2018年11月12日のブックマーク (9件)

  • 単調なゲーム

    単純なゲームって飽きるんだけど、時々思い切り遊びたくならない? 古すぎて申し訳ないが、初代スーパーマリオやマリオブラザーズだったり、 デビルワールド、クルクルランド、エキサイトバイク、ポパイ、ペンギンくんWARS、初代ツインビー、 あの系統は、飽きるほど遊んできたのに時間が経つと、また黙々遊びたくなる。 追記:すまぬすまぬ、単調って書いちゃってた。単純とも言っていいかはアレだけど単純にしておいた。 あと誤解のないようにしたいのが、自分が挙げたゲームはどれもこれもが大好きなゲームでどれ一つ評価が低いものはない。

    単調なゲーム
    unfallen_castle
    unfallen_castle 2018/11/12
    「単調」じゃない、「純粋」なんだ
  • プリキュアを忘れていく子供たち

    娘とプリキュア映画を観に行った。娘は人生初めて、私は人生2度目のプリキュア映画だ。 私の初めてのプリキュア映画は十数年前、年の離れた妹が当時プリキュアにハマっており、何故だか忘れたが私が映画にも連れて行ってやった。その時は地元で上映している映画館はなくわざわざ隣の県まで電車で行った。妹はとても楽しそうに幸せそうにしていた。 人生2度目のプリキュア映画は地元で見ることができた。というか、ほぼどこの映画館でもやってるみたいだ。始まって3分で私は号泣した。ふたりはプリキュアが懐かしすぎて。なぎさとほのかが喋るたび何故だか涙が溢れた。娘もとても楽しそうで幸せそうだった。一生懸命キュアエールを応援していた。 家に帰ってさっそく大学生になった妹に電話した。今やってるプリキュア映画、ふたりはプリキュアがめっちゃ活躍するよ!めっちゃ懐かしくなるから、絶対観た方がいいよ、ほら、なぎさってほのかがいないと

    プリキュアを忘れていく子供たち
    unfallen_castle
    unfallen_castle 2018/11/12
    子どもにとっての好きなコンテンツの代謝、みたいなことを考えた。うちの子たちも、昔はあんなにアンパンマン好きだったけど、今はさっぱりだもんなあ
  • 静止画ダウンロードの違法化を推進する理由、講談社の見解

    「リーチサイト規制の法制化や、著作権を侵害する静止画(書籍)のダウンロードの違法化の検討を進め、…」(2018年10月30日、検討会議の座長検討状況報告より) 2018年6月から10月まで海賊版サイト対策を議論した有識者会議「インターネット上の海賊版対策に関する検討会議」において、サイトへのアクセスを遮断するブロッキング法制化の是非は意見がまとまらなかった。その一方、著作権を侵害するコンテンツへのリンクを載せた「リーチサイト」への法規制と、著作権を侵害する静止画や電子コミックのダウンロード違法化を検討する方針については、目立った異論は出なかった。 これを受け、文化庁は2019年通常国会への著作権法改正案の提出を目指し、法案作成の検討に入った。 リーチサイト規制と静止画ダウンロード違法化は、ここ数年コンテンツ業界が政府に検討を要請していた。特に静止画ダウンロード違法化は、コミックを販売する出

    静止画ダウンロードの違法化を推進する理由、講談社の見解
    unfallen_castle
    unfallen_castle 2018/11/12
    漫画村の運営者があっさり特定出来てしまったことで、出版社に対する「今まで何やってたん?」という風当たりが一気に強くなったよなあ。今この人たちが何言っても「いや何をいまさら?」という気がしてしまう
  • 夫が違法な仕事をしているかも知れない

    私には「システム関係の仕事をしている」と言っているのですが、私はパソコンとかまったく分からないので、夫が仕事の話をしてもさっぱり理解出来ません。私が不機嫌になるので、最近は夫も仕事の話を私に聞かせないようにしているようです。 ですが、最近、夫のしていることが何か怪しいというか、もしかすると何か犯罪?をしているのか、あるいは犯罪に利用されているのではないかと心配になってきました。 怪しいと思っていることについて書いてみます。パソコンに詳しい人がいたら、これが当に犯罪なのかどうか教えてもらえないでしょうか。 ・うちにたくさんのパソコンがある パソコンと言っても、店で見るようなパソコンではなく、もっと大きくて凄い音を立てるやつです。夫の部屋に2台置いてあります。夫は、仕事で使っているものだと言っており、触らないように私には言っています。 まずおかしいと思っているのですが、仕事で使うような大きな

    夫が違法な仕事をしているかも知れない
    unfallen_castle
    unfallen_castle 2018/11/12
    小町系の釣りネタかと思ったらそこまででもなかった
  • 大規模調査でわかった、ネットに「極論」ばかり出回る本当の理由(山口 真一) | 現代ビジネス | 講談社(1/6)

    「ネットを使うほど、人は極端になる」は当か 「現代社会で進む分断の大きな原因は、インターネットやSNSである」というクリシェがある。しかし、そうした直感に真っ向から反する「ネットは社会を分断しない」という研究結果が話題だ1。 慶應義塾大学の田中辰雄氏らの実証研究によると、FacebookやTwitterなどのソーシャルメディア利用は、ユーザの「意見の極端化」に影響を与えていないという。一方で田中氏らは、「テレビニュースの視聴者は極端な意見を持つようになる」とも指摘しており、興味深い。 この研究では、それだけでなく、ネットユーザが自分と意見の異なるユーザも少なからずフォローする傾向にあることが分かった。具体的には、フォローしている人の3割以上は、自分と反対の主張をしている人で占められているとのことである。実は、このような研究結果は、海外の実証研究でも示されている2。 つまり、従来から言われ

    大規模調査でわかった、ネットに「極論」ばかり出回る本当の理由(山口 真一) | 現代ビジネス | 講談社(1/6)
    unfallen_castle
    unfallen_castle 2018/11/12
    「極端な意見の人程発信頻度が多い」というのは直感的にも理解しやすいし以前から言われていたが、ちゃんとそれについての調査が載っているのは好感
  • 個人の「マルチタスク耐性」の能力差について分析する。

    人間には、「マルチタスク耐性」とでもいうべきステータスがあるような気がしています。 マルチタスクというのは、皆さんご存知の通り、やらなければいけないことが複数同時に存在する状態です。 今まで色んな人と一緒に仕事をする中で、タスクが大量に降りかかってくるタイミングには山のように遭遇してきました。 上席の人が適切にマネジメントをしてくれたこともあれば、マネジメントというものがほぼ素通りの水道管のような感じで、未整理のタスクがどかすか頭上に墜ちてくるだけ、ということもありました。 あれは辛いです。クレイジークライマー大往生って感じです。 で、タスクが複数同時並行で走る状況を、自他問わず複数回経験してきたことで、なんとなく 「マルチタスクに対応出来る人」 「対応が苦手な人」のレイヤーが見えてきたように思います。 仮に 「同じような粒度のタスクが3,4個一遍に降ってきた」 「しかも業務的な優先順位は

    個人の「マルチタスク耐性」の能力差について分析する。
    unfallen_castle
    unfallen_castle 2018/11/12
    書きました
  • 「Windows PCに勝手に『LINE』アプリがインストールされた」の声が増加中(2018年11月11日) | LINEの仕組み

    昨日2018年11月10日頃より、Windows 10のPCを利用しているユーザーの間で「LINEが勝手にインストールされていた」との声が急増しています。 LINEを全く使っていないユーザーのパソコンに突然LINEアプリがインストールされていて、急にLINEの「ログイン画面」や「自動ログインがオンになっています」ポップアップが表示される等の現象が発生している模様です。 まだあまり話題になっておらず、詳細も分かっていない状況ですが、今回はこの「LINEアプリが勝手にインストールされていた」現象が発生したユーザーの声や、その原因となっている可能性があるWindows 10の機能について調べた内容を紹介します。 今のところ詳細は分かっていませんが、以前から発生している「Candy Crush Soda Sagaが勝手にインストールされた」「Facebookアプリが勝手にインストールされた」「Tw

    「Windows PCに勝手に『LINE』アプリがインストールされた」の声が増加中(2018年11月11日) | LINEの仕組み
    unfallen_castle
    unfallen_castle 2018/11/12
    古い古いインターネット時代、Microsoft(とビルゲイツ)を執拗に敵視する一派がいて結構共感を集めていた頃のことを思い出した。あの頃Windowsは邪悪だったし、今回のこれもあの頃の続きなのかも知れない
  • 「廃墟で見つけた綺麗なアクセサリーが家族や友人を皆殺しに…」ホラー漫画にありそうな展開が、実際に現実世界で起きていた話 - Togetter

    Rootport 𝄇 @rootport ホラーマンガとかで「廃墟で見つけた綺麗なアクセサリーがじつは呪いのアイテムで家族や友人を皆殺しにしてしまう」って展開があるけど、あながち荒唐無稽とは言えない。Wikipediaで読める「ゴイアニア被曝事故」の内容はまんまホラーマンガのそれ。 2018-11-10 10:07:52 リンク Wikipedia ゴイアニア被曝事故 ゴイアニア被曝事故(ゴイアニアひばくじこ、ポルトガル語: Acidente radiológico de Goiânia)は、1987年9月にブラジルのゴイアニア市で発生した原子力事故である。 同市内にあった廃病院跡に放置されていた放射線療法用の医療機器から放射線源格納容器が盗難により持ち出され、その後廃品業者などの人手を通しているうちに格納容器が解体されてガンマ線源の137Cs(セシウム137)が露出。光る特性に興味を持

    「廃墟で見つけた綺麗なアクセサリーが家族や友人を皆殺しに…」ホラー漫画にありそうな展開が、実際に現実世界で起きていた話 - Togetter
  • あおむらさきさんのツイート: "大阪市では都市公園の商業化が進んでいます。公園を民間に長期間貸して、市民の憩いの場を削り、樹木を伐採し、有料商業施設をどんどん作り、「儲かった」と喜んでいます。そして儲からない植栽管理は手抜きして草木ボーボーです。2ヶ月経っても台風被害が片付きません。 #公園は誰のもの… https://t.co/LzAYLZwUv0"

    大阪市では都市公園の商業化が進んでいます。公園を民間に長期間貸して、市民の憩いの場を削り、樹木を伐採し、有料商業施設をどんどん作り、「儲かった」と喜んでいます。そして儲からない植栽管理は手抜きして草木ボーボーです。2ヶ月経っても台… https://t.co/LzAYLZwUv0

    あおむらさきさんのツイート: "大阪市では都市公園の商業化が進んでいます。公園を民間に長期間貸して、市民の憩いの場を削り、樹木を伐採し、有料商業施設をどんどん作り、「儲かった」と喜んでいます。そして儲からない植栽管理は手抜きして草木ボーボーです。2ヶ月経っても台風被害が片付きません。 #公園は誰のもの… https://t.co/LzAYLZwUv0"
    unfallen_castle
    unfallen_castle 2018/11/12
    公園商業化の問題と、台風被害の後片付けの問題は多分全然別個の問題なんじゃないだろうか