タグ

2012年6月21日のブックマーク (16件)

  • Nyan Cat Telnet Server

    Nyancat Telnet Server As with nearly everything I make, this is open source (NCSA license) and available on github (klange). You can also follow me on Twitter (@kevinlange). Watch Nyancat on a VT220 This is an animated, color, ANSI-text telnet server that renders a loop of the classic Nyancat animation. Open up a supported terminal^ and run: telnet miku.acm.uiuc.edu Or you can click here on some b

    unarist
    unarist 2012/06/21
    NyanCatを走らせるtelnet鯖・・・
  • 開発版GNU Screenでマウスを使う

    記事は ターミナルマルチプレクサ Advent Calendar 2011 : ATND の14日目です。13日目は tmuxでマウスを使う でした。端末なのにマウスネタ、いいですね!それでは 11日目の記事 の続きとして開発版 GNU Screen でもサポートされるようになったマウスまわりの設定について紹介したいと思います。 開発版の GNU Screen でマウスまわりのサポートがあることについては以前まとめました。 マウス操作のサポート - これからの「GNU Screen」の話をしよう あらためて ChangeLog を見ると次のようにありますが、具体的にどのような操作ができるかもう少し確認したいと思います。 'defmousetrack' and 'mousetrack', to turn on/off mouse-tracking for displays. It's tu

    開発版GNU Screenでマウスを使う
    unarist
    unarist 2012/06/21
    え、ターミナルで縞々三角のあれって・・・デジャブを感じる(白目
  • tmuxで複数のペインに対して一斉に同じ文字を入力する - このブログはURLが変更になりました

    これはターミナルマルチプレクサAdvent Calendarの8日目です。7日目はtaksatouさんのtmuxに独自機能を追加するでした。 tmuxには複数のペインに対して一斉に同じ文字を入力する設定が存在することをご存知でしょうか。その設定はsynchronize-panesです。 synchronize-panes [on | off] Duplicate input to any pane to all other panes in the same window (only for panes that are not in any special mode). これはウィンドウに対するオプションで、設定するとそのウィンドウ上のすべてのペインに対して一斉入力が可能になります。 動作例 実際に試してみます。ペインを2枚開き、片方のペインで tmux set-window-optio

    tmuxで複数のペインに対して一斉に同じ文字を入力する - このブログはURLが変更になりました
  • tmuxに独自機能を追加する - mojavy.com

    これはターミナルマルチプレクサ Advent Calendar 2011の6日目7日目です。(netmark.jpさん,matsuuさん、すいません、出遅れました。) 5日目はyoshikawさんの開発版GNU Screenを使ってみようでした。 6日目はnetmark.jpさんのGNU screenをもうちょっとだけ便利に使おう!でした。 この記事ではtmuxのいじり方を簡単に紹介してみます。 はじめに tmuxは比較的若いプロジェクトなこともあってか、かゆいところに手が届かないシチュエーションがたまにあります。 個人的に不満だったのはバッファの挙動です。 tmuxでバッファに文字列をコピーした場合、list-buffersに新しいものほど前方になるように格納されていきます。 choose-bufferコマンドを使えばある程度簡単に過去のものもさかのぼれますがしばらくすると埋もれてしまい

    unarist
    unarist 2012/06/21
    tmuxのbufferを末尾追加にする拡張
  • 開発版GNU Screenを使ってみよう

    記事は ターミナルマルチプレクサ Advent Calendar 2011 : ATND の5日目です。4日目は tmux で main-vertical / main-horizontal で layout を変更と同時にカレント(アクティブ)のペインを main のペインにしたい - 写経日記 でした。tmux が人気で悔しい^H^H^H うらやましいですが、ここでは開発版の GNU Screen について何回かに分けて説明したいと思います。 なぜ開発版の GNU Screen なのか GNU Screen がどのようなソフトウェアであるかは1日目の記事をご覧ください。ターミナルソフトウェアを使用して作業するときに欠かせないツールの一つです。 ターミナルマルチプレクサ Advent Calendar始めました&インストール - それ、Gentooだとどうなる?誤解を恐れずに言えばCU

    unarist
    unarist 2012/06/21
    Screenに領域操作モードを作る.screenrc
  • tmux で main-vertical / main-horizontal で layout を変更と同時にカレント(アクティブ)のペインを main のペインにしたい - 写経日記

    これはターミナルマルチプレクサ Advent Calendar の4日目です。 ターミナルマルチプレクサ Advent Calendar 2011 : ATND 今日は tmux の小ネタです。 したいこと tmux で main-vertical / main-horizontal で layout を変更と同時にカレント(アクティブ)のペインを main のペインにしたい*1 例えば以下のような layout の pane2 で作業をしている時に、 横方向で広いレイアウトで作業をしたくなったと仮定します。 通常であれば、 :select-layout main-horizontalとした後に、:swap-pane や :select-pane を使いながら任意の場所に移動すると思います。 ですが、これを行うのは、脳に負担がかかり健康によくありません。 解決策 bind -r H sel

    tmux で main-vertical / main-horizontal で layout を変更と同時にカレント(アクティブ)のペインを main のペインにしたい - 写経日記
    unarist
    unarist 2012/06/21
    「ですが、これを行うのは、脳に負担がかかり健康によくありません。」
  • ssh 接続を簡単にする ~/.ssh/config - dogmap.jp

    Mac のターミナルとかから、サーバに SSH 接続する際に長ったらしいオプションつけてませんか? 例えば、example.com にユーザー wokamoto、秘密鍵 ~/.ssh/id_rsa.example、ポート番号 10022 で接続する際、こんな感じで接続しますよね。 $ ssh -l wokamoto -p 10022 -i ~/.ssh/id_rsa.example example.com こんなん毎回やってたら、メンドクサイし、タイポも心配。 実は ~/.ssh/config てファイルを用意しておくだけで、これらのオプションを省略することができます。 まぁ、みんな知ってるよねとか思ってたんですが、知らん人も居るみたいなので簡単にやり方を解説しておきます。 まずは、こんな感じで ~/.ssh/config を作りましょう。 Host example HostName ex

  • http://atnd.org/events/22320

    http://atnd.org/events/22320
  • tmuxを使ってみる - なんでもつくる

    いろいろなとこで記事になっているので書く必要はないが、とりあえずメモ。 screenで縦分割をしたくて探していたら、tmuxがはやっているとのことだったので試してみた。 tmux-1.5.0 インストールはlibeventのバージョンが低かったのでアップグレード。 今度はmemcachedが動かなくなったのでアップグレード。 ※参考 http://d.hatena.ne.jp/jonki/20100805/1280980895 設定ファイル .tmux.conf /usr/share/doc/tmux-1.2/examples/screen-keys.conf ここにある程度用意してある。 いろんなブログからよさそうなものをコピーしてきた。 とりあえず貼る。 # prefixキーをctrl+tへ変更 set-option -g prefix C-t unbind-key C-b bind-

    tmuxを使ってみる - なんでもつくる
  • sshしか使えないマシンで.xxrcのせいでログインできなくなったときの対処法 - u1tnkの日記

    よくありそうなのに意外に見つからなかったのでエントリー。 調子にのって.xxrcをカスタマイズしてたらログインできなくなっちゃった\(^o^)/ なーんてこと一回はありますよね? そんなときは停止したい.xxrcを ssh server mv /path/to/.xxxrc /path/to/.xxrc.bak で名称変更して回避できます。scpで上書くとかでも可。 コマンド指定したときはデフォルトシェル起動しないで動作するようなのでそれを利用。 他のアカウント知ってたらsuを使うとか、自分のマシンなら再起動してシングルユーザモードとか色々回避策はあるんですが、最近sshのみで入ってるマシンでやっちゃって上記しか使えませんでした。 最初にありそうだと思った、sshで入るんだけどrcを実行しないとか、シェルを変更するとかは見つからなかったのであまりスマートでは無いですが、まあ実用的には十分だ

    sshしか使えないマシンで.xxrcのせいでログインできなくなったときの対処法 - u1tnkの日記
  • 音楽権利者6団体2社が新たな違法音楽配信対策を推進 プレスリリース - 日本音楽著作権協会(JASRAC)

    2012年6月 4日 日レコード協会(RIAJ) 日芸能実演家団体協議会 実演家著作隣接権センター(CPRA) 日音楽事業者協会(JAME) 日音楽出版社協会(MPA) 日音楽制作者連盟(FMPJ) 株式会社ジャパン・ライツ・クリアランス(JRC) 株式会社イーライセンス 日音楽著作権協会(JASRAC) (順不同) 音楽権利者6団体2社が新たな違法音楽配信対策を推進 音楽権利者6団体2社は、これまでネット上の違法音楽配信に様々な対策を講じてきました。特に、インターネットサービスプロバイダ(ISP)に対してプロバイダ責任制限法にいう侵害情報(違法音楽ファイル)の送信防止を求める対策、いわゆるノーティスアンドテイクダウンについて、音楽権利者から違法音楽ファイルの削除要請を行った総件数は2002年以降現在まで200万件を超え一定の成果をあげてきています。 しかしながら、この対策は侵

    音楽権利者6団体2社が新たな違法音楽配信対策を推進 プレスリリース - 日本音楽著作権協会(JASRAC)
    unarist
    unarist 2012/06/21
    中身はNTTデータとGracenoteのフィンガープリント技術を使ったマッチング/ここで言うISPは「特定電気通信役務提供者」かな・・・
  • 日本の若者はこれからもずっと不幸です/成功よりも「没落」の可能性のほうが高い理由(わけ) - デマこい!

    社会の荒廃を、貧困層のせいにする人がいる。いわく、貧乏人は無計画に子供を作り、しかも教育にカネをかけないので、バカが増えるという。当だろうか? あるいは教育コストの高騰で「豊かな人がますます豊かになる」という。当だろうか? どちらも間違っていると、私は思う。 一般的に、所得が増えると出生率は下がる。これは世界中で観察される現象だ。 ところが日のように豊かさが飽和した社会では、「金持ちでなければ子供を作れない」という状況が成立する。極端な例を想像してみよう。もしも生まれてくる子供たちが「金持ちの子」だけだとしたら、数世代後には全人口が金持ちの家系の子孫になるはずだ。反面、所得格差がなくなるとは考えづらく、人口が入れ替わっても貧富の差は残り続ける。つまり大多数の人が「没落」を経験することになる。 現実には、こんな極端な状況にはならない。が、「高所得なほど子供をたくさん作る」という傾向

    日本の若者はこれからもずっと不幸です/成功よりも「没落」の可能性のほうが高い理由(わけ) - デマこい!
  • 実際には若い世代ほど優秀だが劣化してると言う人がいる3つの理由 - @fromdusktildawnの雑記帳

    This webpage was generated by the domain owner using Sedo Domain Parking. Disclaimer: Sedo maintains no relationship with third party advertisers. Reference to any specific service or trade mark is not controlled by Sedo nor does it constitute or imply its association, endorsement or recommendation.

    unarist
    unarist 2012/06/21
    考えることも知識もクラウドに任せたので端末の機能は多少貧弱になりました、というのは極論ですねはい
  • 『自殺するのは「若者」ではなく「おまえら」:国内自殺者3万人の実態』へのコメント

    自傷、自殺に関する情報が掲載されています。お悩みや困りごとがある場合には、公的な支援窓口への相談をおすすめします。情報を見る

    『自殺するのは「若者」ではなく「おまえら」:国内自殺者3万人の実態』へのコメント
  • ひきこもりのための新社会人生活 - はてなポイント3万を使い切るまで死なない日記

    先週の月曜日の午前中、なんとなくネットサーフィンしていたら、なんと会社では入社式をやっていることがわかった。なるほど。去年までは入社式の予定がいつのまにか入れられていて、めんどくせーと、毎年、無視して行かなかったのだが、とうとう今年は連絡も案内も来なくなったらしい。いつのまにかやっていたのだ。 さて、というわけで4月は新社会人がたくさん誕生するシーズンである。新卒信仰を批判するひとは多いが、会社にとってやっぱり新卒者とはとてもいいものだ。社会人生活なんて、たいていはろくなもんじゃないから、数年たつとどんなにフレッシュでやる気のある人間でもだんだんとすれてくる。中途採用でもある程度年齢が上になるともう新しいことに挑戦できるひとはなかなか採用できない。その点、新卒はなにしろ世間を知らないので、面倒くさいことあんまりいわないし、とりあえず挑戦しようというやる気があることが多いので、やっぱり会社に

    ひきこもりのための新社会人生活 - はてなポイント3万を使い切るまで死なない日記
  • ハードディスクの物理障害、果たして本当に復旧できるのか?〜前編〜 - GIGAZINE

    これまでいろいろとハードディスクドライブに関する記事を書いてきたわけですが、今回は論理エラーではない正真正銘の「物理障害」について、実際にぶっ壊れたハードディスクを使った衝撃のレポートです。わずか20GBの復旧で信じられないほど高額な見積もりを出されました。 ネット上で「ハードディスク 復旧」などと検索すると多くの業者サイトが出てきますが、まずその実態を簡単に列挙します。以下はいくつもの実績ある復旧業者およびその関係者から、悪質業者についての証言をまとめたものです。 ・論理障害はFINALDATA(ファイナルデータ)などの市販ソフトで復旧しているだけ ・物理障害は復旧技術がない業者の場合はただ開けるだけしかしていない ・物理障害で復旧できなくても検査料や着手金などの名目で数万円を請求 ・別の復旧業者が復旧させると信頼が落ちるため、復旧できないように破壊してから依頼主に返却 にわかには信じら

    ハードディスクの物理障害、果たして本当に復旧できるのか?〜前編〜 - GIGAZINE
    unarist
    unarist 2012/06/21
    五年で状況は変わっているのだろうか