umininaruのブックマーク (53)

  • 人を育てることは、待つこと:スタジオぴえろの人材育成術

    『クリィミーマミはなぜステッキで変身するのか? 愛されるコンテンツを生むスタジオの秘密』(布川郁司著、日経BP社)の著者は、「みつばちマーヤ」「ニルスのふしぎな星」「うる星やつら」「魔法の天使クリィミーマミ」「平成天才バカボン」「幽遊白書」「NARUTO」など、有名なアニメ作品を送り出してきた老舗アニメ制作会社・スタジオぴえろ(現・株式会社ぴえろ)の創業者。 つまり書は、そんな立場から制作のエピソードやアニメビジネスの舞台裏までを語り尽くした作品。というだけでも、アニメファンにとってはたまらない内容だろうということは容易に推測できるのではないでしょうか。 しかしもうひとつ注目に値するのは、アニメ史を俯瞰した良著であるだけでなく、ビジネス書としても機能している点。その観点から、第6章「人を育てるとは待つこと」に焦点を当ててみます。 「いなくなると困る人材」は自前で アニメ業界の人材がとても

    umininaru
    umininaru 2014/01/01
  • プログラミングは必要ない? 気鋭の経済学者が説く「未来のキャリアに求められるスキル」 | ライフハッカー・ジャパン

    99U:いわゆる「月並の」キャリアアドバイスに意味が無いのは、世の中はものすごいスピードで変化しているからです。善意に満ちた識者によるアドバイスは、何十年も前の経験に基づいたものです。 経済学者のタイラー・コーエンは、最新著書『Average Is Over』(訳:標準は終わりだ)で、私たちは仕事に対する考え方を見直すべきで、急激なテクノロジーの変化が起きつつある中、キャリアについて再考すべきであると説きました。 産業化が進んだ国々でアウトソーシングや仕事の自動化が促進され、労働力が過剰になり、雇用が減っています。アマゾンの無人飛行機が利用される世界において、郵便配達人は必要とされるでしょうか? Googleの無人自動車が大衆市場に進出したら、誰がタクシーを必要とするでしょうか? とはいえ、クリエイターが直面する問題はもっと漠然としています。ロボットに仕事を取って代わられることよりも、グロ

    プログラミングは必要ない? 気鋭の経済学者が説く「未来のキャリアに求められるスキル」 | ライフハッカー・ジャパン
    umininaru
    umininaru 2014/01/01
  • 全てのクリエイターはPerfumeを目指すべきである

    僕は音楽評論家ではないのであまり気の利いたことは言えませんが、ファン歴2ヶ月の自分でもどっぷり楽しめた理由のひとつが、「最新アルバム『LEVEL3』の世界観を(ファンと)共有する」というコンセプトが強く打ち出されたライブであったこと。前半のセットリストはほぼアルバム通りの曲順で、純粋に良い作品(アルバム)の世界観をそのままライブで表現した、という感じでした。彼女等の歩んできた道とかに感情移入しないと楽しめないような、そういうコンテクストがあまりなかったので、僕のようなルーキーでも純粋に目の前のパフォーマンスを堪能できました。 この日最大の目玉だった中盤の『Party Maker』は、もうただただ圧巻。バッキバキのサウンド、上下左右に動くリフト上で3人が繰り広げる激しいダンス、ドーム全体を覆い尽くす七色のレーザー、凝りに凝った映像演出... これぞ日が世界に誇るエンターテイメント!今後、外

    全てのクリエイターはPerfumeを目指すべきである
    umininaru
    umininaru 2013/12/31
  • HugeDomains.com

    crossinthenight.com is for sale Please prove you're not a robot

    HugeDomains.com
    umininaru
    umininaru 2013/12/30
  • 「失笑!安倍首相の靖国参拝は『不戦の誓い』だった!」小林よしのりライジング号外:小林よしのりライジング

    (号外 2013.12.28発行) ゴーマニズム宣言 「失笑!安倍首相の靖国参拝は『不戦の誓い』だった!」 首相の靖国参拝はもう新たな局面に入ったのではないだろうかと思っている。どうせ来月発売の自称保守&ネトウヨ系の言論誌は、安倍首相よくやったと絶賛一色だろうが、国際的な感覚が全くない、内弁慶な議論でしかない。 以前のように朝日新聞や左翼が中韓にご注進に及んでこの問題をこじらせてきたとか、中曽根総理が「公式参拝」を言い出すまでは普通に靖国参拝していたとか、その頃は中韓も文句を言わなかったとか、そういう歴史的事実を述べても、アメリカを始め世界に対して説得力を持つレベルではなくなった。

    「失笑!安倍首相の靖国参拝は『不戦の誓い』だった!」小林よしのりライジング号外:小林よしのりライジング
    umininaru
    umininaru 2013/12/30
  • 音楽にはCDで聴いてるだけじゃ伝わらない部分がたくさんある - あざなえるなわのごとし

    ※当たり前のことを書いてる 「昭和元禄落語心中」というマンガを読んだ。 ・雲田はるこ「昭和元禄落語心中」 - あざなえるなわのごとし ふと思うんだがよくネットで 「バラエティはつまらない」 「あんな漫才で笑えねぇ」 などの発言を見かけるんだが、あれを書いてる人らは実際に生で、目の前で漫才や落語を見たことがあって、その上で「つまらない」と書いてるんだろうか。 「見たことある上で言ってる!」 そういう人も中にはいるだろう、そりゃ当たり前。 でも、お呼びじゃないんですよ。 そんなアナタ以外のことを言ってる。 落語とか漫談とか漫才とか、見たことあるけれども。 特に印象に残ってるのが笑い飯の漫才を見たんですよ。 「鳥人」のやつ。 笑い飯 鳥人 - YouTube 「鳥人」のネタなんてテレビで見てて、たまたま生で見たのも多分五回目とか六回目とか。 でも面白いんですよね、これが。笑える。 生で見るのとテ

    音楽にはCDで聴いてるだけじゃ伝わらない部分がたくさんある - あざなえるなわのごとし
    umininaru
    umininaru 2013/12/28
    とても共感しました。
  • 1年前は想像もしなかったけど、ニューヨークで会社始めました

    みなさんこんにちは。PARTYの清水幹太と申します。 このほど、光栄にもコラムの執筆の依頼をいただいたのですが、それは簡単に言うと「海外でクリエイティブワークをやっていく上で体験したものやことをリポートして欲しい」ということでした。 そう。私はいま、ニューヨークに居を構えて、ニューヨークを拠点にして仕事しています。この前の9月からですから、まだ3カ月ほど。正直、右も左もわからないところから始めて、まだ右も左もわからないくらいのタイミングでこの文章を書き始めています。 その前に。いきなり「PARTYの清水幹太です」などと名乗ってしまいましたが、ご存知のない方も多いかと思いますので、まずは私がどういう人で、どういう立場で、何をやっている人かをご説明した方が良いかなと思います。 たぶん、ニューヨークでの日々を書いていく上で、ちょこちょこ自分の特異性に根ざした視点が出てくると思われるからです。話す

    1年前は想像もしなかったけど、ニューヨークで会社始めました
    umininaru
    umininaru 2013/12/27
  • 産業を根本からひっくり返す「リーンハードウェア」という世界的大トレンド – Social Design News

    中国・深圳を拠点とするハードウェアベンチャー向けのアクセラレータプログラム「HAXLR8R(ハクセラレータ)」が発表したリーンハードウェアの資金調達についての資料。 The Lean Hardware Startup: Financing 「リーンハードウェア」とは、ユーザーの声を聞きながらスピーディーに仮説と検証を繰り返して開発を進める「リーンスタートアップ」に「ハードウェア」の言葉がプラスされたもの。来年からあちこちで耳にするキーワードとなりそうです。 この資料が非常に興味深かったので、拙訳、要約、してご紹介。 まず、最初ですが2013年はクラウドファンディングサイト大手Kickstarterだけでも365ものハードウェアプロジェクトが投稿されたとのこと。1日1製品のペースで、昨年の約2倍のプロジェクト数です。 そして、こちらがハードウェアスタートアップのステップ。 1、コンセプト→2

    産業を根本からひっくり返す「リーンハードウェア」という世界的大トレンド – Social Design News
    umininaru
    umininaru 2013/12/27
  • マークザッカーバーグ氏が一番恐れている新しい形のSNS、ダイレクト・オーナシップとは?

    SB オムニチャネルマーケティングについて考えるブログ

    マークザッカーバーグ氏が一番恐れている新しい形のSNS、ダイレクト・オーナシップとは?
    umininaru
    umininaru 2013/12/26
    Ning面白そう。
  • TPP「日本を外せ」 米国の17農業団体がUSTRへ書簡-北海道新聞[経済]

    TPP「日を外せ」 米国の17農業団体がUSTRへ書簡 (12/25 06:30) 【ワシントン沢田信孝】米国の主要17農業団体が連名で、環太平洋連携協定(TPP)交渉で重要5農産物の聖域化を目指す日について「(現状のままでは)交渉から外すことを検討すべきだ」とする強硬な内容の書簡を、米通商代表部(USTR)のフロマン代表に送っていたことが24日、明らかになった。農業団体は議会などで強力なロビー活動を行っており、TPP交渉に影響を与える可能性もある。 17団体は米農業連合会のほか、米ライス連合会や米穀物協会、米肉協会などで、18日付で送付した。 書簡はTPPへの支持を表明した上で、日がコメや牛肉・豚肉など5品目を関税撤廃の例外とする方針を掲げていることについて「裕福な先進国にもかかわらず、農業分野で特別扱いを要求している」と批判。 その上で「TPP参加国すべては農業分野で広範囲にわ

    umininaru
    umininaru 2013/12/26
    アメリカさんが言うなら仕方がないな〜。しょうがないから抜けてあげるか。
  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    umininaru
    umininaru 2013/12/25
  • 未来の「病気発見装置」はこんな素敵なオブジェかもしれない | ROOMIE(ルーミー)

    ガラスで作られた奇妙なオブジェ。デザイナーのSusana Soares氏が開発したもので、今年のオランダのデザイナーズウィークでも注目を集めました。 実はこのオブジェを使えば、癌、糖尿病、結核などの病気を「早期発見」することができます。しかも、その仕組みがとてもユニーク。 なんと「ミツバチ」を使っています。 診察方法は、まず球体の中に息を吹き込みます。健康な場合はとくに変化がありませんが、病気のときは中のミツバチが「病気の匂い」に反応して、球体の中の「小さな個室」に移動するそうです。 ミツバチには分子レベルでの匂いの嗅ぎ分ける能力があります。その精度は犬などとは比べ物にならないほど精密。中にいるミツバチは、病気のときに体内から発生する「特別な匂い」に反応するように「訓練されたミツバチ」だそうです。 訓練といっても、ある化学物質が含まれた匂いを嗅がせ「水と砂糖」を与えるだけ。いわゆる「パブロ

    umininaru
    umininaru 2013/12/22
    これは素敵ですね。
  • 『消費はロジックじゃなく、感情なんです。』

    藤村正宏のエクスマブログ集客アップ・売上アップに役立つPOPやチラシなどの販促事例が満載。「モノ」を売るな!「体験」を売れ!のエクスペリエンス・マーケティングであなたのビジネスが圧倒的に輝きます。 最近当に思うけど、消費っていうのはロジックじゃなく、感情なんだな。 そういうこと。 もしあなたの商品が売れないと少しでも感じていたら、そのあたりを見詰めてみましょう。 今までのマーケティングは、ロジックに訴え過ぎていたってことです。 そうではなくて、もっと感情に訴えなければいけないのです。 感情に訴えましょう。 特に女性っていうのは、ロジックより直感的なことで消費しますよね。 そして、消費の80%は女性がコントロールしている。 家も車も、購買決定権は女性が握っている。 女性は持ち物が多い。ということは、購買機会も多い。 こう考えると、女性に支持されなかったら、これからの時代はやっていけないとい

    『消費はロジックじゃなく、感情なんです。』
    umininaru
    umininaru 2013/12/22
    感情が大切とのことです。