タグ

2014年10月22日のブックマーク (3件)

  • Windows標準のコマンドプロンプトウィンドウをタブ化できる「ConEmu」 | OSDN Magazine

    Windowsにはコマンドシェルとして「コマンドプロンプト」が用意されており、CUIによる操作を行いたい場合はこちらを利用するのが一般的だ。しかし、複数のコマンドプロンプトを開いている場合、同じようなウィンドウが多数並ぶことになり使いにくい。今回紹介する「ConEmu」は、複数のコマンドプロンプトウィンドウをタブでまとめて1つのウィンドウ内で操作できるツールだ。 Windowsを使っている際、CUIベースでの処理が必要となるケースはあまりない。しかし、バッチ処理で複数のファイルを一括処理するなど、CUIのほうが実行しやすい処理もある。WindowsでこういったCUIベースの処理を実行する場合、「コマンドプロンプト」を利用するのが一般的だ。 コマンドプロンプトでよく実行されるプログラムの例としては、MS-DOS時代から続く各種コマンドやバッチファイルなどのほか、Microsoftが提供する高

    Windows標準のコマンドプロンプトウィンドウをタブ化できる「ConEmu」 | OSDN Magazine
  • Emacsのdired-modeを使い易くする | κeenのHappy Hacκing Blog

    Emacsの標準ライブラリdired.elを読んでたら色々発見があったのでメモ兼dired-modeとはなんじゃらほいって方にも一から解説してみます。 とは言ってもいきなり解説しなくて申し訳ないのですが、最初に (ffap-bindings) を設定しておきましょう。C-x C-fが非常に便利になります。だいたいの方が設定してるかと思いますが、まだという方はinit.elに書いて保存し、最後の)の後にカーソルを持っていってC-x C-eしましょう。設定が反映されます。この設定でC-x C-fの入力がファイル以外も受け付けてくれますし、カーソルにポイントされてるファイルやURLをデフォルトで開こうとしてくれます。 …よし。じゃあ解説始めますよ。C-x C-f ~/してみて下さい。上の設定をしていたらディレクトリでも開ける筈です。するとホームディレクトリがls -alされた感じのバッファが出て

    Emacsのdired-modeを使い易くする | κeenのHappy Hacκing Blog
  • 海外で働くのは旅行以上に楽しい!に納得する5冊 [T-SITE]