タグ

2013年11月10日のブックマーク (7件)

  • 駄目なプログラマの特徴\(^o^)/

    おすすめ記事(`・ω・´) 75 仕様書無しさん :2012/01/28(土) 11:16:42.43 職場環境によって違うのかもしれないが、「自分が解らないことを絶対に認めないでごまかす奴」がダメというか最低だと思う 151 仕様書無しさん :2012/05/12(土) 18:39:54.70 コメントに人の悪口書いてる人 176 仕様書無しさん :2012/07/03(火) 21:04:01.23 設計資料や仕様書と実装が一致しない 205 仕様書無しさん :2012/07/04(水) 21:45:15.94 なにきいても「ググッたら?」ですます奴 46 仕様書無しさん :2012/01/07(土) 23:15:16.55 とりあえずメニューだけ作ると「もうできてるじゃない」といって次の仕事をアサインされる 半端に中身が作ってあると最悪、テストもデバッグもしてない、

    unagii_nu
    unagii_nu 2013/11/10
  • 赤ちゃんに面会できる人の制限wwwwww : 気団まとめ-噫無情-|嫁・浮気・メシマズ

    HOME ABOUT RSS Twitter お問い合わせ 2019年:殿堂入り 2018年:殿堂入り 2017年:殿堂入り 全気団が震えた【最凶メシマズ】 当に愛する者に、巡り会えました【馴れ初め】 今年最高の感動を【愛してると言ってみる】 2014年07月25日09:09 赤ちゃんに面会できる人の制限wwwwww カテゴリおバカな嫁 Comment(1) Tweet 188: 名無しさん@お腹いっぱい。 2009/03/08 20:49:08先月、嫁が長女を出産した。記念にちょっとカキコ。 俺「赤ちゃんに面会出来る人って制限あるんだね~」 嫁「パパ、おじいちゃん、おばあちゃん、おにいちゃん、おねえちゃんだけだって」 俺「そっかあ。あれ?妹はダメなの?」 嫁「書いてないね。なんでだろう??兄弟だし別にいいよね??」 簡単に引っかかる嫁よ・・・いい母親になりそうだ 日のPICKUP 小

    赤ちゃんに面会できる人の制限wwwwww : 気団まとめ-噫無情-|嫁・浮気・メシマズ
    unagii_nu
    unagii_nu 2013/11/10
  • FPGAのおすすめ教材 - きしだのHatena

    ここ最近のエントリを見て、モテたくてFPGAを触りたくなったという人もいるだろうと思います。 ただ、FPGAを触るといっても、どこから始めればいいのか、何を買えばいいかわからない人も多いのではないでしょうか。 そこで、FPGAを触るために用意するもので、おすすめのものをまとめてみます。下書きでずっと放置していたのですが、ばたばたと公開しておきます。 前提としては、今までハードウェアを触ったことのないソフトウェア技術者が、今後FPGAでデータ処理をしてモテるための準備をするということを想定してます。 「まず3万円用意します」 最初に、FPGAの評価ボードが必要です。 いろいろ安い評価ボードもありますが、ある程度最初からデバイスがついていないと楽しくないし、勉強もやりにくいです。また、その評価ボードを使ったテキストも必要になります。 そういう点で考えると、いまはDE0一択になると思います。 D

    FPGAのおすすめ教材 - きしだのHatena
  • 某病院の「太陽にほえろ!」MIDIが出てきた

    久しぶりに聞いたら爆笑したwww有名なHPで使われた曲なのでわかる人も多いでしょう

    某病院の「太陽にほえろ!」MIDIが出てきた
    unagii_nu
    unagii_nu 2013/11/10
  • 巨大な(あるいは、汚くて邪悪な)コードの泳ぎ方 - mizchi's blog

    ロンドンへの飛行機(11時間)で暇だったから書いた文章。 自分でゼロからすべてのコードを書けるときはテストファーストでいいけど、アンドキュメントな実験的なライブラリを利用する際や、巨大なプロジェクトの一部としてコードを書く際は、テストファーストよりもとにかくコードを書きまくって挙動の変化を確かめるほうが有用な時がある。 まあ多分どっかでこういうのはハウツー化してあるんだろうけど、自分ルールが固まってきたので、メモっておく。 目的を設定する トップダウンに読むには、コスパが悪いことが多い。とにかく「アレする」「コレする」という目的を定義して、そのためにその周辺領域からボトムアップに読むことにしよう。 エンドポイントを追う 巨大なプロジェクトに放り込まれた最初の段階では、エンジニア当に無力だ。 最初にやることは、自分が処理を挟むべき位置を見つけることだろう。 まずはファイル名や関数名を読ん

    巨大な(あるいは、汚くて邪悪な)コードの泳ぎ方 - mizchi's blog
  • ウェブエンジニアの生存戦略 - mizchi's blog

    最近、この話題について経営者目線の話が多かったので、エンジニアのスキル獲得戦略とその最大化という観点から話をする。 まず目下のウェブエンジニアとして一番の課題は、「35歳定年説をどう乗り切るか」、ということだろう。もちろん、みんな35歳定年説なんてのが、まやかしであるとはわかっている。若い業界だったウェブ業界も成立してからだいぶ経ち、結果として平均年齢が押し上げられ、自然と35歳以上のエンジニアも増えてきた。 問題は、人月という概念によって、できる人間とそうでない人間の区別がされていないことだ。ウェブエンジニアとしての悲哀や業界の歪みはここにあると思う。下手に謙遜したりして話をややこしくする前に言ってしまうと、自分をできる側の人間として話をする。 生産性を測る確固としたメトリクスがないのも事実だと思うが、すくなくとも熟達した人間と未経験者がおなじ1人月というのは、到底ありえない話だと思う。

    ウェブエンジニアの生存戦略 - mizchi's blog
  • 【画像あり】吹奏楽部が思わず激怒してしまう画像 : VIPPER速報

    unagii_nu
    unagii_nu 2013/11/10