タグ

2015年4月14日のブックマーク (8件)

  • Discourse is the place to build civilized communities

    The online home for your community A powerful platform for support, teamwork, and everything community Build your community You’re in good company Discourse now powers over 22,000 online communities of all shapes and sizes, including: Find more Discourse communities Discourse is a world-class, modern, community platform that has been my choice for many of my clients. What’s more, they are a great

    Discourse is the place to build civilized communities
    unarist
    unarist 2015/04/14
    フォーラムシステム
  • IT戦記 - 一行で IE の JavaScript を高速化する方法

    以下の一行をすべての JavaScript の前に読み込む /*@cc_on _d=document;eval('var document=_d')@*/ この一行を読み込むことによって IE での document へのアクセスが 5 倍速くなります。 たとえば 以下のように、読み込む前と読み込んだ後を比較してみます。 // Before var date = new Date; for (var i = 0; i < 100000; i++) document; alert(new Date - date); // 643 /*@cc_on _d=document;eval('var document=_d')@*/ // After date = new Date; for (var i = 0; i < 100000; i++) document; alert(new Date -

    IT戦記 - 一行で IE の JavaScript を高速化する方法
    unarist
    unarist 2015/04/14
    書いてあるコードで試すとIEとFirefoxは速くて、Chromeはむしろ遅くなった・・・のは最適化がきかないとかそんな感じかな
  • Online Voting and Elections Website | OpaVote

  • 単記移譲式投票 - Wikipedia

    単記移譲式投票(たんきいじょうしきとうひょう、英: single transferable vote; STV) は、投票制度のひとつである。各々の有権者は優先順位投票を用いて、複数の候補者に投票する。単記移譲式は、票割れによる不利益および乱立による不利益を緩和する仕組みをもった制度である。この制度では、一定割合の票を得た候補者が当選するが、当選確定者の余分な票はそれぞれの順位に従って他の候補者へ移譲される。当選者からの票の移譲がこれ以上行えない際には、最下位の者が落選となり、その票の全部がそれぞれの順位に従って他の候補者へ移譲される。また、比例名簿式とは異なり、有権者は届け出名簿を超えた判断を下すことができる。 ヨーロッパ大陸から広まった政党名簿比例代表との対比で、イギリス式比例代表制と呼ばれることがある。オーストラリアでは、単記移譲式はヘア=クラーク比例方式 (Hare-Clark P

    単記移譲式投票 - Wikipedia
  • PHP5.4のhtmlspecialcharsに非互換問題

    第3引数を指定していない場合の影響前述のように、htmlspecialchars関数の第3引数を指定していない場合、PHP5.3までは、文字エンコーディングがISO-8859-1が指定されたとみなされます。この場合、入力内容にかかわらず不正な文字エンコーディングと判定されることはありません。したがって、文字エンコーディングのチェックが働かない代わりに、エラーになることもありませんでした。 これに対して、PHP5.4の仕様により文字エンコーディングがUTF-8とみなされた場合に、Shift_JISやEUC-JPの2バイト文字が入力されると、高い確率で「UTF-8として不正」というエラーになり、htmlspecialchars関数の出力は空になります。つまり、プログラムが正常に動作しません。 htmlspecialchars関数の第3引数を指定しておらず、内部文字エンコーディングがShift_

    unarist
    unarist 2015/04/14
  • 2015 秋、ISUCON5 早くも開催決定! : ISUCON公式Blog

    櫛井です。 おかげさまで ISUCON4 は予選参加180チーム超えとなりまして、選も大変盛り上がりました。 こんないいイベントが他にあっただろうか?いや、ない! というわけで… ISUCON5 開催決定しました! やったー!ありがとうございます! ・暑い時期に学生向けISUCON夏期講習 ・セミが泣き止むころに予選 ・11月に選 くらいのスケジュール感で考えています。 日程や詳細などはこれから決めていきますが、ISUCONの生みの親であり ISUCON3,4のディフェンディングチャンピオンであるチーム「生ハム原木」の @tagomoris が出題担当をする予定です。 ▼ISUCON Makers Casual Talks : ATND こういったイベントも開催予定ですので、興味のある方はご参加ください。 次こそ参加したいと考えている皆さん、チームメンバーを今から探しておいてくださいね

    2015 秋、ISUCON5 早くも開催決定! : ISUCON公式Blog
  • gitでバイナリファイルを気軽に扱えるフィルターを作りました : DSAS開発者の部屋

    ネイティブアプリの開発とかしてると、ついつい git にスプライトの png とか一緒にコミットしてしまって、気づいたらリポジトリサイズが 1GB 超えてたとかありますよね。 git annex とか、格的なアセット管理システムとか使えば良いんだけど、普通のgitコマンド覚えるだけでいっぱいいっぱいな人にさらに他のツールまで覚えてもらうのは大変です。 そこで、登録しておいた拡張子のファイルはハッシュ値だけをリポジトリに格納し、ファイルの内容は別のディレクトリやAmazon S3に格納する git-largefile/gits3 を作りました。 git-largefile/gits3 は git の filter として動きます。 filter は通常改行コードの変換をしたり $Id$ のようなキーワードを変換したり行末のスペースを消す、文字通りフィルターなのですが、ここでファイル体から

    gitでバイナリファイルを気軽に扱えるフィルターを作りました : DSAS開発者の部屋
    unarist
    unarist 2015/04/14
  • Identifiant

    Informations Mazda (Suisse) SA Avenue des Morgines 12 1213 Petit-Lancy Suisse Écrivez-nous : mbalet@mazda.ch

    unarist
    unarist 2015/04/14
    こういう時にOSLとかの一般的なライセンス使ってくれると便利なんだなと思った(フランス語読めない