タグ

ブックマーク / www.asahi.com (165)

  • asahi.com(朝日新聞社):「失敗を血液型のせいに」 前復興相弁明に欧州驚き - 国際

    印刷  松龍・前復興担当相が辞任前に「私はちょっとB型で短絡的なところがある」と釈明したことが、海外で関心を呼んでいる。血液型による性格判断になじみがない欧州のメディアは「失敗を血液型のせいにできるのか」と驚きを隠さない。  アイルランドの日曜紙は10日、釈明について「被災者は(怒りで)血が煮えたぎったはずだ」と評した。自国の前首相がラジオであやふやな応答をした際に「鼻づまり」と弁明したことについても「松氏に比べれば信頼できる」。南アフリカの経済紙は「これから閣僚にはA型の人物を任命すべきだ」と提案。英紙ガーディアンは血液型別の性格を例示し「わが国の政治家はどれ」と問うた。

    unagidog
    unagidog 2011/07/14
  • asahi.com(朝日新聞社):消費者庁シンボルマーク修正へ 米団体の登録商標に酷似 - 社会

    印刷 消費者庁のシンボルマークワールドキャットのシンボルマーク  消費者庁が4月に採用した庁のシンボルマークが、世界各国の図書館などが参加する書誌データベース「ワールドキャット」のマークと酷似していることがわかった。日でも7年前に商標登録されている。消費者庁はマークを修正する方針だ。  消費者庁は昨年11月にマークを公募し、109作の中から首都圏のグラフィックデザイナーの作品を選んだ。安心や安全などをイメージした5色の曲線が風車の羽根のように配置され、ホームページでは消費者庁以外の人は「原則として使用できない」と書かれている。  ところが最近、そっくりのマークが、170以上の国・地域の図書館や博物館が所蔵する書物のデータベースのマークとして、すでに使われていたことが判明した。日でも国立国会図書館や早稲田大学図書館などが参加している世界有数のデータベースだ。

    unagidog
    unagidog 2011/07/14
  • asahi.com(朝日新聞社):性描写漫画販売規制、出版側と溝埋まらず 本格実施へ - 社会

    印刷 7月からの都の販売規制の流れ  違法な性行為を描いた漫画などに対する東京都の新たな販売規制が、7月から格実施される。指定された「不健全図書」は、一般図書との区分販売が義務づけられる。都は出版業界に内容を説明してきたが、業界側の十分な理解は得られていない。溝が埋まらないままのスタートとなる。  「強姦(ごうかん)される女性が喜ぶ様子、近親相姦を楽しいことのように表現した作品。これらが規制の対象になります」  新たな規制の実施が決まった昨年12月以降、都は約10回、出版業界や漫画家団体を対象に説明会を重ねてきた。過激な性描写を「不当に賛美・誇張した作品」などと規制対象を定めた条例の条文が、「あいまい」と批判されたからだ。  だが、都の説明を聞いた日雑誌協会の幹部は反論する。「読み手によって受け止め方は違うはず。作品全体は強姦を批判していても、一部シーンだけを切り取れば規制対象とされる

    unagidog
    unagidog 2011/07/01
  • asahi.com:前原前外相「急激な脱原発はポピュリズム」 首相を批判 - 政治

    民主党の前原誠司前外相は26日、神戸市内で講演し、菅直人首相が原発政策見直しに意欲を示していることについて「今の民主党は少しポピュリズム(大衆迎合)に走りすぎている。私も日が20年先に原発をなくすことは賛成だ。しかし、振り子が急激に脱原発に振れた時、皆さんの生活が一体どうなるか考えるのが来の政治だ」と批判した。  首相が主導した中部電力浜岡原発の運転停止についても「止めることの是非と、止め方の是非を後で検証しなければならない」と語った。菅政権が検討する消費増税などについても「日がかかっているデフレという病気を脱却し、安定した経済成長に移るまでは増税すべきではない」と慎重な考えを示した。

    unagidog
    unagidog 2011/06/27
  • asahi.com(朝日新聞社):もんじゅ炉内落下の装置、引き抜き完了 - 社会

    原子力研究開発機構は24日午前4時55分、高速増殖原型炉「もんじゅ」(福井県敦賀市)の原子炉容器から、約10カ月間落下したままになっていた重量3.3トンの装置の引き抜き作業を終えた。  引き抜き作業は当初、23日午後2時ごろから始まる予定だったが、準備作業がはかどらず、実際に始まったのは7時間近く遅れた午後8時50分だった。  落下していた「炉内中継装置」(直径46センチ、長さ12メートル)は衝撃で変形していたため、引っかかっていた炉開口部のさやの部分と一緒に、天井にある大型クレーンでつり上げた。装置等は約8時間かけ、炉開口部の上方に据え付けた専用の容器「簡易キャスク」(直径1.4メートル、最大長16メートル)に直接、収納された。

    unagidog
    unagidog 2011/06/25
  • asahi.com(朝日新聞社):ネットのドメイン、自由化へ 「.music」もOK - 国際

    インターネット上の住所に当たるドメイン名を管理する国際団体「ICANN」(部・米国)は20日、シンガポールで理事会を開き、ドメイン名の末尾につく「トップレベルドメイン」について企業名や地名、一般名称などを自由に導入できるようにすることを決めた。英語以外のすべての文字の使用も可能となる。来年1月から登録を始め、来秋以降の実施を目指すという。  ICANNによると、トップレベルドメインのうち、「.com」「.net」などは分野別トップレベルドメイン(gTLD)と呼ばれ、現在は22種類に限られている。これが「.music」「.paris」など一般名称や都市名、企業・団体名など幅広い言葉が使えるようになる。また、平仮名や片仮名、漢字など世界中の言葉と文字が使えるようにすることも決まった。  申請されたgTLDを、ICANNが審査する。審査費用として18万5千ドル(約1484万円)が必要とされ、申

    unagidog
    unagidog 2011/06/21
  • asahi.com(朝日新聞社):廃線をレールバイクで観光資源に 旧小坂鉄道で試乗会 - 鉄道 - トラベル

    長木渓谷の絶景を楽しみながらレールバイクに試乗する若者たち=秋田県大館市雪沢  旧小坂鉄道で、自転車のように人の力で動かすレールバイクを走らせ、地域の観光資源として役立てることができないか――。秋田県大館市の市民らが、新しい試みに取り組んでいる。景勝地として知られる市内の長木渓谷沿い線路で試乗会があり、参加者らはレールバイクの魅力を堪能しながら可能性を探っていた。  小坂鉄道は小坂町と大館市を結ぶ22.3キロの線路。小坂町にある小坂製錬の資材を運び、一時は旅客利用もされていたが、2年前に廃線となった。現在、観光資源として町や市が、残された線路の活用策を探っている。  長木渓谷沿いでの試乗会は、地域活性を考える地元の団体「OPEN」(小棚木政之会長)が5月末に開いた。渓谷の風景が楽しめる雪沢地区の線路を会場に、地元の秋田職業能力開発短期大学校の教員や生徒も参加、実際にサドルに腰を下ろしてペダ

    unagidog
    unagidog 2011/06/08
  • asahi.com(朝日新聞社):パチンコ店へ「月2回以上休業を」 愛知の組合要請 - 社会

    愛知県遊技業協同組合は、電力需要が高まる夏の節電のため、県内のパチンコ、パチスロ店に平日月2日以上休業するように要請する文書を送った。  同組合によると、中部電力浜岡原子力発電所(静岡県御前崎市)が停止し、夏の電力不足が懸念されるため、5月末に中部電力と協議、組合として節電を打ち出すことにしたという。  7月から9月までの3カ月間、平日に月2日以上休業日を設定することを求めている。自動車業界が木、金曜の操業を休止することから、月〜水曜に休業することが望ましいとしている。組合加盟、非加盟を合わせ、県内の全720店舗に6月初めに要請したという。

    unagidog
    unagidog 2011/06/05
  • asahi.com(朝日新聞社):乾燥茶葉の放射能検査、蓮舫担当相「必要」 - 政治

    放射性物質が検出されやすい乾燥茶葉(荒茶)が国の検査対象になったことについて、蓮舫消費者担当相は3日の閣議後会見で、「荒茶はふりかけにしてそのままべられるものなども販売しており、消費者の安全、安心の確保の観点からは荒茶も含めてモニタリング検査をしっかり行っていくことが重要だ」と述べ、検査の対象にすることが必要との認識を示した。

    unagidog
    unagidog 2011/06/03
  • asahi.com(朝日新聞社):【群馬】自分で搾る「マイしょうゆ」 オーナー制度人気 - 食と料理

    帽子、手袋、作業着に身を包み、真剣な表情でしょうゆ搾りに取り組む参加者たち=群馬県みどり市大間々町大間々の岡直三郎商店大間々工場  群馬県みどり市大間々町大間々の岡直三郎商店大間々工場で28日、神奈川県や茨城県からの4組8人が昔ながらのしょうゆ搾りを体験した。同工場が募集する「マイしょうゆ」のオーナーは回を追うごとに増えており、ちょっとした人気になっている。  蒸した大豆と煎(い)って砕いた小麦を混ぜ合わせ、こうじ菌と水を加えて仕込んだもろみづくりを昨年1月に行った。オーナーたちは1年半近く寝かされ、焦げ茶色に熟成したもろみを搾る作業に取り組んだ。  神奈川県平塚市からやってきた会社員甘利有史さん(38)は「ネットでしょうゆを探しているうちにこの店のしょうゆに出合い、数回購入した。マイしょうゆって面白そうだと思い、応募した」。午前6時過ぎに清佳さん(33)と一緒に自宅を出てやってきた。

    unagidog
    unagidog 2011/05/29
  • asahi.com(朝日新聞社):原発賠償条約、加盟を検討 海外から巨額請求の恐れ - 政治

    原発事故の賠償条約の仕組み  東京電力福島第一原子力発電所の事故で、日海外から巨額の賠償を負わされる恐れがあることがわかった。国境を越えた被害の損害賠償訴訟を事故発生国で行うことを定めた国際条約に加盟しておらず、外国人から提訴されれば日国内で裁判ができないためだ。菅政権は危機感を強め、条約加盟の格検討に着手した。  原発事故の損害賠償訴訟を発生国で行うことを定める条約は、国際原子力機関(IAEA)が採択した「原子力損害の補完的補償に関する条約」(CSC)など三つある。日は米国からCSC加盟を要請されて検討してきたが、日では事故が起きない「安全神話」を前提とする一方、近隣国の事故で日に被害が及ぶ場合を想定し、国内の被害者が他国で裁判を行わなければならなくなる制約を恐れて加盟を見送ってきた。  このため、福島第一原発の事故で海に流れた汚染水が他国の漁業に被害を与えたり、津波で流さ

    unagidog
    unagidog 2011/05/29
  • asahi.com(朝日新聞社):セシウム吸収率、イモ類で高め 果実は低め 農水省公表 - 社会

    野菜の主な移行係数  農林水産省は27日、野菜や果実が成長段階で土中の放射性セシウムを吸い上げる比率を公表した。イモ類で高く、果実は低かった。農水省は「土壌検査で高い濃度のセシウムが検出された畑では、イモ類などが収穫時に基準を超える恐れがある」としている。  公表されたのは、野菜や果樹が土壌からセシウムを吸い込み、収穫時に実などのべられる部分に移る比率(移行係数)。格化する夏野菜の作付けを前に、農水省は作物が根からセシウムを吸い上げることに注目。汚染された作物が生産・流通する危険性を減らし、収穫・出荷時の検査の必要性を判断するために、主に海外で得られたデータから比率を公表した。対象は野菜類17品目と果実類4品目。  比率は、品目ごとの平均値と、それぞれの最小値と最大値を示した。最大値でみるとサツマイモは0.36、ジャガイモは0.13と高く、葉物野菜や果実などは低かった。

    unagidog
    unagidog 2011/05/28
  • asahi.com(朝日新聞社):玄海原発、想定以上の劣化か 専門家指摘「廃炉に」 - 社会

    九州電力玄海原子力発電所1号機(佐賀県玄海町)の原子炉圧力容器の劣化が想定以上に進んでいる恐れのあることが、九電の資料などからわかった。九電は「安全性に問題はない」とするが、専門家は「危険な状態で廃炉にすべきだ」と指摘。1号機は稼働中で、反原発団体は原子炉の劣化を危険視している。  原子炉は運転年数を経るにつれ、中性子を浴びて次第にもろくなる。その程度を調べるため、電力各社は圧力容器内に容器体と同じ材質の試験片を置き、もろさの指標である「脆性遷移(ぜいせいせんい)温度」を測っている。温度が上がるほど、もろさが増しているとされる。  1975年に操業を始めた玄海原発1号機は九電管内で最も古い原発で、想定している運転年数は2035年までの60年間。脆性遷移温度は76年、80年、93年に測定し、それぞれ35度、37度、56度だった。ところが、09年には98度と大幅に上昇した。  九電はこの測定

    unagidog
    unagidog 2011/05/28
  • asahi.com(朝日新聞社):夏用スニーカー 素足に快適、楽に脱ぎ履き - ショッピング

    伊藤忠ホームファッションKEEN Japan商品検索KEEN ニューポートH2 1万1550円、ウィスパー(女性用)1万1025円 伊藤忠ホームファッションKEEN Japan(03・5651・5118 www.keen-japan.com)外山亮一撮影  物を買うときは必ず、「自分が何を求めているか」を、条件に整理する。これをやっておくと、衝動買いが減り使ってみて後悔する「残念な一品」になる確率が減るからだ。  夏用スニーカーに求める条件は、足腰への負担を軽くするのは当然で、素足でも気持ちよく、脱ぎ履きが楽、水辺を歩きビショビショになっても平気なことだ。これを満たしたのがKEEN(キーン)のウィスパー=写真左前。7色あり、どれもきれいな色で迷ってしまった。  この、サンダルのように甲の部分に隙間があり足蒸れと無縁。最も気に入ったのは、結ばずに、ひもを引っ張るだけで済むストッパー付きの

    unagidog
    unagidog 2011/05/27
  • asahi.com(朝日新聞社):ニコニコ動画がライブホール 六本木ヴェルファーレ跡地 - ネット・ウイルス - デジタル

    ライブホールのイメージ写真ライブホールのイメージ写真  動画共有サイト「ニコニコ動画」を運営するニワンゴと親会社ドワンゴ(いずれも社・東京)は22日、東京・六木にライブホールをつくる方針を明らかにした。天井と壁4面に巨大モニターを設置し、ネット経由でサイト利用者が書き込む大量のコメントが、来場者を360度囲むように流れるようにする。  ホールは今年7月、かつて若者を中心に人気を集めたディスコ・六木ヴェルファーレの跡地にあるビル内にオープンする。名称は「ニコファーレ」。収容人数は約250人。巨大モニターなどの設備・内装には数億円をかける予定だ。  歌手のライブなどイベントを開き、同サイトが力を入れているリアルタイムでの配信「生放送」で番組として流す。「弾幕」ともいわれるネット利用者による大量のコメントが会場内のモニターを流れることで、観客とネット利用者が一体感を抱けるようにする。(赤田

    unagidog
    unagidog 2011/05/23
  • asahi.com(朝日新聞社):JR大阪駅、古い屋根外せず 新装大屋根、雨吹き込む  - 社会

    大屋根(後ろ)の下に雨が吹き込み、古い屋根(手前)がそのまま残された=JR大阪駅、池田良撮影巨大ドーム屋根の下にある電車のホーム。すき間から雨風が入るので、ホーム上の屋根を取り除けなくなった=大阪市北区撤去できないホーム屋根JR大阪駅構内の完成予想図。ホームから大屋根までの大空間が体感できる=JR西日提供  今月初めにグランドオープンしたばかりの新しいJR大阪駅で、想定外の事態がJR西日を悩ませている。リニューアルのシンボル・大屋根の下に、風に飛ばされた雨が横から吹き込むことがわかり、撤去するはずだったホームの古い屋根に手をつけられない。欧州の駅の開放感を演出するはずだった自慢の眺望は「視界不良」に陥っている。  大屋根の直下に広がる「時空(とき)の広場」。南北の駅ビルをつなぐ連絡橋の上に作られ、ホームを往来する電車をそこからジオラマのように見下ろせるというのが当初の売りだった。  1

    unagidog
    unagidog 2011/05/20
  • 浪江の「日本一海に近い酒蔵」、南会津で仕込み復活

    浪江の「日一海に近い酒蔵」、南会津で仕込み復活2011年5月18日17時2分 印刷 Check 「酒母」の温度に気を配る鈴木大介さん=16日、福島県南会津町、相場郁朗撮影 津波で集落が全壊し、原発事故で立ち入り禁止が続く福島県浪江町の請戸地区にあった酒造店が立ち上がった。店は全壊し、酒蔵もこの冬に仕込んだ酒も失ったが、試験場に預けていた酵母が残っていた。専務で杜氏(とうじ)の鈴木大介さん(38)はその酵母で、新たな酒造りを始めた。 「日で一番海に近い酒蔵」と自認する鈴木酒造店は江戸末期、天保年間の創業。敷地に沿って高さ3メートルほどの堤があり、その向こうに太平洋が広がる。酒は「磐城壽(いわきことぶき)」。地区は町で一番の漁港で、酒は大漁になると船主に贈られた。漁師は漁の出来を「酒になったが?」とあいさつする風土だった。 3月11日。冬の仕込み作業を終えて、道具を清める日だった。地震によ

    浪江の「日本一海に近い酒蔵」、南会津で仕込み復活
    unagidog
    unagidog 2011/05/19
  • asahi.com(朝日新聞社):鹿児島湾でレアメタル発見 国内販売量の180年分 - サイエンス

    鹿児島湾の海底でアンチモンが含まれる岩石が採取される=2008年、海洋研究開発機構提供海底からとった岩と岡山大学の山中寿朗准教授=岡山市北区で  9割以上を中国からの輸入に頼る希少金属(レアメタル)の一種「アンチモン」の鉱床を、岡山大や東京大などのグループが鹿児島湾の海底で発見した。埋蔵量は、国内の年間販売量の180年分と推定される。ただし、強い毒性によって採掘の際に海洋汚染が生じる恐れがあるため、実際に採掘するには新たな技術の開発が必要という。  研究の成果は、5月22日から千葉市で開かれる日地球惑星科学連合大会で発表される。アンチモンは、繊維を燃えにくくする難燃剤や半導体などに広く使われ、日は95%以上を中国から輸入している。  鉱床が見つかったのは、2003年に気象庁が「活火山」に指定した若尊(わかみこ)カルデラの一部。桜島の北東約5キロの鹿児島湾内にあり、約2万5千年前に大噴火

    unagidog
    unagidog 2011/05/16
  • 東海第二原発、綱渡りの3日半 停止作業の詳細明らかに

    東海第二原発、綱渡りの3日半 停止作業の詳細明らかに2011年5月15日11時51分 印刷 Check 東日大震災で被災した日原子力発電の東海第二原発(茨城県)では、原子炉が安定的に停止している状態になるまでに3日半かかっていた。日原電がまとめた資料でその作業の詳細が明らかになった。津波で非常用発電機の一部が停止し、炉内の水温や圧力を下げるため、綱渡りの作業が続いていた。 日原電によると、東海第二原発は3月11日の地震直後に停電した。このため非常用発電機3台が動き始め、非常用炉心冷却システム(2系統)が起動した。しかし地震から約30分後に高さ5.4メートルの津波が襲い、その影響で命綱の発電機のうち1台が停止。非常用炉心冷却システムも1系統が使えなくなった。 こうした状況から冷却が十分進まず、地震から7時間後の時点で、原子炉内の水温は二百数十度、圧力は約67気圧。通常の運転時とほとん

    東海第二原発、綱渡りの3日半 停止作業の詳細明らかに
    unagidog
    unagidog 2011/05/16
  • asahi.com(朝日新聞社):廃棄された原発無人ロボット 東電など「活用場面ない」 - 社会

    実用化されなかった遠隔操作ロボット「スワン」。今は仙台市科学館の隅に展示されている。アーム先端の「手」を取り換えることで複数の作業ができた。奥にあるのがモニター画面付きの遠隔操作盤=4月16日  原発事故での使用を想定し、国の予算30億円で開発・製造された遠隔操作ロボットが、東京電力などが「活用場面はほとんどない」と判断したために実用化されなかったことが分かった。だが、福島第一原発の事故では、人が入れないほど放射線量が高い場所での作業に米国製ロボットが投入される事態に。事故の想定の甘さが、ロボット開発でも浮き彫りになった。  遠隔操作ロボットをめぐっては、1999年に茨城県東海村で起きた「ジェー・シー・オー(JCO)」の臨界事故を受け、当時の通商産業省が同年度にロボットの開発費として30億円の補正予算を計上。開発事業を受注した日立製作所、三菱重工業、東芝など4社は2001年に計6台のロボッ

    unagidog
    unagidog 2011/05/15