ブックマーク / kanjibunka.com (2)

  • 「ようす」ということばは、どうして「様子」と書くのですか?|漢字文化資料館

    以前の漢字文化資料館で掲載していた記事です。2008 年以前の古い記事のため、ご留意ください。 Q0216 「ようす」ということばは、どうして「様子」と書くのですか? A このご質問は、単純なようでなかなか深いですね。「様」と「子」で、どうして「ようす」ということばの表すような意味になるのか、という疑問もおありでしょうし、ヨウシと読みそうなものなのにどうしてヨウスなのか、という疑問もおありでしょう。もっとも、「様子」と書いて「ようこ」と読み違えている方も、たまにはいらっしゃるのでしょうけれど。 さて、意味に関する前者の疑問、読みに関する後者の疑問、どちらを取り上げても、問題は「子」という漢字にありそうです。この「子」は、中国語では接尾語として使われることがあるのです。接尾語ですから、実質的な意味はあまりありません。前のことばにくっついて、響きを調える程度のことです。「様子」の場合は、意味と

    「ようす」ということばは、どうして「様子」と書くのですか?|漢字文化資料館
    unamuhiduki12
    unamuhiduki12 2023/01/16
    「子」は、中国語では接尾語として使われることがある。接尾語なので実質的な意味はあまりなき前のことばにくっついて、響きを調える程度。「様子」「帽子」「椅子」「扇子」「杏子」
  • 「図」という漢字の中の部分は、何を表しているのですか? 他の漢字では見かけない要素のように思うのですが。|漢字文化資料館

    以前の漢字文化資料館で掲載していた記事です。2008 年以前の古い記事のため、ご留意ください。 Q0253 「図」という漢字の中の部分は、何を表しているのですか? 他の漢字では見かけない要素のように思うのですが。 A たしかに珍しい形をしていますよね。「図」は、旧字体では「圖」と書くのですが、これがどうして「図」と省略されるに至ったのかは、よくわからないというのが正直なところです。 現在、中華人民共和国で使われている簡体字では、「圖」の字を図のように(ちょっとややこしくてごめんなさい!)省略しています。これを見ると、「冬」の音読みトウを借りて、「圖」の音読みトを表しているのか、とも思われますが、現代中国の共通語(北京語)ではこの両者の発音はだいぶ違います。もしかすると、南方の方言の発音に拠っているのかもしれませんが、なんにしろ、中国でも日でも、「圖」の略し方にはスッキリしない部分が多いの

  • 1