2018年5月3日のブックマーク (9件)

  • 【罪を憎んで】どうすればセクハラ加害者を赦せるだろうか?【人を憎まず】

    キム @Kim_Kaphwan11 これから、最近思うところについて、いくつかつぶやきたいと思います。 テーマは「どうすればセクハラ加害者を赦せるだろうか?」です。 画像は青森県三沢市にある月光仮面の石碑。 「憎むな、殺すな、赦しましょう」は月光仮面のキャッチフレーズです。 pic.twitter.com/gQmGGvnEUB 2018-05-02 21:44:04

    【罪を憎んで】どうすればセクハラ加害者を赦せるだろうか?【人を憎まず】
    unakowa
    unakowa 2018/05/03
    自分の行動の問題点を被害者視点で理解し、きちんと謝罪して、被害者の被害に保証して、再発防止策が取られれば、別に許していいと思う。
  • なぜ#MeToo運動はジャニーズ事務所やTOKIO山口達也には文句を言わないのか? | 文春オンライン

    核心については明らかにされずに終わってしまった 弁護士同席の下で行われたこの記者会見、どのような経緯で事件にいたったかという核心については明らかにされずに終わってしまった、ただただ残念な話なんですよね。 もちろん、世間一般のアルコール依存な人たちについて、投げかけられる目線が冷たいわけです。人の意志とは関係なく、つい酒を飲んでしまう、飲んだうえでいろいろやらかしてしまう……。これらは、社会通念上は「酒癖が悪い」とか「酒で失敗するタイプの人」などという、まるっとしたワードで語られて終わってしまいます。如何にも「意思が弱いからアルコールを断てないのだ」と。 5月2日のTOKIOメンバーによる記者会見 ©文藝春秋 でも、実際にはアルコール依存から脱却しようとすると、人の意志の強い弱い関係なく、きちんとした治療は必要です。「もう飲まないぞ」となっても、きちんと見ていてくれる家族が必要だ。場合に

    なぜ#MeToo運動はジャニーズ事務所やTOKIO山口達也には文句を言わないのか? | 文春オンライン
    unakowa
    unakowa 2018/05/03
    言ってるだろが、と思ったらこいつか。
  • 立憲、国会審議復帰を検討 柳瀬氏が面会の事実認めれば(朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース

    お使いのInternet Explorerは古いバージョンのため、正しく表示されない可能性があります。最新のバージョンにアップデートするか、別のブラウザーからご利用ください。 Internet Explorerのアップデートについて 立憲民主党の辻元清美国会対策委員長は2日午前、国会審議への復帰を検討する考えを記者団に示した。加計学園の獣医学部新設をめぐり、柳瀬唯夫・元首相秘書官(現経済産業審議官)が2015年4月に首相官邸で同学園関係者らと面会したことを認めることが条件という。 辻元氏は、柳瀬氏が面会を認める意向を固めたとする一部報道を受け、「事実なら早期に柳瀬氏に国会に来て真実をしゃべって頂く必要は強まった」「一番良いのは証人喚問だが、早く追及した方がいい気持ちもある。どこで折り合えるのか他の野党とも相談したい」と述べた。与党が提案する柳瀬氏の参考人招致に応じることで審議に復帰するか、

    立憲、国会審議復帰を検討 柳瀬氏が面会の事実認めれば(朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース
    unakowa
    unakowa 2018/05/03
    まぁこの辺が落とし所かな。
  • nbdeor on Twitter: "平和運動ばかりやっていないで経済や労働問題ちゃんとやれよ。だから野党や労組は信用されない。 でも与党が経済問題労働問題そっちのけで改憲やるのは許す!! こんな感じかな?"

    平和運動ばかりやっていないで経済や労働問題ちゃんとやれよ。だから野党や労組は信用されない。 でも与党が経済問題労働問題そっちのけで改憲やるのは許す!! こんな感じかな?

    nbdeor on Twitter: "平和運動ばかりやっていないで経済や労働問題ちゃんとやれよ。だから野党や労組は信用されない。 でも与党が経済問題労働問題そっちのけで改憲やるのは許す!! こんな感じかな?"
    unakowa
    unakowa 2018/05/03
    野党に腕のいいフィクサーつかないかな。小選挙区制だからマスへのアピールが大事なんだよね。
  • 三重県知事、カジダンへの道 ワンオペ育児やってみた - 日本経済新聞

    ワンオペ育児。店で働く人が1人で全ての仕事をするワンオペレーションから転じ、主に母親が1人で家事育児をする状況を指す。私も公務のない日曜日に限ってだが、仕事で不在のため、1人で一日中、2人の子供の育児と家事を担った経験がある。これがめちゃめちゃ大変だった。まず、5歳の長男と当時1歳の長女の世話を同時にしながらだと、自分がトイレに行くタイミングが見つからない。2人がおとなしくしている隙に今

    三重県知事、カジダンへの道 ワンオペ育児やってみた - 日本経済新聞
    unakowa
    unakowa 2018/05/03
    良いパパね。
  • 【詳細情報】韓国版アズレンの絵師がフェミニズム不支持を表明しろと言われ拒否した結果、仕事から外されてしまう

    すでにこちらhttps://togetter.com/li/1222751のまとめがあったんですが、アズレン叩きへの誘導、そもそも概要が分かりにくい等の問題があったため作り直しました。 更新は一段落しました。 当初、メガリアンを「男性差別主義の集団」と表記しましたが、不適切でしたので「男性差別的な傾向のある人々を揶揄した呼称」と訂正しました。

    【詳細情報】韓国版アズレンの絵師がフェミニズム不支持を表明しろと言われ拒否した結果、仕事から外されてしまう
    unakowa
    unakowa 2018/05/03
    コメント欄に中立を自称したイルベ派がせっせと書き込んでる。日本の世論を自分らの方に誘導したいんだろうが、ウヨ君と行動が似すぎて、そういえば日本会議は韓国のカルトとも繋がってたなと。
  • セクハラや強制わいせつを「ハニトラだろ」と思いたがる人たち - wezzy|ウェジー

    福田淳一元財務事務次官のセクハラにしろ、TOKIO・山口達也の強制わいせつにしろ、その被害を受けた女性に対して「ハニートラップ」という言語が向かう度に仰天する。世の中、という大きな主語は使いたくないけれど、この世の中にはどうやら、そこかしこでハニートラップが行われていると信じている人たちがいるようなのである。 それって、「AVの見過ぎで乱暴なセックスをして嫌がられる」という状態に似てはいないか。つまり、女性のことを考えるときに、AV的世界観を優先する。私は、満員電車の中で逆に誘ってくる痴女があちこちにいるとは思わないが、あちこちにいると思っている人たちがいるのだろうか。私は、悶々とする男子高校生の性欲を察知して襲いかかってくる女性家庭教師があちこちにいるとは思わないが、あちこちにいると思っている人たちがいるのだろうか。AVの中に出てくる行為をそのまま真似てしまう人がいるように、AVにおける

    セクハラや強制わいせつを「ハニトラだろ」と思いたがる人たち - wezzy|ウェジー
    unakowa
    unakowa 2018/05/03
    ハニトラ1でなく「セクハラ10」と言わなければ。ハニトラは反作用なんて考え方は、職場で性別による待遇の違いは当たり前、性差別やセクハラは当たり前という思考と同じ。思考を性欲に支配され過ぎ。
  • セクハラや強制わいせつを「ハニトラだろ」と思いたがる人たち - wezzy|ウェジー

    福田淳一元財務事務次官のセクハラにしろ、TOKIO・山口達也の強制わいせつにしろ、その被害を受けた女性に対して「ハニートラップ」という言語が向かう度に仰天する。世の中、という大きな主語は使いたくないけれど、この世の中にはどうやら、そこかしこでハニートラップが行われていると信じている人たちがいるようなのである。 それって、「AVの見過ぎで乱暴なセックスをして嫌がられる」という状態に似てはいないか。つまり、女性のことを考えるときに、AV的世界観を優先する。私は、満員電車の中で逆に誘ってくる痴女があちこちにいるとは思わないが、あちこちにいると思っている人たちがいるのだろうか。私は、悶々とする男子高校生の性欲を察知して襲いかかってくる女性家庭教師があちこちにいるとは思わないが、あちこちにいると思っている人たちがいるのだろうか。AVの中に出てくる行為をそのまま真似てしまう人がいるように、AVにおける

    セクハラや強制わいせつを「ハニトラだろ」と思いたがる人たち - wezzy|ウェジー
    unakowa
    unakowa 2018/05/03
    ゛「セクハラ6:パワハラ3:ハニトラ1」ではなく、「セクハラ10」と言わなければ、また同じようなことが起きてしまう。゛まったくだね
  • マスコミ各社は社員をセクハラ被害から守れるのか。報道15社にアンケート

    調査は以下の15社を対象に、4月20〜25日にかけてメールとファクスで実施。BuzzFeed Japanには広報を通して質問を送り、編集長および人事部、社内弁護士などが回答した。この記事は、編集部で独立して執筆・構成している。 読売新聞 朝日新聞 毎日新聞産経新聞日経新聞共同通信時事通信NHKテレビテレビ朝日フジテレビTBSテレビ東京ハフポストBuzzFeed Japan 全15社から返答があったが、産経新聞(広報部)は「お答えすべきことはありません」と設問に答えなかった。また、日経新聞やフジテレビも詳細な回答を控えた。 日経新聞(広報室):セクハラの状況や対応策などについてはお答えしておりません。ハラスメントには厳正・適切に対処する体制を整えております。 フジテレビ(企業広報室):社としてセクハラなどの通報窓口を設けており、各種研修の際に周知、啓蒙を行なっておりますが、詳細については

    マスコミ各社は社員をセクハラ被害から守れるのか。報道15社にアンケート
    unakowa
    unakowa 2018/05/03
    Buzzfeedって女性比率高いのね。セクハラの相談窓口は外部の専門業者がいいと思う。小さい会社だと専任置くのも大変だし。