2014年9月20日のブックマーク (2件)

  • 秋ごはん、栗ごはん。 | あさこ食堂

    栗をむくのは大変だけど…、炊きたての香りや一口べるとそのおいしさに、皮をむいた大変さも忘れて、また栗を買ってしまいます。 材料:2〜3人分 米…2合 栗…400gくらい *A 酒…大さじ2 しょう油…小さじ1 みりん…小さじ1 塩…小さじ1/2 黒ごま…適量 つくり方 1.栗はたっぷりの熱湯を注ぎ、お湯が冷めるまでおき皮を柔らかくし、皮をむき渋皮を包丁でむいて、水にさらします。 2.といだお米に*Aを混ぜてから、2合のラインまで水を加え、1の栗を広げて入れ、炊飯器で普通に炊きます。 3.器によそい黒ごまをふって、出来上がり!

    秋ごはん、栗ごはん。 | あさこ食堂
    un719
    un719 2014/09/20
  • カナダで冬を過ごすために日本で買い揃えた物達 - Letter from Kyoto

    トロントも寒くなってまいりました。最近はだいたい8℃とか9℃とかです。街中にはまだまだ半袖Tシャツの人やタンクトップの人もいますが、彼らは体のつくりが違います。 僕は既に裏起毛のパーカを日常的に着ているわけですが、あと1ヶ月もすれば冬です。トロントの冬です。トロントの冬は-20℃なんて日常的だという噂でした。僕がこっちに来たのは去年の年末なので、完全防寒仕様で来ました。日で全て揃え、それで乗り切ったのです。防寒具はこっちで買い足していません。ちなみに一番寒い日は-27℃でした。 帽子は大切 ジャケットはデザインよりも… 最強のインナー、ジオライン 手袋はなんでもいい ブーツは必須 イメージは雪山登山 使わなかったもの 帽子は大切 ニット帽は絶対いります。こっちの冬でニット帽はファッションではありません、や下着と同じで標準装備です。帽子を被らずに外に出るなんて、当に地獄なんです。僕は髪

    カナダで冬を過ごすために日本で買い揃えた物達 - Letter from Kyoto
    un719
    un719 2014/09/20
    お母さんの誕生日プレゼント