タグ

ブックマーク / codeiq.hatenablog.com (3)

  • いまさら聞けない「オブジェクト指向設計の3つのコツ」~オブジェクト指向設計問題解説 #objectoriented - CodeIQ Blog

    CodeIQ中の人、millionsmileです。 いろいろ経歴を積むと、「いまさら聞けない」ことが増えてきます。「オブジェクト指向」というのもそんないまさら聞けないものの一つでしょうか。 そんなわけで、いまさら聞けないことをイマサラ問題として出題してみました。 問題は、日ITエンジニアの父と言いたくなるくらい温かみのあるフィードバックをしてくれることで好評な有限会社システム設計の増田亨さんからの出題です。オブジェクト指向設計について2問出題していただきました。総計65名もの方に挑戦いただきました! 問題の解説記事は、オブジェクト指向設計の3つのコツを中心に説明してくれていますので、読みやすいですし、頭にすっと入ってきます。 ではでは、増田亨さんによる解説記事をお楽しみください。 https://codeiq.jp/ace/toru_masuda/ ◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇

    いまさら聞けない「オブジェクト指向設計の3つのコツ」~オブジェクト指向設計問題解説 #objectoriented - CodeIQ Blog
  • 「ショートコーディング:パスカルの△」最終ランキング~上位5位のコード公開+Ozyさんの解説付き #shortcoding #codegolf - CodeIQ Blog

    CodeIQ中の人、millionsmileです。 お待ちかね、「ショートコーディング:パスカルの△」の 最終ランキングで上位5位までコード公開と、 出題者のOzyさんの解説です! この解説記事を読めば、次はあなたも神になれるかも!?です。 =============================== 解説と最短コード69バイト 最短コードを生むアルゴリズム パスカルの三角形を作る方法として一番簡単そうなのは、前の行の結果を単純に足し合わせて、次の行を生成する方法です。この方法での最短記録は、72バイトでした。十分短いのですが、配列アクセスで文字数が増えてしまうので、ややロスがありました。しかし、この方法の良い点は、単純な足し算しかしていません(途中掛け算をして32bitを超えることはありません)から、三角形のサイズがある程度大きくなっても対応できるということです。 今回は、三角形のサイ

    「ショートコーディング:パスカルの△」最終ランキング~上位5位のコード公開+Ozyさんの解説付き #shortcoding #codegolf - CodeIQ Blog
  • C言語によるショートコーディング入門編解説その2〜上級の壁を突破するために - CodeIQ Blog

    CodeIQ中の人、millionsmileです。 『C言語によるショートコーディング入門編解説その1〜中級の壁を突破するために』に続き、 今回は上級の壁を突破するための解説記事を出題者のOzyさんよりいただいております。 https://codeiq.jp/ace/ozy4dm/q246 ーーーここから出題者Ozyさんによる「上級の壁」突破の解説記事ですーーー ショートコーディング入門編にご参加いただいたみなさん、ありがとうございました。出題者のOzyです。 上級の壁突破・最短コードへ 上級の壁のボーダーは120バイトに設定していました。やってみた方はよくわかると思いますが、このラインを突破するにはいろいろと努力が必要になります。 '%d'多すぎ コードをパッと見て、scanfの部分が明らかに長いですから、ここを何とかしましょう。scanfは整数値を1つだけ読み込み、ループカウンタを設置

    C言語によるショートコーディング入門編解説その2〜上級の壁を突破するために - CodeIQ Blog
  • 1