2017年9月4日のブックマーク (7件)

  • 弁護士 太田啓子 в Twitter: "「真空パック アダルトビデオ」で検索して吐き気。仮に作り物であったとしても、あれに性的に興奮するのは猟奇的。猟奇的な嗜好も内心に留まるなら自由だけどその嗜好が表出した表現物には恐怖を覚えるとしか。本当に真空パックにしているなら即刻全現場でやめるべき。死人が出かねない。"

    「真空パック アダルトビデオ」で検索して吐き気。仮に作り物であったとしても、あれに性的に興奮するのは猟奇的。猟奇的な嗜好も内心に留まるなら自由だけどその嗜好が表出した表現物には恐怖を覚えるとしか。当に真空パックにしているなら即刻全現場でやめるべき。死人が出かねない。

    弁護士 太田啓子 в Twitter: "「真空パック アダルトビデオ」で検索して吐き気。仮に作り物であったとしても、あれに性的に興奮するのは猟奇的。猟奇的な嗜好も内心に留まるなら自由だけどその嗜好が表出した表現物には恐怖を覚えるとしか。本当に真空パックにしているなら即刻全現場でやめるべき。死人が出かねない。"
    unagiga
    unagiga 2017/09/04
    ジップロックに魂が宿って交尾するビデオだと思ったら違った
  • 独身税は本当に悪なのか、本当に取られるのか少しまじめに考えてみる(山崎俊輔) - 個人 - Yahoo!ニュース

    ひとつの意見として出た「独身税」が話題に北國新聞が(おそらくそれほど話題になるとは思わず)配信した記事がネットで話題です。 かほく市ママ課「独身税」提案 財務省主計官と懇談 よく読めば、これは参加したメンバーの一意見であって石川県かほく市が独身税を徴収する予定でもないし、国の税制改正の議論で独身税構想が浮上したわけでもないことが分かります。というか石川県出身の財務省の主計官との意見交換会の1つのエピソードでしかないものでした。 しかし、多くの人は「子育て夫婦が苦しいなら、結婚していない独身男性も苦しい。より苦しい人に負担を求めるなんてふざけている」というような論調でSNSに書き込みをしています。 実は私、税金のあり方について講演で話すとき、「独身税はありか」という議論を受講者に投げかけることがありまず。税金のかけ方について考えるには実はよいテーマなのですが、今回のSNSの反応はいかにも勘違

    独身税は本当に悪なのか、本当に取られるのか少しまじめに考えてみる(山崎俊輔) - 個人 - Yahoo!ニュース
    unagiga
    unagiga 2017/09/04
    財務省って国家公務員の中でも最難関で勉強できる奴が揃ってるはずなのに、やってる事はバカの一つ覚えなんだよな。財政健全化で国民が不健全になるのは無視。簿記3級レベルの事しか理解できてないんじゃないか。
  • 武井咲 違約金は10億? 所属事務所はお詫び行脚 (デイリースポーツ) - Yahoo!ニュース

    EXILEのTAKAHIRO(32)との結婚妊娠3カ月(来春出産予定)を1日に発表した女優・武井咲(23)の所属事務所オスカープロモーションが、週明けの4日からスポンサーなど関係各所におわび行脚を行うことが3日、分かった。今後、違約金などについての話し合いも行われるとみられる。 【写真】TAKAHIRO 噂の“EXILE御殿”について語る 武井は現在「JTB」や「洋服の青山」など10社のCMに出演。エスエス製薬「アレジオン」は終了の可能性が高まっており、CM関係者は「(他にも)影響が出てもおかしくない」と指摘する。 一般的にCMは契約書で、契約期間中の結婚離婚妊娠などが制限される場合が多い。武井の結婚妊娠が、契約に反し、イメージ保持ができていないと判断される可能性もある。また、テレビ映画などでは、脚や、撮影・公開スケジュールの変更で違約金、賠償金が発生する可能性がある。業界関係

    武井咲 違約金は10億? 所属事務所はお詫び行脚 (デイリースポーツ) - Yahoo!ニュース
    unagiga
    unagiga 2017/09/04
    マスコミ・芸能・広告業界が日本の巨大な癌であることに疑いの余地は無い
  • 根深い自覚なき男女差別

    カスタマー向けの広告デザインの発注を担当している。 デザインの最終確認を上司に送ってお伺いを立てたのだが、その修正内容に閉口してしまった。 今回は女性限定のイベントを告知する広告なのだが、広告内のイラストが短髪・シンデレラバストで、広告全体のカラーリングがグリーンなのが女性に響かないといって聞かないのだ。 その挙句、修正内容は女性のイラストを長髪に、カラーリングをピンク主体にしろと言ってくる始末だった。 今時そんな広告を見て、女性が喜ぶと思っているのだろうか。 男性客が自分向けではないと感じる程度で、肝心の女性に訴えかけるにはあまりにも程遠い内容だ。 発注先は長年付き合いがある個人デザイナーで、シングルマザーでありながらそれを感じさせないレスポンスと完成度の高さが定評の、いかにも現代を生きる女性の象徴のような女性だ。 今回のターゲットもまさにその世代を生きる女性たちであり、だからこその視点

    根深い自覚なき男女差別
    unagiga
    unagiga 2017/09/04
    これ男女差別じゃなくてセンス無い奴にデザインの決定権握らせてるのが問題なんだよ。責任者が責任取るべき部分を間違えてる組織は多い。
  • 日本で「痴漢にされた」エリート外国人の末路

    もし、電車の中で痴漢呼ばわりされたら、迷わず逃げる――。これは、痴漢呼ばわりされて数日間警察に拘束されたある欧州出身のビジネスマン、マイケル(仮名)さんが得た教訓だ。 彼はその朝、過去4年間毎朝そうしてきたように、混み合った山手線に乗って通勤していた。と、そのとき、突然、激高した女性に怒鳴られ、体をつかまれた。ほとんど日語が話せないマイケルさんは、最初、その女性が何を主張しているのかまったくわからなかった。 彼女が怒鳴りだした瞬間、車内の乗客は一斉にこちらを向いた。それから数秒後、マイケルさんは自分が痴漢行為をしたとして、彼女に責められていると理解した。 上司に電話で助けを求めたが… それから、その女性は彼の腕をつかむと、彼を列車から引きずり下ろし、駅員を呼んだ。頭が混乱していたマイケルさんは無抵抗だったが、「悪いことは何もしていない」と思っていた。これはそもそも誤解であり、最悪の場合で

    日本で「痴漢にされた」エリート外国人の末路
    unagiga
    unagiga 2017/09/04
    真の犯人と被害者が居る痴漢冤罪問題はどうすればいいんだろうな。全員の身体に強制的にチップでも埋め込んで接触履歴が分かるようにするか、都市圏を分散させるか。どちらも非現実的だ
  • これは世の中に起きているほとんどのことを解明する記事です

    Search, watch, and cook every single Tasty recipe and video ever - all in one place! News, Politics, Culture, Life, Entertainment, and more. Stories that matter to you.

    これは世の中に起きているほとんどのことを解明する記事です
    unagiga
    unagiga 2017/09/04
    劣化版tumblerみたいなサイトだな
  • ノーベル賞経済学者は格差拡大をどう見ているか - himaginary’s diary

    引き続きリンダウ・ノーベル賞受賞者会議ネタ。同会議では、格差に関する懸念が大物経済学者から相次いで表明された、とシティ大学ロンドンのSteve Schifferes金融ジャーナリズム教授がThe Conversationで報告している(H/T Mostly Economics)。 以下は同記事に記された各学者の指摘の概要(括弧内は受賞年)。 ジャン・ティロール(2014) 経済格差はそれ自体が「市場の失敗」の一形態。 格差拡大の政治や社会への影響が、トップクラスの経済学者の関心をますます集めているのは確か。 ジェームズ・ヘックマン(2000) 他の西側民主主義国に比べて米英で格差が急速に拡大した。富裕層を優遇する税制変更がその主因。 社会の移動可能性がとりわけ所得の低い人で低下したことも懸念要因。 過去数十年に急増した一人親家庭の多くが低所得であったことも、格差拡大に寄与した。 ワーキング

    ノーベル賞経済学者は格差拡大をどう見ているか - himaginary’s diary
    unagiga
    unagiga 2017/09/04
    コスト削減はそのまま誰かの給与削減に繋がる。企業の利益として計上されたそれは、誰かに支払われるはずだった金である。その利益をどう社会に還元するかを考えず不適切に留保すれば格差拡大は止められない。