」と言うので、の実家である寂れた街に引っ越すこととなった。 その地域は、今思い出しても実に特徴的だったと思う。 まず、のように(ましてや女一人で)東京の大学に進学するというのは極めて少数派であることがわかった。そして、東京の大学なんかを出ているよりも地元の高校を出ている方が就職などで有利なときすらあるということもわかった。 何しろ、そこの土地の人たちときたら、東京六大学の校名すらロクに言えないのだ。 俺は、地場の事務機屋に職を見つけて勤めることとなった。そこでまっ先にきかれたのは、「キミは○×

    地域格差と言うけれど、それはそれで一つの需給社会が形成されているのかもしれない
    umikaze
    umikaze 2007/08/29
    地方は高校が一流かそうでないかで評価が決まります。これは現在でも息づいています。大卒で働くところが少ないからなあ…。
  • 努力すれば格差を乗り越えられる、なんて思いつかなかった

    格差社会の話で、個人の努力を云々する人がいて、 それは個人に責任を押しつける結果にしかならないと思うんだけど、 ただまあ確かに当事者としての貧乏人に何ができるかっていうと、 選挙に行っても明日すぐに楽になるわけでなし、 明るく生きることを考えたり、這いあがろうと努力したりしかなくて、というのはあると思う。 自分の話。 親はブルーカラーの労働者で、まあ極貧とまでは行かないけど、生活は苦しかった。 早く商業高校でも出て自分で稼いで、好きなことにお金を使いたかった。うまいものをいたかった。 だけど僕の高校進学のことで中学の先生と三者面談をしたときに、先生が親に「普通科へ行かせてやってくれ」と言いだした。 僕も親も、高卒で就職することしか考えてなかったから、それはない、と言う。 でも先生は「こいつは大学に行かせてやって下さい」という。かなりしつこかった。しばらく問答したけど、 最後には「お金は何

    努力すれば格差を乗り越えられる、なんて思いつかなかった
    umikaze
    umikaze 2007/08/29
    努力ができる土台が、人のどこにあるのかでまた変わってくる。
  • 自動車工場で奴隷として働いているオマエら、目玉よく見開いて読め

    2007年7月9日号の日経ビジネスに掲載されていたWall Street Journalの『トヨタ、米工場新設に急ブレーキ』っていう記事に、自動車工場で奴隷のように働かれているオマエらには信じられない事が書かれているぞ。オマエら、目ん玉よく見開いて読めよ。 アメリカに次々と工場を建てる現経営陣に、奥田碩前会長と豊田章一郎名誉会長が苦言を呈してブレーキをかけたんだとさ。 理由はな、「政治的な配慮さえなければ、今は日で生産し、米国に輸出したほうがずっと利益が出る」んだってよ。 日の人件費は異常に高い高いと刷り込まれたオマエらには信じられないだろうから、もう1度書くぞ。「政治的な配慮さえなければ、今は日で生産し、米国に輸出したほうがずっと利益が出る」 日で生産して輸出したほうが儲かるのは、円安が大きい要因であることは確かだが、これから書くこと読めば円安だけが理由じゃないってことが分かるぞ

    自動車工場で奴隷として働いているオマエら、目玉よく見開いて読め
  • 1