2019年2月26日のブックマーク (3件)

  • おい!!!!

    これもバズるんかい!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!! 「ブログがバズってうれしい」みたいな投稿したらバズっちゃった!!!! よそのブログに迷惑がかかるかもしれないから文だけ消してこの文章を残すぞ!!!! コメントは取っておきたいから投稿は消さない!!!!! すまん!!!!! 数日とか400とか数字を出したけど真に受けないでくれ!!!! バズったのは嘘じゃないけど数字は適当だ!!! 投稿したのは数日前じゃなくて1日前かもしれないし1ヶ月前かもしれない!!! ブックマークは200かもしれないし600かもしれない!!! 嘘ついて数日とか400とか数字出しちゃったからドンピシャのブログがあったらそこに迷惑かかるかもしれん!!! 結構マジにブログ探してるやつがいるから一応消す!!!!! ネットのどこかでたまに更新してるからまたブックマークつけてくれ!!!! ありがとよ!!!!!!!!! ビ

    おい!!!!
    undercurrent88
    undercurrent88 2019/02/26
    増田の承認欲求の充足に一役買えて嬉しいよ。増田はできる子だ、自信を持とう。
  • 『春から大学でPC買おうとしてる人たち向け』大学生協のPCはやめとけ!という意見に経験談と独自の強みの紹介集まる「自分で調べられないレベルなら生協買わせた方が…」

    iMSさん @IMS1212 引用RTで保証込みで語れよ!(ドン)と言われまくるので某大学の奴とほぼ同スペックのもので比較しました pic.twitter.com/tthXCifLS8 2019-02-24 20:08:19

    『春から大学でPC買おうとしてる人たち向け』大学生協のPCはやめとけ!という意見に経験談と独自の強みの紹介集まる「自分で調べられないレベルなら生協買わせた方が…」
    undercurrent88
    undercurrent88 2019/02/26
    MBAの安いやつでいいだろめんどくせえ…
  • なぜ著者や編集者は「書店で買ってください」「初速が大事なんです」と言うのか|平林緑萌

    021 こんばんは。順調にnoteを更新しているということは、「仕事はできないけど、そこそこ生きてはいる」くらいのステータスです。どうぞよろしくお願いします。 さて、このnoteのお題は掲題の件についてである。「正直みっともないからやめてほしい」という人も多かろう。でもいまのところこれしかないのである。そんなわけで、ご興味の向きはよろしくお願い申し上げます。 いったい、出版産業というのはかなり旧態依然とした──しかしこれが一挙に崩壊しない程度にはよくできた──システムで成り立っている。 このあたりは出版流通のを一冊読めばわかるし、ググっても出てくるので割愛する。 ともあれ、出版業界は順調に右肩下がりを続けていて、この20年ほどで売上が約半分になった。 現在の業界規模は1兆7千億弱と思われるので、実に狭い村であることがわかる。また、このうちだいたい10%ほどが電子書籍の売上であり、さらにそ

    なぜ著者や編集者は「書店で買ってください」「初速が大事なんです」と言うのか|平林緑萌
    undercurrent88
    undercurrent88 2019/02/26
    知らんがな。紙の本買わせたいなら家賃も払ってくれや。