2011年11月17日のブックマーク (13件)

  • The Black Eyed Peas Experience - Gameplay 2- October 2011 [UK]

    unamuhiduki12
    unamuhiduki12 2011/11/17
    DS『押忍!闘え!応援団』のiNiS、こんなダンスゲームを360/Wiiのマルチで開発してたのか!?
  • 「嫁のメシがまずい」 ACE COMBAT ZERO OP

    【11/25修正】日経トレンディ(笑)ネット(http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/column/20071113/1004449/)に載ってしまいました。スレ住人の方々、なんかこの動画がトリガーっぽいようで、申し訳無い。それにしても日経の文章の纏め方はイマイチですね。【ほのぼの幼稚園ネタ】(sm1068792) 【お願い】メシマズスレの住人は、ただでさえ胃が荒れているんだから、スレまで荒れるような書き込みは止めて、必ずROMに徹するように。頼むよ、ホント。【01/02】これを見て結婚が怖くなった方へのお勧め->に愛してるといってみた(sm1802851)

    「嫁のメシがまずい」 ACE COMBAT ZERO OP
    unamuhiduki12
    unamuhiduki12 2011/11/17
    初めて見たけどおもろいw
  • 『おさわり探偵 なめこ栽培キット』がついにラストアップデート! なめこの物語はまだまだ終わらない!?

    ビーワークスは、iOS用アプリ『おさわり探偵 なめこ栽培キット(以下、なめこ栽培キット)』の図鑑追加アップデート第4弾を、日11月17日に実施した。 『なめこ栽培キット』は、AVG『おさわり探偵 小沢里奈』シリーズのスピンオフアプリ。世界初の収穫体感型なめこ育成ゲームで、なめこをカビなどから守りながら増やすことを目的としている。11月17日現在、累計ダウンロード数は180万に上り、国内にとどまらずアジア各国でヒットを飛ばしている。 日、図鑑アップデートの最終章となる第4弾が実装された。今回も6種類のなめこが追加されており、54種類すべてのなめこをコンプリートした人にはサプライズも用意されている。 なお、予定されていたメジャーアップデートはこれですべてとなるが、同社によると“なめこの物語はまだまだ続く”とのこと。ストラップ・ぬいぐるみ・カプセルトイなどなめこグッズ化の企画が進行しており

    『おさわり探偵 なめこ栽培キット』がついにラストアップデート! なめこの物語はまだまだ終わらない!?
    unamuhiduki12
    unamuhiduki12 2011/11/17
    『なめこ栽培キット』は(略)11月17日現在、累計ダウンロード数は180万本に上り、国内にとどまらずアジア各国でヒットを飛ばしている。 180万ダウンロード!!
  • 木星衛星に巨大な湖か 「生命」の可能性高まる NASAの探査で - MSN産経ニュース

    米航空宇宙局(NASA)は17日、木星の衛星エウロパの表面を覆う氷の下に、米国の五大湖に匹敵するような巨大な湖がある可能性を示す新たな証拠を見つけたと発表した。米テキサス大のチームによる木星探査機ガリレオを使った観測で分かった。 水は、生命誕生に欠かせない条件とされる。エウロパの氷の下に大量の海水が存在するとの説は、以前から専門家の間で指摘されているが、チームは今回の研究で「生命が存在する海である可能性が高まった」としている。 チームは、ガリレオが撮影したエウロパの表面の氷の形状を、地球の南極などの地形と比較。エウロパの一地点に見つかった切り立ったがけや、くぼみに落ち込んだ形状は、厚さ数キロの氷の下部に大量の水があって、氷と盛んに混じり合って形成された可能性が高いことを突き止めた。(共同)【世界仰天ニュース】下着姿で訴えた“宇宙人カップル”

    unamuhiduki12
    unamuhiduki12 2011/11/17
    宇宙戦艦ヤマトの隠し場所に最適ですね
  • レインマンになった嫁と暮らす

    「レインマン」って映画がある。 トム・クルーズが若い頃、たしかトップガンの次の次ぐらいに出た作品で、アカデミー賞を取っている。 △△△ 主人公のチャーリー(トム)は、父の遺産相続問題をきっかけに、自分が物心つく前から施設に入ってて存在すら知らなかった兄のレイモンド(ダスティン・ホフマン)と再会して、施設から無理やり連れ出してはみたものの、自閉症のレイモンドが次々にやらかす奇行にすっかり参ってしまう。飛行機で移動しようと空港に行けば、「ABC航空はダメ、19xx年x月x日どこどこで墜落○○人死亡。DEF航空?ノー!19xx年x月x日○○人死亡……」と百科事典のように正確な記憶力を見せて暴れ回る。 「大丈夫だって!飛行機はそう簡単には落ちないよ」 弟がいくら確率を持ち出して説得しても兄のパニックはおさまらない。 根負けしたチャーリーが数千キロもの行程を運転して行こうと高速に乗れば、今度はハイウ

    レインマンになった嫁と暮らす
  • 周辺機器|ニンテンドー3DSシリーズ|任天堂

    New 3DS/New 3DS LL/New 2DS LL/3DS LL体セットには付属していません。 ニンテンドーDSi/DSi LLでもご使用いただけます。

    周辺機器|ニンテンドー3DSシリーズ|任天堂
    unamuhiduki12
    unamuhiduki12 2011/11/17
    任天堂公式のSDHCメモリーカード(8GB/16GB)登場! ※ただしCLASS4 まあ純正とか要らんけどね。
  • 【取材】昭和の時代へタイムスリップ!「箕面温泉スパーガーデン」のゲームコーナーに行ってきました(後編) | ひよこガジェンヌ

    大阪、箕面駅から歩いてすぐの場所にあるひなびた温泉施設、「箕面温泉スパーガーデン」。こちらのゲームコーナーに、昔懐かしいレトロなゲームがたくさんあると聞いて…Tweet 【取材】昭和の時代へタイムスリップ!「箕面温泉スパーガーデン」のゲームコーナーに行ってきました(後編) エレメカレトロゲーム箕面遊園地 ひよこ ゲーム 取材 大阪、箕面駅から歩いてすぐの場所にあるひなびた温泉施設、「箕面温泉スパーガーデン」。 こちらのゲームコーナーに、昔懐かしいレトロなゲームがたくさんあると聞いて お伺いして来ました! 前回はメダルゲームを中心にご紹介しましたが 今回はその他のレトロなエレメカやゲームを中心にご紹介します! なお、こちらのゲームコーナーは、11月末で営業終了されるとのこと! この記事をご覧いただいて、「行ってみようかな?」と思われた方は 是非今月中に足を運んでみてくださいね! まずは個人

    unamuhiduki12
    unamuhiduki12 2011/11/17
    11月末でゲームコーナー閉鎖されるらしいから行ってみようかなあ。アフターバーナーとかアウトランがあるって凄いな。エレメカとかw
  • まつもとあつしの電子書籍最前線 ミリオンセラー『スティーブ・ジョブズ』 はこうして生まれた | ダ・ヴィンチWeb

    100万部を超えた伝記「スティーブ・ジョブズ」(講談社の公式ページより) 10月24日、講談社より公式評伝『スティーブ・ジョブズ』が発売されました。発売前に重版が決まり、電子書籍も異例の売れ行きが発表されるなど、書を巡っては翻訳書籍の歴史を塗り替える出来事が続いています。 一方で、「海外では1冊にまとまっているのに、上下巻となっていて価格が高いのではないか?」「紙の電子書籍で値段が同じなのはなぜ?」「カバーのデザインが海外版と異なるのは納得いかない」など、様々な反応が寄せられたともいいます。 そこで、「スティーブ・ジョブズ」の編集・刊行を行った講談社学芸局翻訳グループの柿島一暢さん、青木肇さんに、書の権利獲得から出版に至る経緯を伺いました。お二人は書の編集作業もタッグを組んで行っています。 異例続きの制作過程や、翻訳書・電子書籍に与えるインパクトについて現場から見えて来たこととは

    まつもとあつしの電子書籍最前線 ミリオンセラー『スティーブ・ジョブズ』 はこうして生まれた | ダ・ヴィンチWeb
  • 開発表明から3年、ウェブブラウザ「Sleipnir 3 for Windows」正式版リリース

    2010年12月にベータ版が公開された国産No.1のシェアブラウザ「Sleipnir 3」が、日とうとう正式版リリースとなりました。Sleipnir 2のあと、3の開発表明が行われてから丸3年目で待望の登場となります。 Web ブラウザ Sleipnir 3 for Windows - 驚きと感動のスクロール。かつて PC になかった体験 http://www.fenrir.co.jp/sleipnir3/ 「Sleipnir 3 for Windows」で搭載された新機能の一つが「TouchPaging(タッチ・ページング)」。まるでスマートフォンを使っているように、ブラウザの画面を右クリックしながら左右に移動させることでなめらかにタブ切り替えが行われたり、右クリックしながら上下に動かすとスムーズにスクロールできたりと、素早い操作を実現。 マウスの右ボタンを指でのタッチジェスチャに見立

    開発表明から3年、ウェブブラウザ「Sleipnir 3 for Windows」正式版リリース
    unamuhiduki12
    unamuhiduki12 2011/11/17
    スレイプニルって開発終了したと思い込んでた。今更出されてもなあ……FirefoxとChromeが躍進しちゃったからなあ。
  • ラーメン二郎初心者も戸惑わずどんな注文もクリアできるコールジェネレーター

    ラーメン二郎」といえばジロリアンと呼ばれる熱狂的なファンのいる人気のラーメンチェーン店。その最大の特徴はなんといっても「コール(呪文)」にあります。コールといっても、トッピングの野菜や背脂の量をどうするか、スープのたれはどうするのか、にんにくは入れるのか入れないのかといったことを伝えるだけ。しかし、慣れていない人やラーメン二郎未経験者にとってはまさに呪文めいていて、高いハードルとなっています。 そんな初心者を助けてくれるコールジェネレータが登場しました。 「ラーメン二郎」初心者のためのコール(呪文)ジェネレータ 店員から「ニンニク入れますか?」と聞かれたときにコールが必要なわけですが、それをパターン別に生成してくれます。 麺、野菜、背脂、スープのタレ、にんにくの5種類について、プルダウンメニューから好きなものを選び、最後に「呪文を唱える」をクリックするとコールが生成されます。 たとえば、

    ラーメン二郎初心者も戸惑わずどんな注文もクリアできるコールジェネレーター
    unamuhiduki12
    unamuhiduki12 2011/11/17
    二郎注文時の呪文ジェネレーターwww
  • 部活リケジョ「化学」大発見、米専門誌に掲載へ (読売新聞) - Yahoo!ニュース

    茨城県の女子高生らが新たな化学現象を発見し、権威のある米専門誌に論文が掲載されることが決まった。 専門家は「高校生の論文掲載は世界的な快挙。今後は彼女らの実験結果を、プロの化学者が後追い研究することになるだろう」とたたえている。 茨城県立水戸第二高の数理科学同好会に所属し、今春までに卒業した小沼瞳さん(19)ら5人で、2008年2月の金曜日、「BZ反応」という実験を行った。酸化と還元の反応を繰り返すことにより、水溶液の色が赤と青に交互に変わる。 その日、水溶液の色は想定通り赤で動かなくなった。メンバーは器具を片付けないままカラオケへ。ところが月曜日に実験室に戻ると、液は黄色くなっていた。 予想外のことで、観察を繰り返した結果、赤青の変化が一度止まった後、突然、始まった。全く知られていない現象だったが、試薬の条件が整えば、5〜20時間後に変化が再開することを突き止めた。

    unamuhiduki12
    unamuhiduki12 2011/11/17
    「メンバーは器具を片付けないままカラオケへ。ところが月曜日に実験室に戻ると、液は黄色くなっていた」wwww
  • 男性は数学に、女性はマルチ行動に優れているのか?

    男女の脳に違いがあるのだろうか?「女性の脳に月に1度の排卵を司る機能があるなど、生殖に関して男女の脳に違いがあるが、いわゆる知的な機能において差はまったくない」というのがその答だ。 ジュネーブ大学で11月10日に開催された講演で、パスツール研究所の神経生物学者カトリーヌ・ヴィダル氏は、「脳は大脳皮質の形状などすべて個々人で異なるのであって男女間の差ではない」と話す。 女性は話好きで感覚的。色々なことを同時にこなすマルチ行動ができるが、一方で空間感覚に乏しく地図が読めない。ところが男性は数学に優れ、喧嘩好きで競争心に富むなど、巷には男女差をステレオタイプ化したが溢れている。 だが、こうした定義づけやステレオタイプ化を人々はある意味で好み、一方で大いに影響されている。今回この講演を開催したジュネーブ大学の機関「男女平等セクター」によると、博士課程までの学生中に占める女生徒の割合は62%なのに

    男性は数学に、女性はマルチ行動に優れているのか?
    unamuhiduki12
    unamuhiduki12 2011/11/17
    女性がマルチ行動に優れている、というのは嘘。
  • 吉松富弥氏証言

    平成元年(1989年)7月21日付の毎日新聞夕刊には、“下山事件から40年 「自殺」と夫人語った 親交の当時学生が新証言 「口止めされていた」”という記事が掲載されています。この「親交の当時学生」とは、昭和24年の事件発生当時下山家の近所に住んでおられた吉松富弥さんというお方で、彼は下山氏の死亡が発覚した直後、直接芳子夫人から「夫は自殺したと思うが口外しないでほしい」という言葉を聞いておられます。吉松氏は下山事件発生から60年目の2009年7月初旬に、知人らを前にして下山事件をめぐる自らの体験や見解を約一時間半に渡って語り、その内容を録音されておりますが、サイト管理人はそのテープを吉松氏のご厚意で譲っていただきました。吉松氏はその内容を世に残すことを非常に強く望んでおられ、また管理人も貴重な資料であると考えたため、ここにテープの音声とその文字起こししたものを公開します。当初、管理人は吉松

    unamuhiduki12
    unamuhiduki12 2011/11/17
    「下山事件は自殺だった」という証言