タグ

2015年8月20日のブックマーク (8件)

  • 定番の高速コピーツール「FastCopy」v3.00が正式版に

    定番の高速コピーツール「FastCopy」v3.00が正式版に
  • 「Git for Windows」v2.5.0が公開、プレビューを脱した初めての正式リリース

    「Git for Windows」v2.5.0が公開、プレビューを脱した初めての正式リリース
    unarist
    unarist 2015/08/20
    「かつて」は知らんけどLinux環境でgit使うのに比べるとまだ遅いイメージ
  • Why Windows 10, 8.1 and 8 defragment your SSD and how you can avoid this – Вадим Стеркин

  • Windowsのファイル検索のコツとその仕組み:いおりのブロマガ - ブロマガ

    注:この記事ではWindows7の画面を使用してますが、Windows10でも同じことができます。 Windowsではファイルの検索は、 フォルダの右上部分にある小さな検索ボックスから検索できます。 しかし、いざ検索してみると 「検索に引っかからない」 「検索が遅い」 「なぜか関係ないものまで検索される」 といった事に悩まされた人も多いのではないのでしょうか? Windowsでファイルを検索するテクニック ここでは、Windows7のファイル検索のシステムの仕組みについて紹介します。 また検索のコツを紹介したいと思います。 長くなるので先に結論だけ言います。 まず検索ボックスに入力する方法です。 例えば「word」という単語を検索したい場合、次のように入力します 「~"*word*"」 wordの前後にアスタリスク「*」とダブルクォーテンションマーク「"」で囲み、 一番前にチルダ「~」を付

    Windowsのファイル検索のコツとその仕組み:いおりのブロマガ - ブロマガ
  • Windows Confidential: The Power of Bugs

    Windows 秘話バグの力 Raymond Chen Windows 95 では、 トラブルシューティングのページにアクセスして、[バッファの同期を取らない] チェック ボックスをオンにすることができました。しかし、このチェック ボックスがどのような処理を行い、なぜ用意されたのかをご存知ですか。 MS-DOS® の Commit 関数の正常な動作は、特定のファイルからディスクに書き込まれていないデータをフラッシュすることで、データが書き込まれたことを確認してから制御を戻します。[バッファの同期を取らない] チェック ボックスがオンになっていると、データが書き込まれるまで待機することなく、すぐに制御が戻ります。もちろん、これは機能仕様に違反します。機能仕様では、データが書き込まれるまで制御を戻さないように規定されています。このオプションにより、フラッシュの要求を発行するプログラムで、実際に

    Windows Confidential: The Power of Bugs
    unarist
    unarist 2015/08/20
    ディスクキャッシュのフラッシュ命令が無視されるバグをWin95で修正したらパフォーマンスが低下したんで、無視し続けるオプションを用意したという話。闇だ。
  • 「鶏すき」は肝もいれるとウマイっすよ!

    きのうは、鶏すき。 肝もいれると、ウマイっすよ! 確定申告の準備をはじめているのである。 ふつう、確定申告ができるのは2月15日からなのだが、ぼくの場合は還付金をうけとることが目的で、その場合はもう申告できる。 確定申告をするためには、収入と支出をすべて仕分けし、計算しないといけない。 収入は、すべて銀行振込だから、その履歴をダウンロードしてしまえば、エクセルでちょいちょいと、すぐに計算できるのだが、支出はそういうわけにはいかない。 ため込んで、一度も整理していない領収書をすべて仕分けし、ホッチキスでとめて、金額をいちいち一つずつ、電卓で計算していかなくてはならないわけだ。 山のような領収書を前にしばし呆然とするも、気をとり直して作業にとりかかる。 領収書は、内容はもちろんのこと、大きさも色々あるから、仕分けは複雑。とくに財布に入れるのに二つ折りにした大判の領収書は、いちいち開いていかなく

    「鶏すき」は肝もいれるとウマイっすよ!
    unarist
    unarist 2015/08/20
  • ブラックホールサーバーによるフロントエンドSPOF分析のすすめ | ゆっくりと…

    SPOF と聞いて、すぐに 「あぁ、Single Point of Failure (単一障害点) のことネ」 と分かる人は、まじめにシステム工学を勉強した人か、ハードウェアを含む情報システム設計に知見のある人だと思います。 では、「フロントエンド」 が付くと、いったい何を指すのでしょうか? 現代の Web サイトの多くは、自分が管理する (あるいは借りている) サーバーで全てのサービスを賄うのは、YahooGoogle などの超大手以外ではほとんどないんじゃないかと思うほど、サードパーティが提供するサービスを取り込んでいると思います。Facebook、Twitterflickr、YouTube はもちろん、jQuery などのライブラリ CDN、WebFont、アクセス解析なんかもありますネ。 もしこういったサービスを提供するサードパーティのサーバーがダウンした時、あなたのサイト

    unarist
    unarist 2015/08/20
  • CSS/JavaScriptのAsynchronous Loadingをめぐる熱い論議 | ゆっくりと…

    2011年2月21日 追記 $script も新規参戦してきました。高々 643 バイトで、非同期読み込みや依存性の制御などができるそうです。いずれ紹介したいと思います。← 「新参の超軽量JavaScript非同期ローダー3種を徹底比較」で紹介しました! これらのローダーのうち、LABjs の作者が 「On Script Loaders」 で HeadJS と ControlJS について意見をしていて、面白そうです。そのうち日語訳や各ローダーの比較を行ってみたいと思います。 ローディング・スクリプトをめぐる議論 さてさて、エントリーの題は前述のローダーではありません。「Prefer asynchronous resources」 や Google Analytics のスニペット に示されているような、ローディング・スクリプトの変遷をまとめてみます。 これらのスクリプトのごく初期は