タグ

2016年5月24日のブックマーク (5件)

  • 美味しそうに撮れる!ブロガー流グルメ写真の撮り方

    新店舗のオープニングイベントや、おいしいお店、好きなお店を紹介しているブロガーやライターの皆様こんにちは!つるたまです。 どんな風にグルメ写真を撮っていいかわからず、自己流な方も多いのでは? 記事を見ているとなんだか写真が暗かったり美味しそうに見えない写真もチラホラ。。 そんなわけで、おいしそうに撮る方法や、グルメ記事を書く際に必要な写真をご紹介いたします! まずはグルメ写真に必要な写真 まず、店舗の看板や目印になる外観は必須です。 続いては店内の内観やアクセントになるものを撮影します。 メニューの集合写真を撮影したら・・・ 各単品のグルメ写真の撮影! ここまでが基となります。 WEBの特徴としては何枚でも写真を載せたり差し替えたりできるところですので、さらに踏み込んだグルメ写真も載せちゃいましょう。 うまい!っと感じた商品にはとことんよって伝えるとおいしさが伝わるグルメ写真に おいしそ

    美味しそうに撮れる!ブロガー流グルメ写真の撮り方
    unidondaisuki
    unidondaisuki 2016/05/24
    席からこだわらないといけないのね
  • 整体の先生「1時間に1回はエアなわとびしないと肩の筋肉硬くなっちゃうよ!」

    やまばと @p_on_e_mmd 自分の経験と整体の先生から聞いた身体を痛めない座り仕事の姿勢について。目からウロコでしたので。あとどんなに作業に熱中しても1時間に一回エアなわとびして広げていた脇の筋肉締めるの大事だそうです。そうしないと肩の筋肉硬くなっちゃうよ。 pic.twitter.com/EpbtwpfrgB 2016-05-22 21:55:52

    整体の先生「1時間に1回はエアなわとびしないと肩の筋肉硬くなっちゃうよ!」
    unidondaisuki
    unidondaisuki 2016/05/24
    おお!足元に段ボール箱置いてみたけどすごく楽になった!
  • 丸めない揚げない手が汚れない!「フライパンコロッケ」は簡単ごちそう過ぎるのでもっと評価されるべき - ぐるなび みんなのごはん

    サクサク衣にほっくりじゃがいものコロッケ。 老若男女、子供から大人までみんな大好きですよね。ですが、コロッケって油で揚げるし、小麦粉に卵にパン粉と用意するのも大変だし手も汚れる…… そんな大変なイメージありませんか?そう思っているそこのアナタ! 実はコロッケはフライパンで手軽に作れてしまうんです!面倒くさがり屋のそこのアナタも、この機会にぜひチャレンジしてみてはいかがでしょうか? 基のフライパンコロッケ 《材料 1人分》 じゃがいも・・・・200g 豚挽き肉・・・・・50g 玉ねぎ・・・・・・1/4個 パン粉・・・・・・10g 牛乳・・・・・・・大さじ1/2 オリーブオイル・・小さじ1 塩、胡椒・・・・・少々 《作り方》 1. フライパンにパン粉を入れ、きつね色になるまで弱火で乾煎りする。 2. 玉ねぎはみじん切り、じゃがいもは一口サイズに切る。じゃがいもは耐熱容器に入れ、ラップをかけ、

    丸めない揚げない手が汚れない!「フライパンコロッケ」は簡単ごちそう過ぎるのでもっと評価されるべき - ぐるなび みんなのごはん
    unidondaisuki
    unidondaisuki 2016/05/24
    衣がトッピングに!
  • 私は泣いたことが無い

    小説漫画映画を見て感動しても泣いたことはない 卒業式で切なくても泣いたことはない お葬式で悲しくても泣いたことはない 恋人と別れて寂しくても泣いたことはない 物心ついてから今までとにかく泣いたことがない 悔し泣きもない 嬉し泣きもない 人前で涙は見せないとかじゃなくて、とにかく泣いたことがない これっていったいなんなんだろう? ただ単に冷めてる奴って言われればそれまでだけどさ よくテレビなんかでは人が泣いてる姿が映されるけど、ほんとにみんなそんなに泣くものなの?

    私は泣いたことが無い
    unidondaisuki
    unidondaisuki 2016/05/24
    はてなブログが炎上するのを不思議な気持ちで見てたけど 私泣いたりするのは違うと感じてた
  • 「デーモン・コア(悪魔のコア)」で被ばくした科学者はどのようにして死んでいったのか

    アメリカのロスアラモス研究所には、各種実験に使われ、2人の科学者の命を奪った約14ポンド(6.2kg)の未臨界量プルトニウムの塊が存在しました。これは2人の科学者の命を奪った経緯から「デーモン・コア(悪魔のコア)」という呼称で呼ばれるようになったのですが、このデーモン・コアが取り扱われた当時の状況を、2人目の犠牲者となったルイス・スローティン博士に特に焦点を当ててthe new yorkerが追っています。 demon core: the strange death of louis slotin - the new yorker http://www.newyorker.com/tech/elements/demon-core-the-strange-death-of-louis-slotin 1945年8月21日、ニューメキシコ州のロスアラモスから3km離れた場所にあった秘密研究所のロ

    「デーモン・コア(悪魔のコア)」で被ばくした科学者はどのようにして死んでいったのか
    unidondaisuki
    unidondaisuki 2016/05/24
    自分が作っていたものでどうやって人が死んでしまうのか、身をもって思い知らされたんだな