タグ

DTMに関するuniverse7のブックマーク (10)

  • 【DTM考察】成長の3段階① 褒められるのが嬉しいから音楽がうまくなる|SynthSonic

    梅雨もようやく明けましたね~これからは天気さえ良ければBBQをやりたいゆにばす(@universe_ex)です。 先日、ほぼ初対面の人と話をしていたら「BBQお好きなんて(見た目から想像できなくて)意外ですね」と言われました。うるせーよ、色白のインドアがBBQして悪いのかw外に居るのが好きなんじゃ無くて、肉は炭で焼いた方が美味いからBBQやってんだこっちはw そんなことはさておき、先日のちきりん(@InsideCHIKIRIN)さんのツイートと、イケダハヤトさん( @IHayato )のブログで、成長の3段階理論というものを知りました。 「勝つのが嬉しい」「上手くなるのが嬉しい」「褒められるのが嬉しい」は微妙に違う。非常に多くの人が「褒められるのが嬉しい」んじゃなかろうか。もしくは「凡人は」と言い換えてもいいけれど。なぜなら凡人は、そんなに簡単に上手くもなれないし、ましてや勝てたりはしない

    【DTM考察】成長の3段階① 褒められるのが嬉しいから音楽がうまくなる|SynthSonic
    universe7
    universe7 2015/08/04
    何でも褒められると上達しますね
  • INTEGRA-7をオーディオインターフェイスとして使う|SynthSonic

    INTEGRA-7を買ってまだ間もない事もあり、浮かれてます。 氏家さんよろしく「ヨーロッパ車みたい」な外観に惚れ惚れです。 そんなINTEGRA-7をオーディオインターフェイスとして使う事にしました。 気になるレイテンシーも調べてみたので、私と同じ事考えてる人は参考にしてください。 オーディオインターフェイスとしてのINTEGRA-7 接続はめちゃシンプルです。私の場合、ボーカルを録るわけでもなく、ギターを弾くわけでもないのでこれで完了です。 接続はたったこれだけ。オーディオインターフェイス不要、というかINTEGRA-7がオーディオ/MIDIインターフェイスです。しかもRolandの資産(ほぼ)全部入りの音源がvstから操作可能でトータルリコール可能という。しかも、インプットから取り込んだ音源にモーショナルサラウンドをかけることも出来ます。 制作時に同時使用するハード音源は、INTEG

    INTEGRA-7をオーディオインターフェイスとして使う|SynthSonic
    universe7
    universe7 2015/07/17
    Roland最強音源をオーディオインターフェイスに!
  • 【DTM考察】作業環境を整えて腰痛・肩こりを予防しよう|SynthSonic

    DTMerの共通の悩みであろう、腰痛と肩こり。 姿勢の改善や運動などでも軽減するとは思いますが、今回は環境を整えることで体への負荷を軽減しようというお話です。 腰痛と肩こりを軽減する道具として、個人的に導入したもので最も効果的だったのが、「椅子」と「マウスなどの入力機器」でした。 今回は実体験に基づいて、そのあたりに重点を置いて書いていきたいと思います。 ※この記事は2015年6月10日に公開されたものに加筆修正したものです。 数年前まで、床に座椅子を置いてやってたんですが、体崩しました。肩と腰です(マジ 慢性的な肩こりと腰痛はもう持病のようになってしまいましたね。個人差があるので、一概には言えないのですが、基的に床座りはやめたほうが良いと思います。 で、机と椅子を導入し、一般的なDTMスタイルに変えてからは劇的に負担が減ったんですよ。 そこで選び方なんですが、長く使うモノなのでしっかり

    【DTM考察】作業環境を整えて腰痛・肩こりを予防しよう|SynthSonic
    universe7
    universe7 2015/06/10
    肩コリ・腰痛を予防して快適DTMライフ!
  • Spectrasonics Omnisphere の使い方【CONTROLS編】|SynthSonic

    ブログ書くにつれてだんだんオムニ使いになってきてる(気がする)ゆにばす( @universe_ex )です。 今回はMAINページのラストCONTROLS。 パッチを調整するマスターダッシュボード的インターフェイスです。 Spectrasonics Omnisphere2が発売されるまでに使いこなせるように頑張ってみる ①【これを知ればOmnisphereが好きになる】 ②【Omnisphereはこう使え!】 ③【Omnisphere ORB】 ④【Omnisphere VISUALIZER】 ⑤【Omnisphere INFO】 要はマスターダッシュボード CONTROLSは、PATCHの調整を行います。最終的な出音(マスター)をいじります。 CONTROLS=パッチ単位 EDIT=サウンドソース単位 EDITページと重複している機能もありますが、CONTROLSはマスターに対しての調整

    Spectrasonics Omnisphere の使い方【CONTROLS編】|SynthSonic
    universe7
    universe7 2015/03/14
    それぞれのインターフェイスを攻略すると全体が見えてきたぞ
  • Spectrasonics Omnisphere の使い方【プリセット編】|SynthSonic

    ども、シンセでご飯3杯は余裕のゆにばす(@universe_ex)です。 前回はSpectrasonics Omnisphereを創造したシンセサイザー界の巨人エリック・パーシングを書きましたが、今回はOmnisphereを使いこなせるように頑張っていきます。 プリセットをちょっといじって使っても(いじらなくても)全然使えるオムニですが、2が出るまでにはある程度使いこなして、「2になってココが変わったよね」としっかりと実感出来るために書いていきます。 ※Omnisphere2が発売される前に書いていますので記事中ではOmnisphereを使用しています。 まずは全体を大ざっぱに把握してみる 前回はシンセを作ったエリックの話になり過ぎたので(反省 オムニは5,121種類のプリセットがあり、サウンドソースは2,740種類です。マルチと呼ばれるループ音色144種類まで含めるとひっくるめて8,00

    Spectrasonics Omnisphere の使い方【プリセット編】|SynthSonic
  • iPad版サンレコを年間購読する7つの理由|SynthSonic

    音楽やってるならサンレコ購読してるだろ、JK。 って言っても私は昨年夏頃から利用し始めました。 めちゃめちゃ快適です!iPadを使い続ける理由のひとつになるくらい。 少々今更感ありますが、どうしてもオススメしたいのでiPad版サンレコ紹介です。 1.電子書籍版は月間600円。月に400円(年間4,800円)もお得。 私はこれが決め手でした。 浮いたお金でプラグイン買ってピコピコしようぜ! サウンド&レコーディングマガジン(紙版)は月刊誌で、毎号1,000円です。 定期購読すると、年間12,000円のところ1,000円引きで11,000円(税込・送料無料)となります。 2016年6月24日追記 2015年5・6月号から値下げされました! 毎号900円、定期購読は年間10,800円のところ900円引きで9,900円(税込・送料無料)となりました。

    iPad版サンレコを年間購読する7つの理由|SynthSonic
  • 【デモあり】StudioOne Artist2が999円!買ったので早速レビューするぞ|SynthSonic

    音が良い!と評判のStudioOneが大セール中ですよ! DAWはCubase(ちなみに未だ5.5)しか使わんと決めていたのですが、つい買ってしまったのでレビューします。 とりあえず現在大キャンペーン中! キャンペーン中につき、Artistであれば、なんと999円です! Ploducerが11,900円、Professionalは23,800円となっています。 でも、ちょっと待って下さい! Artist経由のアップグレードの方が断然お得となっております。 Artist→Ploducer 5,900円 Artist→Professional 16,800円 Producer 999円+5,900円=6,899円 Professional 999円+16,800円=17,799円 どう考えてもArtistを買ってアップグレードがオススメです。

    【デモあり】StudioOne Artist2が999円!買ったので早速レビューするぞ|SynthSonic
    universe7
    universe7 2015/02/15
    本当に音が良かった!
  • 【無料】SlateDigital「REVIVAL」レビュー|SynthSonic

    ソフトシンセのデジタル臭さが無くなれば、何の心配も無くオフトゥンできるんだが・・・。 そんなアナタの悩みを吹き飛ばす(かもしれない)プラグインREVIVALのレビューです。 REVIVALとは 何と言っても無料です!すげぇ。 「アナログソニックエンハンサー」音楽的に耳でチューニングされたプラグインとのこと。 視覚的な情報も大切ですが、やはり重要なのは人間の耳です。 真空管、変圧器、テープの特性をエミュレートしたもの。要は音に味付けをするプラグイン。 操作はいたってシンプルで、触れるのはSimmerとThicknessのツマミふたつのみ。 フリー(無料)プラグインですが、iLOK2以上が必要となります。 AVID ( アビッド ) / iLok 3 iLOK2はUSBのライセンスキーです。REVIVALはiLOK2が無いとオーソライズ(認証)出来ません。 ちなみにサブスクリプションに加入する

    【無料】SlateDigital「REVIVAL」レビュー|SynthSonic
    universe7
    universe7 2014/12/08
    無料のプラグイン!良い味出ます!
  • DTM最強セール「ブラックフライデー(黒金)」とは 2022|SynthSonic

    さぁ、いよいよ今年も近づいて参りました、DTM関連製品などを安くお得に買える、ブラックフライデー期間。 古参のDTMerはご存知、1年で最もアツイ期間ですよね。黒金のために弾残してるという猛者もいらっしゃることでしょう。 初参戦の方はこの期間の情報を知らないと大損をするので、改めてブラックフライデーとは何か?をご紹介しておきます。あんまわかんね…という人も復習をかねて読んでみてください。 普段からセール情報を発信している当方twitterアカウントですが、黒金はセール魔人と化していつもの数倍増しで暴走しているので、ぼくと一緒にアタマとお財布の中身がアレになっても良い方は是非フォローをお願いします。 情報だけくれ、って方はCMJを日々チェック願います。 ブラックフライデー(通称:BF・黒金)=年に一度の感謝祭の翌日金曜日 感謝祭とは、アメリカの国民的行事のひとつで、収穫祭が元になっており、も

    DTM最強セール「ブラックフライデー(黒金)」とは 2022|SynthSonic
    universe7
    universe7 2014/12/08
    年末年始もセールが熱いソフトシンセ!
  • SynthSonic|DTM・シンセサイザーなど。音楽作ってます。

    ミックス上達への近道はチャンネルストリップにあり。Universal Audio SSL 4000 E Channel Strip Collectionレビュー 2024年10月10日 universe_synthesizer

    SynthSonic|DTM・シンセサイザーなど。音楽作ってます。
  • 1