タグ

ブックマーク / amatanoyo.hateblo.jp (3)

  • GAppProxy導入方法。 - あまたの何かしら。

    GFWのせいで国外のサイトが見られない!っていう人のためのプロクシ。Google App Engineをプロクシとして使うもの。略称はGAP この方法を使うことで中国に滞在していてもtwitterが見られます。 以下はWindows用の解説。 Mac向けはこちら。*1 WallProxy導入方法(主にMac向け)。 はじめに まず、Google App Engineに登録します。電話番号とか聞かれちゃいます。 https://appengine.google.com/start 先に進めると、Application IdentifierとTileを入力することになります。 Titleはなんでもいいですが、Identifierはあとで使うのでちゃんと覚えておきましょう。 I accept these terms.にチェックを入れてSaveすれば、一段落。 ファイルをダウンロード SDUplo

    GAppProxy導入方法。 - あまたの何かしら。
    umiusi45
    umiusi45 2010/05/14
    破られない盾は無い。。。
  • Twitterで使えるユーザースクリプト一覧。 - あまたの何かしら。in はてな

    主にTwitter(http://twitter.com/)上で使うユーザースクリプトです。 名称が無いものはファイル名をそのまま名称として書いています。 ちなみに一覧に掲載れているものは、日語圏で公開・紹介されているスクリプトで自分で動作確認をやったものです。 GreasemonkeyスクリプトはFirefoxで、UserJSはOperaでそれぞれ動作します。 >ユーザースクリプトについて 追記 何かしら図書館に所蔵されました。 Greasemonkeyスクリプト 検索 GoogleTwitter内部を検索できる「ググッター」 "Twitter検索"フォームを追加する「Add Twitter Kensaku」 投稿補助 発言ごとに返信用のボタンとReblog用のボタンを追加する「Twitter Post Anywhere」 Twitterで”@(user)”を入力補完してくれる「Tw

    Twitterで使えるユーザースクリプト一覧。 - あまたの何かしら。in はてな
  • Firefoxのメモリ消費量を猛烈に減らすツール"Firefox Ultimate Optimizer" - あまたの何かしら。in はてな

    有名どころでは、about:configから直接いじる方法がありますね。 FirefoxやThunderbirdのメモリ消費量を劇的に減らす方法 - GIGAZINE語圏で紹介されていなかったようだから、書いてみますよ。 使用するのは自己責任ってことでお願いしますね。とはいっても、たくさんの人に使ってもらってレビューを書いてほしいです。私はやりました(以下、実験にて)。実体がわかったので、コメントや追記を見てください。 #追記+コメントは要参照。 Firefox Ultimate Optimizer(以下、FUO)とは メキシコ発のMozilla Firefoxのメモリ消費量を劇的に減らす(あるサイトではdramaticallyではなくdrasticallyと紹介されている。それくらいに凄い。)ツール。Rafael Felipe Sarabia Caravantesっていう19歳の青

    Firefoxのメモリ消費量を猛烈に減らすツール"Firefox Ultimate Optimizer" - あまたの何かしら。in はてな
  • 1