タグ

2011年3月16日のブックマーク (6件)

  • パスワード認証

    無題のドキュメント 旧館

    パスワード認証
    unknown_bridge
    unknown_bridge 2011/03/16
    「こっちも怖いけど東日本頑張れー(´・ω・`)ノ 」
  • ここ数日のこと - ある広告人の告白(あるいは愚痴かもね)

    ブロガーなんだし、地震発生からこれまでのことを、自分のためにも備忘録として記録しておこうと思い、エディタを開いた瞬間、また大きな揺れ。震源は静岡東部。震度6強。東北地方太平洋沖で発生した地震だけど、今回は広範囲で次々と地震が起る。twitterでフォローしている方に、仙台在住の方もいる。お会いしたこともないし、やりとりもしたことはないけれど、たまに私のブログやツイートの言葉について言及してくださるので前から気になってはいて、その方のアカウントページを覗いては現状を確かめたりしている。現在進行形の被災の姿がそこにあって、胸が痛む。 11日の地震発生時、東京の勤務先にいた。強烈な横揺れだったけれど、感覚的には阪神淡路大震災に大阪で感じた揺れよりも若干弱く、その分、妙に落ち着いた気持ちでいた。不謹慎かもしれないが、この揺れではまだ大丈夫。そんな感覚があった。 twitterにアクセス。阪神淡路大

    ここ数日のこと - ある広告人の告白(あるいは愚痴かもね)
    unknown_bridge
    unknown_bridge 2011/03/16
    東浩紀のカジュアルブロックじゃないけど、気軽にリムーブ、ブロックができたらいいね。
  • 東日本大震災 - 計画停電に関して二点ほど : 404 Blog Not Found

    2011年03月16日06:00 カテゴリ東日大震災News 東日大震災 - 計画停電に関して二点ほど 余震がいまだ続く中、東電は3回目、東北電にとっては初となる計画停電が迫っています。 404 Blog Not Found:news - 東電停電ファインダー for 2011.03.15〜 昨日は結局グループ5のみの実施に終わりました。その中に被災地が含まれていたことに心が痛みます。被災地が対象外になって当によかった 第一回目の「計画倒れ」に懲りたのか、行政からのつっこみが効いたのか。 計画停電 被災地は対象外に NHKニュース 東京電力は、今回の計画停電に関連して地震で被害を受けた地域まで停電にしたことに対して、大きな批判が出ていることを受けて、茨城県のほぼ全域や、千葉県と栃木県内の被災地については、当面の間、停電の対象から外しました。 東北電力も被災地を対象から外しています。

    東日本大震災 - 計画停電に関して二点ほど : 404 Blog Not Found
    unknown_bridge
    unknown_bridge 2011/03/16
    「前述のとおり、全ての復旧は電力にはじまります。」
  • 今こそ、「国民性」の発揮はバランス感覚を持って ‐ 與那覇 潤

    東日大震災被災者の方々に心よりお見舞いを申し上げます。かつ現地で危機対応と復興に取り組まれている方々に感謝と尊敬の念を捧げます。 大学で日史を教えているものの一人として筆を執りました。平素、比較的冷静に見えるプラットフォームでも、今回の我々の想像力を超えた天災に直面し、一方では短絡的・情緒的な日人礼賛、もう一方では日政府や東京電力等の関係機関の不備や、「不謹慎な一部の人々」への罵倒が散見されます。しかし、運営者の池田信夫氏も「日人はすばらしい?」で示唆するように、両者はコインの裏表であり、一面的な議論は禁物です。 日人が大規模災害にあたっても(おおむね)粛然と退避行動をとり、学校や公民館をはじめとする公的機関を避難所として活用できるのは、もちろん望ましいことです。歴史学的にみると、これは戦国時代の争乱状況の際、領主が城郭に領民を収容する慣行ができて以来のことで、統治機構の存在

    今こそ、「国民性」の発揮はバランス感覚を持って ‐ 與那覇 潤
    unknown_bridge
    unknown_bridge 2011/03/16
    「統治機構の存在意義を「住民の生存の保障」に求める心性によって、アナーキーな「自力救済」(その典型が略奪)に歯止めをかける行動パターンが、近代以前から国民的な約束事(国民性)になってきた史実に由来」
  • 一人一人がよかれと思うことの総和

    世の中、難しいなぁと思うこととして、一人一人が良かれと思った行動の総和が必ずしも良い方向に向かうとは限らない、ということ。 節電ブームで、さまざまな節電の指摘をする声が聞こえる。 小耳に挟んだエピソードとして「節電のためにWebページの色を黒にしてもらえませんか?」という要望があったようです。 確かにブラウン管モニタならば、白色は色の三原色のスイッチがOnなので、そのスイッチを無駄にOnにしないという意味で、アリなのかもしれない。 しかし、液晶においては、バックライトといいう明かりが煌々とついたLEDや蛍光灯があって、その光を遮る動作をさせた場合が黒、そのままスルーすると白となるそうで、白の方が省電力になるようです。・・・というか、バックライトがついてるので色は関係なくて、せいぜいバックライトの輝度を落とすか、そもそも画面をつけないか、ということになりそうです。 しかし、そのような事象が「

    unknown_bridge
    unknown_bridge 2011/03/16
    「とりわけ危機回避的な判断を促す状況の場合は、企業は真実ではなくとも危機回避をすることの方が正義であることがままあります。」
  • 地震以降の正社員と派遣社員の勤務の扱いがあまりにも違う件

    今回の地震における、自社の正社員と派遣社員の勤務の扱いが以下のようになって憤っています。 覆す方法があれば教えてください。 勤務地は都内です。 筆者は正社員なので気軽に労働組合に相談可能ですが、正社員寄りなので期待できません。 正社員自宅待機の場合は特別な有給扱い(有給の数は減らない) 計画停電等の理由で早退した場合も定時勤務扱い(残業時間がマイナスにならない) 派遣社員タイムカードの通り 例外なし 極端な例通勤可能だが大事をとって自宅待機の正社員 → 給料はフルに出る 普段通り出社したが、電車の運行打ち切りを聞いて12時に帰った正社員 → 給料はフルに出る 電車の運休で出社不可能な派遣社員 → 給料ゼロ

    地震以降の正社員と派遣社員の勤務の扱いがあまりにも違う件