2016年6月13日のブックマーク (8件)

  • ポール・クルーグマン "White Collars Turn Blue"(日本語訳)

     ホワイトカラー真っ青 White Collars Turn Blue ポール・クルーグマン 山形浩生訳 読者への註。この文は、ニューヨークタイムズ誌の100周年記念特別号のために書かれた。このとき与えられた指示というのは、これがいまからさらに100年後の記念号用の文だと思って、それまでの過去1世紀をふりかえって書いてくれ、というものだった。 過去をふりかえるときには、いろんなことを大目に見るよう心がけないとね。20世紀末の観察者が、来る世紀についてすべてを予言できなかったといって責めるのは、不公平ってもんだ。長期的な社会予測は、今日でもまだ厳密な科学とはいいがたいし、1996年には現代の非線形ソシオエコノミクス創始者たちは、まだ名もない大学院生にすぎなかった。それでもその当時ですら、経済的な変化を駆動する大きな力が一方ではデジタル技術の絶え間ない進歩で、一方ではそれまでの後進国へ経済発

    unakowa
    unakowa 2016/06/13
  • ブレストする時間は無駄。大企業グセが抜けなかったfreee佐々木大輔の起業ストーリー - 経営ハッカー | 「経営 × テクノロジー」の最先端を切り拓くメディア

    freee株式会社代表取締役・佐々木大輔。株式会社ALBERTの執行役員に就任後、Googleに参画し、中小企業向けのマーケティングの統括を担当していました。Googleを退社後、freee株式会社を設立。同社が提供しているクラウド会計ソフト「freee」は60万を超える事業所が利用するまでに成長しましたが、それまでの道のりには様々な失敗がありました。 目の前の課題に取り組み続けた結果、freeeのアイデアが出てきた Google在職中、上司の命令で1ヶ月間の休暇を過ごしていました。freeeの構想はそこからはじまります。持て余した時間で自分に解決できることがないか考えていたんです。 Googleでの自分の担当はマーケティング。普段の業務では、中小企業への広告マーケティングの促進を図っていました。しかし、広告は必ずしもすべての企業に関係のあることではありません。そこで、広告ではない手法で経

    ブレストする時間は無駄。大企業グセが抜けなかったfreee佐々木大輔の起業ストーリー - 経営ハッカー | 「経営 × テクノロジー」の最先端を切り拓くメディア
    unakowa
    unakowa 2016/06/13
    スタートアップではボトムアップの集合知よりトップダウンのスピードが大事って事かな。コメがブレスト論になってるのが面白い。
  • 小飼弾の論弾 #8「マネー特集:究極のバラマキ策『ベーシックインカム』とは?」 - ニコニコチャンネル

    小飼弾の論弾 #8「マネー特集:究極のバラマキ策『ベーシックインカム』とは?」 - ニコニコチャンネル
    unakowa
    unakowa 2016/06/13
  • 財務省的「クソゲー」政策論が無視する財政危機の真犯人

    のインターネットで話題になっていることのひとつに、東京財団がネット上で公開した「長期財政推計モデル」がある。朝日新聞などがこの財政推計モデルに言及して、この推計があたかも現実の財政状況の見通しを与えているかのような報道したのをきっかけに、ネットで議論の火がついてしまった。 例えば、この推計モデルで計算すると、先に延期が決まった消費増税を2017年度に予定通り実施しても、まだ政府の債務残高は名目GDPに対して大きく発散拡大してしまう。消費税率が8%のままだと、名目GDP比でいうと約4倍になってしまうという。これはあえて家計に例えると、年収(名目GDPに該当)の4倍ほどの借金を抱えて、その借金の額の増加に歯止めがかかっていないことを意味している。

    財務省的「クソゲー」政策論が無視する財政危機の真犯人
    unakowa
    unakowa 2016/06/13
  • 吉永小百合さん「武器より対話を」 若者に投票呼びかけ:朝日新聞デジタル

    安全保障関連法の廃止や投票率向上などを掲げる「関西市民連合」が12日、大阪市内で意見交換会を開き、聴衆約700人(主催者発表)が集まった。「戦争をする国になってはいけない」と訴え、若者に投票を呼びかける俳優の吉永小百合さんのメッセージが読み上げられ、会場から大きな拍手が送られた。 吉永さんは「憲法9条を守って、武器ではなく対話で平和な世界を作っていきたい。私は強くそう思います」とつづり、10代の若者に「あなた達(たち)の思いを考えを一票に託して下さい」と語りかけるメッセージを寄せた。メッセージはリーフレットに印刷され、会場で配布された。 関西市民連合メンバーの岡野八代・同志社大大学院グローバル・スタディーズ研究科教授が、吉永さんの事務所を通じ、手紙で意見交換会への出席を依頼したところ、吉永さんの自筆のメッセージがメールに添付されて届いた。岡野さんは吉永さんとは面識がなく、「まさか返事が来る

    吉永小百合さん「武器より対話を」 若者に投票呼びかけ:朝日新聞デジタル
    unakowa
    unakowa 2016/06/13
    対話大事。安倍ちゃんはまず沖縄県知事ともっと対話した方がいい。沖縄に縁はないから地元民の気持ちはわからないけど、傍目に歴史的に割り食わせてる地域への態度とは思えない
  • 「自由意志」は存在する(ただし、ほんの0.2秒間だけ):研究結果

    unakowa
    unakowa 2016/06/13
  • 一流という勘違い

    今東証一部の企業に勤めているけど、社内の50歳以上の人達と話していて驚くのは、日や日企業を未だに一流だと勘違いしていることだ。若い世代の平均給与が驚くほど低いことも知らなければ、「サムスンが好調なのは一時期だけ、そのうち日企業が復活する」とか真面目な顔で言われて返答に困ったりする。 あの人たちは何であんなに現状認識力が低いんだろう。その下の世代になってくると、流石にもう日や日企業が一流なんていう意識はなくて、没落国は没落国らしく生きていこうという意識があると思うんだけど、企業の上層部にいる人達が未だに勘違いしまくっているせいで、さらに国や企業の劣化が進んでいるような気がする。 でもあと10年〜15年はあの世代が居座るわけで、その間に東京オリンピックやらリニアやら将来的に全く必要のないことを推し進めてどんどん日を苦しめていくのだろう。どうにかならないもんだろうか。

    一流という勘違い
    unakowa
    unakowa 2016/06/13
    TOPブコメ酷いな。現状認識すらマトモに出来なけりゃ復活なんて無理だろ。人口減少時代に気合で経済復活するとでも思ってるのか。その一億総玉砕に付き合わせるのを止めろって言ってるんだよ。
  • 1.明らかになった!日本人のルーツ -HLAハプロタイプの流れ- - 日本人の起源

    1990年代、日人の起源を解き明かす画期的な研究成果が発表された。東京大学医学研究科の徳永勝士先生の研究グループが、HLAの多型により日人の起源のかなりの部分を解き明かしたと発表したのである。 日人の成り立ちについて述べる前に、まず最大のキーワードであるHLAについて、ある程度紹介しておこう。人類をはじめ高等動物が自分の体を守る仕組みである免疫系の働きは自己と非自己を区別することにある。即ち外から入ってきた病原微生物やウイルスなどの感染を受けて「変化した自己」の細胞を「正常な自己」の細胞と区別して攻撃し排除せねばならない。その識別のための「目印」として使われる分子グループを、人間の場合HLA(ヒト白血球抗原Human Leucocyte Antigen)と呼んでいる。 このような役割を果たすために、HLAの遺伝子群は複雑で多様性に富んでいる。HLAは第六染色体の短腕の上に密集して存在

    1.明らかになった!日本人のルーツ -HLAハプロタイプの流れ- - 日本人の起源