タグ

関連タグで絞り込む (0)

  • 関連タグはありません

タグの絞り込みを解除

programmingとProgrammingとlanguageに関するunaristのブックマーク (3)

  • プログラミング言語について | POSTD

    最初に学んだプログラミング言語を覚えています。2年生のとき必須であった情報クラスの授業でBASIC言語を学習していました。暗い蛍光灯の下、前かがみに机の前に座りながら、空気のこもった教室の壁際に並べられ、音を立てているIBMパソコンを我慢できずに見ていました。時は1997年のロシアです。誰の家にもコンピュータはありませんでした。先生がチョークで汚れた黒板に下記のように書きました。 他のクラスメートのきょとんとした視線同様にそこに書かれた訳の分からない「暗号文」に8歳の自分も視線を注いでいました。先生は『恐れる必要はありません』と。安心させようとやわらかい口調で言いました。この日までの数週間、彼女に授業でフローチャートを書かされていました。この時点で、既にポテトの皮むきやレゴの組み立ての「アルゴリズム」を詳細に設計することができていました。それでも黒板から睨み付けるラテン文字は異質でした。

    プログラミング言語について | POSTD
  • クエリな午後: マイナー言語 Advent Calendar 2013 #16: Nemerle について

    2013年12月16日月曜日 マイナー言語 Advent Calendar 2013 #16: Nemerle について この記事はマイナー言語 Advent Calender 2013の16日めの記事です。 当は Nemerle を使って他のマイナー言語を実装してみようと思ったのですが、めんどくさくなっちゃったので Brainfuck でお茶を濁します。 Nemerle の紹介 Nemerle とは、 .NET Framework 上で動作する静的型付けのマルチパラダイム言語です。 端的に表現するなら、C# と Lisp と ML を足して3で割らない感じです。 (私含め)ユーザも多いですが、「マイナー言語」の条件が「邦訳の書籍が出ていない」という条件だったので紹介しています。 Nemerle のかんたんな歴史 Nemerle は、2003年頃にポーランドにある Wrocław Uni

  • toml-lang/toml: Tom's Obvious, Minimal Language

    You signed in with another tab or window. Reload to refresh your session. You signed out in another tab or window. Reload to refresh your session. You switched accounts on another tab or window. Reload to refresh your session. Dismiss alert

    toml-lang/toml: Tom's Obvious, Minimal Language
    unarist
    unarist 2014/06/18
    モダンなiniだ
  • 1