2019年10月4日のブックマーク (9件)

  • レゴのロボット大会と、「失敗」が出来るからこそ、その失敗を元に成長することが出来るという話 | Kicksブログ

    長男に、「レゴスクールに通ってよかったことって何?」って聞いてみたら、「ロボットが作れて、コンテストに出られたこと」って言われたんですよ。 ということで、どうもしんざきです。しんざきは三児の父でして、長男が12歳の小学6年生、長女次女が7歳の双子で小学2年生です。好きなロボットは昔ファミコンで出てたジョイメカファイトのスカポンです。皆さん覚えてますか?ジョイメカファイト。ファミコンであんな格ゲーが出来ると思いませんでしたよね。 すいません、いきなり話が盛大に逸れました。 長男は小学校3年の頃からレゴ教室に通っています。元々レゴ好きな長男が「レゴを習う習い事がある」ということを聞きつけて、「これやってみたい!!!」と言い出したことが始まりなんですが、もう3年くらい通い続けてずっと楽しそうにしているんで、通わせてあげてよかったなーとは思っていたんです。 ただ、当初、「レゴを習うって何やんの?」

    レゴのロボット大会と、「失敗」が出来るからこそ、その失敗を元に成長することが出来るという話 | Kicksブログ
    unfallen_castle
    unfallen_castle 2019/10/04
    ロボットコンテスト超楽しそうだった
  • 「段取り能力」の滅茶苦茶な重要さ、あと長男がレゴ教室で段取り能力を身に着けつつある話 | Kicksブログ

    子どもの頃に「段取り能力」を身に着けておけるかどうかって、ものすごーーく大事なんじゃないかなあと思うんですよ。 皆さんこんにちは、しんざきと申します。システムエンジニア兼ケーナ吹き兼三児の父でして、15年くらい「不倒城」というレトロゲームブログを書いています。好きな魚介類はべレムナイトです。 今から段取り能力の話をします。 働いていると、当然色んな人と一緒に仕事をすることになるんですが、やはり「仕事の能力が高い人」と「そこまで高くない人」というのはいます。 勿論仕事をする上での能力は様々、その得意不得意も人それぞれなので、仕事をこなしていく武器というものは皆何かしら持っています。細かい定型作業がすげー速い人もいれば、デザインセンスが並外れている人も、誰にでも分かりやすく丁寧な設計が出来る人もいます。 持っている武器はそれぞれ違うもので、そこにはいいも悪いもありません。なるべく自分が得意な武

    「段取り能力」の滅茶苦茶な重要さ、あと長男がレゴ教室で段取り能力を身に着けつつある話 | Kicksブログ
    unfallen_castle
    unfallen_castle 2019/10/04
    子どものころに段取り能力身に着けるとめちゃ役立つよなあという話です
  • コンビニ「イートイン脱税」客の9割が申し出ない店も 「正義マン」がチクっても「なかったこと」に

    10月1日の消費増税に伴い、軽減税率制度が導入されました。この中で、コンビニのイートインコーナーがテレビやインターネット上でクローズアップされています。来なら外と同じ10%の税率が適用されなければならないところ、自己申告せずに、8%の税率で飲する人が相次いでいるためです。「ザル運用」という指摘もあり、「イートイン脱税」という言葉まで生まれました。 ネットでは以前から、電車内などでズレた正義感を振りかざす人のことが「正義マン」と呼ばれていますが、今回の軽減税率をめぐる騒動でも、「正義マン」がイートインコーナーの利用でズルをしている人を見掛けて、店員に伝えるのではないかと話題になりました。 大手コンビニ3社に、ザル運用になっていることについてどう受け止めているのか、「正義マン」のような人が出てきた場合にどう対応するのか、聞きました。(ライター・国分瑠衣子) ●ファミマ「国に方針を示しても

    コンビニ「イートイン脱税」客の9割が申し出ない店も 「正義マン」がチクっても「なかったこと」に
    unfallen_castle
    unfallen_castle 2019/10/04
    完全に軽減税率制度の問題なのに、「正義マン」とかいって指摘側を揶揄するとかアホとしか言いようがない
  • お笑いブームの寂しい着地点

    この半月ほど、お笑いタレントが舞台やネット動画コンテンツの中で披露したネタが炎上するケースが連続している。 まず話題になったのは、女性コンビのAマッソのケースだ。9月22日に開催されたお笑いライブのステージで、「大坂なおみに必要なものは」「漂白剤」といったネタがあったとして、ネット上で批判が集中し、所属事務所のワタナベエンターテインメントが謝罪。大坂側にも謝罪したと報じられた。 この騒動が呼び水となった形で、 「もっとひどいネタがあるぞ」 「こっちは問題じゃないのか」 といった声とともに引用されて炎上したのが吉興業所属の芸人「金属バット」の漫才だ。 こちらのケースは動画がそのままアップされていることもあって炎上の度合いは、より激しいものになった。 内容は、わざわざ書き起こす気持ちになれない。リンクした記事の中で詳しく紹介されているので興味を持った読者は参照してほしい。動画の方もひと工夫し

    お笑いブームの寂しい着地点
    unfallen_castle
    unfallen_castle 2019/10/04
    「笑いはそもそも、「誰かを貶めるところから派生する批評性」の部分を余儀なく含んでいるものだ。」そうなの?
  • ネット民はなぜクトゥルフ神話に馴染んでいるの

    ネット民はクトゥルフ用語を当たり前のように使っているけど、それって全然一般的な知識ではないよね。なのに、老いも若きもそろって、さも一般常識でしょみたいに使ってんの。ちょっと知的なファンタジー知ってますよ感出してんの。あれなんなの。 俺の育った環境でそのような知識はひとつも耳にすることが無かったし、流行ったとかブームだったとかも無かった。みんなもそうではないの?影響力のある誰かが当たり前のようにその言葉を使うものだから、知らないのは恥ずかしいことなのかしらとちょっとググってみて、仕入れた知識でもって詳しくなった感を出してるだけではないの?

    ネット民はなぜクトゥルフ神話に馴染んでいるの
    unfallen_castle
    unfallen_castle 2019/10/04
    創元推理文庫のゲームブックに暗黒教団の陰謀というのがあってな
  • ゲーム会社脅迫か イベント中止|NHK 首都圏のニュース

    大手ゲーム会社「スクウェア・エニックス」に脅迫メールを送りつけ、ゲームイベントを中止に追い込んだとして25歳の介護福祉士が警視庁に逮捕されました。 逮捕されたのは、宮崎県新富町の介護福祉士、神田悠斗容疑者(25)です。 警視庁によりますと、ことし8月、東京・新宿区に社がある大手ゲーム会社「スクウェア・エニックス」に「殺してやろうか?」などという脅迫メールを6回にわたって送りつけ、東京などで予定していたゲームイベントを中止に追い込んだ疑いが持たれています。 調べに対して容疑を認めていて、利用していたゲームの見直しを求めたが、思い通りの答えが得られなかったためメールを送ったと供述しているということです。 脅迫メールを受けた会社が、ホームページでイベントの中止や被害届けの提出について公表すると、神田容疑者は「当に反省しています」などと謝罪のメールを繰り返し送っていたということです。 警視庁は

    ゲーム会社脅迫か イベント中止|NHK 首都圏のニュース
    unfallen_castle
    unfallen_castle 2019/10/04
    これって星ドラの話かな? http://www.dragonquest.jp/news/detail/3032/
  • 九大起業部がスタートアップ11社創業したので見に行ったら、ポート株式会社監修の低品質キュレーションサイトが11個並んでいた

    私、福岡にある九州大学の出身です。 九大を選んだおかげで福岡を知り、東京に就職したものの独立するにあたり大好きな福岡に戻ってきたという経緯。 不真面目な学生ではありましたが、今でも九大に行ってよかったと思っています。 なぜ突然こんなことを言い出したかというと、その母校である九大のことをネットニュースで見かけたから。 「九州大の起業部、スタートアップ11社創業」という威勢のいい話題で、11社って多すぎやろと思いつつそれぞれ志す事業で起業し福岡を盛り上げてくれるならいいことだな、と思っていたんですが。。。

    九大起業部がスタートアップ11社創業したので見に行ったら、ポート株式会社監修の低品質キュレーションサイトが11個並んでいた
    unfallen_castle
    unfallen_castle 2019/10/04
    「事業内容など関係なく、まず会社設立ありき。「スタートアップ11社創業!」と宣伝したいだけに見えます。」これだろうなあ
  • 介護施設であらわになる事実。「死ぬまでコミュニケーション能力は問われ続ける」。

    以前、精神疾患と言えそうにないが、周囲が困り果てている高齢者の“治療”を依頼された話をブログに書いたことがあった。 いじわる婆さんは、精神科で“治療”してしまって構わないのか たとえばその日、精神科外来に“職員に付き添われて”やって来たのは、85歳の婆さんだった。 老人ホームに入所しているが、ケアに手を焼いて、精神科的に解決をして欲しい、という。 診察室に入るや、彼女は「なんだって、私がこんな“きちがい”病院で診察受けなきゃならないの!早く帰らせてちょうだい!」と不満をぶちまけた。 しかし、気のしっかりしている婆さんである。 物忘れについて質問をしたり、簡単なテストを行ったりしても、ことごとくパスする。テレビや新聞のニュースはだいたい把握しているし、老人ホームの職員それぞれの特徴もよく見抜いている。 頭部MRIの画像所見を見ると、むしろ年齢より若々しい脳にすらみえる。 ところが、この婆さん

    介護施設であらわになる事実。「死ぬまでコミュニケーション能力は問われ続ける」。
    unfallen_castle
    unfallen_castle 2019/10/04
    「ところが孤独死という問題系が暗に示しているように、社会は、高齢者が一人で暮らして一人で死んでいくことを良しとはしていない。」孤独死が不幸なことであるという前提にも再検討が必要なのかな
  • 火ノ丸相撲 後日譚 - 川田 | 少年ジャンプ+

    JASRAC許諾第9009285055Y45038号 JASRAC許諾第9009285050Y45038号 JASRAC許諾第9009285049Y43128号 許諾番号:X000617A02L 許諾番号:ID37189 ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号 第6091713号)です。

    火ノ丸相撲 後日譚 - 川田 | 少年ジャンプ+
    unfallen_castle
    unfallen_castle 2019/10/04
    連載初期から読んでいて、よくここまでたどり着いたなあ…と読者としても感無量という他ない