2021年7月15日のブックマーク (4件)

  • 30歳でまともな職歴がなく、毎日バイトばかりしていて本当にしんどい。 か..

    30歳でまともな職歴がなく、毎日バイトばかりしていて当にしんどい。 かといって今から正社員もなれるあてもないし、給料があがるようなこともない。 たぶん自分のようなやつが応募してきても、話も聞きたくないのが関の山だろう。 最近毎晩将来が不安で不安で仕方がなく眠れていない。 ここまで人生を頑張ってこなかったツケなんだろうとも思うのだけれど、自分はどうしたら良いのかわからないまま時間だけが過ぎていく 助けてほしい 【追記】 バイトから帰ってきてみたらトラバだけでなくブコメまで来ててびっくりした。 知りもしない中年フリーターの悩みを読んでもらって、当にありがとうございます。 ブコメ等々で「職業訓練いけば?」っていうのもらったんですが、実は数年前に民間委託のやつに行っていたんですが、 結局就職活動に失敗し、そこで培った知識とか全く関係ない今のアルバイトにたどり着くっていう流れになっています。 ま

    30歳でまともな職歴がなく、毎日バイトばかりしていて本当にしんどい。 か..
    unakowa
    unakowa 2021/07/15
    “たぶん自分のようなやつが応募してきても、話も聞きたくないのが関の山だろう。”こういうネガ思考をまずやめる。ゲームと思って面接落とされる自分を客観視してメンタル維持し気がついた点を改善続ける
  • 既婚女性だけ違う判断「2人の目の前にある1000万円、総取りか? 山分けか?」 「既婚男性」と「独身男女」は同回答

    「男は寡黙で理屈型」vs「女はおしゃべりで感情型」のような対比的なステレオタイプは正しいのだろうか。マーケティングディレクターの荒川和久氏は「性別に関係なく、時と場合によって人の思考・判断は変わりますが、こうした性別や属性、職業にまつわるステレオタイプを払拭するのは至難の業です」という――。 ※稿は、荒川和久・中野信子『「一人で生きる」が当たり前になる社会』(ディスカヴァー・トゥエンティワン)の一部を再編集したものです。 「ステレオタイプ脅威」を払拭するのは至難の業 自分とは何か? 性別や属性、職業にまつわるステレオタイプに縛られない多様な自分を認めることで、個人がもっと自由に生きられるようになるのではないか、ということについて、独身研究家でマーケティングディレクターの荒川和久さんと、脳科学者の中野信子さんが考えます。 【荒川】世間一般ではいまだに「女性は直感で選ぶ、男性は理屈で選ぶ」と

    既婚女性だけ違う判断「2人の目の前にある1000万円、総取りか? 山分けか?」 「既婚男性」と「独身男女」は同回答
    unakowa
    unakowa 2021/07/15
    興味深い
  • 「女性専用車両」は、まだ必要だ(千田有紀) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    女性専用車、将来は「多目的車」に?というニュースが物議を呼んでいる。「そもそも女性専用車はLGBTに意識が全く及んでいない時代に導入された」という女性専用車両が、談話から「多目的車」や「みんなの車両」に解消されていくべきではないかと読める記事である。 しかし周囲のLGBTの人に聞いてみたが、この「多目的車」への動きを支持している人は、一人もいなかった(バイセクシュアルの人には聞けなかったが)。当然である。LGB(レズビアン、ゲイ、バイセクシュアル)は、性的指向の問題であり、ゲイだから、レズビアンだからといって、痴漢に遭うわけではない。とくにレズビアンの人は、女性専用車両を「多目的車」へと変えることは、激しく反対していた。 もちろん、男性から男性へ、女性から女性へ(女性から男性へも)の痴漢行為も存在する(私も、電車ではなかったが、女性からの痴漢被害に遭ったことはある)。ただそれは、「みんなの

    「女性専用車両」は、まだ必要だ(千田有紀) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    unakowa
    unakowa 2021/07/15
    運用では差別かどうかより先に必要性を検討すべき。誰でも車両にして誰にメリットが?痴漢のせいで通学通勤に支障をきたしている人は女性専用車に乗るべきだが痴漢が騙って乗り込む問題の対応策は必要。
  • 「フェミニスト原則」だけでどうにもならないから今の混沌があるんじゃないの - あままこのブログ

    swashweb.net TLでは結構絶賛されていて、「真のフェミニズムってこういうことだよな」みたいなことを書かれている上記の声明文。 ただ、どうも僕は読んでいて納得がいかないんですね。 いや、良いこと書いてあるとは思うんですよ?「すべての人々が解放されるまで私たちは戦う」とか、「私たち全員が自由になるまで、私たちの誰も、自由ではない。」とか、確かにスローガンとしては否定しようがない良いことではあるし、そんな良いことに反対するツイフェミたちは悪魔なんじゃないかと、そうも言いたくなるでしょう。 でも、僕は思うんですよ。 「そんな原理原則だけでは解決できない問題があるからこそ、今の混沌があるんじゃないの?」と。 ある人・グループの人権を尊重することが、別の人・グループの人権を毀損するという矛盾 例えば、上記の声明文では、以下のように書いて、すべての人の人権が尊重されることが重要だとしています

    「フェミニスト原則」だけでどうにもならないから今の混沌があるんじゃないの - あままこのブログ
    unakowa
    unakowa 2021/07/15
    その通り。全ての人の人権が尊重されるべきだが他者の人権抑圧をする権利は認められない。なので内心の自由以外ペドはダメ。女湯トランスは人権の衝突ではなく認められるべきだが偽トランス痴漢問題の対応は必要