タグ

pcと4月1日に関するumiusi45のブックマーク (6)

  • タブブラウザ Sleipnir for MS-DOS - 16ビットこそ至高 音速のコマンド入力式タブブラウザ | フェンリル

    無料 | バージョン 1.0 | MS-DOS 3.3C 以降に対応 フェンリルのデザイナーは、文字の美しさを極限まで追求した結果、CUI(キャラクタ・ユーザー・インタフェース)こそがもっとも美しく合理的なウェブブラウザを実現する、理想の環境であることに注目しました。そして、わずか1キャラクタにまでこだわったデザインや、コマンド入力する手に馴染むジェスチャなど、Sleipnir ならではの特長を受け継いだ、究極のコマンド入力式ウェブブラウザをデザインしたのです。 キャラクタひとつにまで妥協のないデザイン MS-DOS に真に最適化したウェブブラウザなら、当然どんな情報もキャラクタ(文字)で表示すべきです。しかしながら、ウェブページは様々な画像を含みます。Sleipnir for MS-DOS は、HTML をそのまま表示するだけの従来の CUI ブラウザとは違い、画像や動画さえも文字を組み

    タブブラウザ Sleipnir for MS-DOS - 16ビットこそ至高 音速のコマンド入力式タブブラウザ | フェンリル
    umiusi45
    umiusi45 2014/04/01
    ほんとうにDos対応してくれれば。。。
  • 世界初!サーバーの栽培に成功しました!/ ロリポップ!レンタルサーバー

    福岡で農家を営む佐場さんが、世界初!サーバーの栽培に成功しました。ロリポップ!レンタルサーバーはこの栽培サーバーを採用いたしました!栽培されたサーバーを「ロリポップ!」で採用! 福岡で農家を営む佐場さん(71)が、世界で初めて土と水と日光からサーバーの栽培に成功されました。世界に先駆け、『ロリポップ!』レンタルサーバーは、エコロジーで高性能な、この栽培サーバーを採用した事を発表いたします。サーバーの栽培に成功したスーパーおばあちゃん 佐場さんを取材いたしました。 奇跡は、起こすもの 以前までは、佐場さんは野菜と米を育てる一般的な農家だった。なぜ、サーバーを栽培しようと考えたのか。 佐場さんは、昔から人と違うことをするのがアイデンティティだった。もちろん、農業においても、多くのことに挑戦した。 しかし、失敗続きで、成功しても既に他で成功したものだった。どうすることもできず、悶々とした日々

  • 持ち運びのできるオールインワン端末。新製品Macintosh Classicがギズにやってきた!(ギャラリー&動画あり)

    持ち運びのできるオールインワン端末。新製品Macintosh Classicがギズにやってきた!(ギャラリー&動画あり)2012.04.01 00:005,704 3.5インチフロッピーディスクドライブが搭載されましたよ! ついにアップルがMacintosh Classicの販売を開始しました。搭載OSはバージョン6.0.7で、俗に言う漢字Talk 6.0.7ですね。現行モデルのMacintosh Plusよりも速度が25%速くなったとも言われていますよ。そんなMacintosh Classicのファーストインプレッションを早速お送りしたいと思います。 こちらがディスプレイ部。低価格に抑えるためにカラーにはしなかったようです。僕は白黒の方がいいですねぇ。カラーって目がちかちかしちゃうし。ちなみに解像度は512×342ピクセルですよ。 お次はキーボード。現行のモデルはキーボード別売りのものが

    持ち運びのできるオールインワン端末。新製品Macintosh Classicがギズにやってきた!(ギャラリー&動画あり)
    umiusi45
    umiusi45 2012/04/01
    なんか、ふつうwww
  • amiz.jp

    This domain may be for sale!

    umiusi45
    umiusi45 2012/04/01
    「Siru」は汁か。。。
  • Vector: ベクターガジェットギャラリー

    こちらのページは4/1限定のエイプリルフール企画につき終了いたしました。 ご好評いただきましてありがとうございます! 5秒後に自動的にベクタートップページへ移動します。 自動的に移動しない場合には下記リンクをクリックください。 ベクタートップへ

    umiusi45
    umiusi45 2010/04/01
    「1人当たり日50円の「お菓子手当」」魅力的。。。。
  • 将棋をモチーフにしたプログラミング言語「ModanShogi」が公開! | gihyo.jp

    はじめに コンピュータ将棋の分野では、年々ソフトウェアの棋力が向上しており、10年以内にソフトウェアが平手でプロ棋士を破る日が来るのではないかと予想されている。 しかしその一方で、人間の「直観」による高度かつ高速な計算力は、未だその詳細が明らかになっていない。 人間の意図を計算機に伝えるためのプログラミング言語の世界においても、脳の直観を最大限に活かすには、現代のプログラミング言語はいずれも単純すぎると言えるだろう。 しかし最近では、これを逆手に取って、人間同士が戦うボードゲームのルールや戦略を抽象化し、プログラミング言語の世界にフィードバックする試みが実用化され始めている。有名なところでは、Google社のプログラマの手による囲碁をモチーフにしたプログラミング言語が一般公開されたのも記憶に新しい。 ModanShogiはこのようなトレンドをいち早くキャッチし、日のポピュラーなボードゲー

    将棋をモチーフにしたプログラミング言語「ModanShogi」が公開! | gihyo.jp
    umiusi45
    umiusi45 2010/04/01
    一般記事に紛れ込んでいるので、ちょっと微妙。。。。
  • 1