2017年8月10日のブックマーク (3件)

  • 子どもに言ってはいけない10の言葉(代わりに使うべき言葉) | ライフハッカー・ジャパン

    最近の研究により、子どもに対して話すときによく使われている一見とても建設的な言葉のいくつかが、実は極めて有害だとわかりました。良かれと思って口にしているのに、子どもたちはそうした言葉によって内面的な価値基準を信頼できなくなり、人を欺くようになり、できる限り楽をして難しいことには挑戦しなくなるようしつけけられてしまうのだそうです。 この記事は、米ライフハック系メディア「Lifehack」のShelley Phillips氏によるゲスト投稿です。 それでは、避けるべき10の言葉をみていきましょう。さらに、子どもたちに来備わっている自発性を促し人との気持ちのつながりを強められる、「別の言い回し」や「やり方」も併せて紹介します。 1.「よくできたね!」 この言葉の問題点は、往々にして何度も繰り返されることと、実際には子どもがたいして努力していないことに対しても使われることです。子どもたちは、パパ

    子どもに言ってはいけない10の言葉(代わりに使うべき言葉) | ライフハッカー・ジャパン
    unmako65
    unmako65 2017/08/10
  • おこだでませんように - 大人のためのトラウマ絵本、阻害される男の子。『おこだでませんように』 - シミルボン

    おこだでませんように / 楠 茂宣/くすのき しげのり/石井 聖岳 についてのレビュー。これは案外有名な絵なので、知ってる人は知ってるかもしれない。しかし私は知らなかった。自分のこどもが幼稚園でこのを借りて通園バッグにいれてくるまで知らなかった。 知らないままなら知らないままですませたかった。そう思ってしまうぐらい、親にとって怖い絵である。知らぬまに大人がどれほどこどもを阻害してしまうか。そんなことを知らしめる話が、こんな恐ろしいが、どうして絵として成立するのか。恐ろしい

    おこだでませんように - 大人のためのトラウマ絵本、阻害される男の子。『おこだでませんように』 - シミルボン
    unmako65
    unmako65 2017/08/10
  • 【追記あり】ブログテーマを「Minimalism」に変更。実装したカスタマイズいろいろまとめ。 - 凛と柔く

    先日のこと。ブログテーマを、こどみすさん(id:codomisu)のMinimalismに変更しました。 hitsuzi.hatenablog.com 初のレスポンシブテーマでまだまだ慣れません(;^_^A 今までのPCとモバイルを別にしたカスタマイズからいくつか変更しましたので、以前のテーマ時からずっと使用させて頂いているもの等も併せ、記録と共にご紹介。 ナビゲーションメニュー 投稿日・最終更新日 TOPへ戻るボタン 引用デザイン リストデザイン 目次デザイン ヨメレバ・カエレバ シェアボタン サイドバーのプロフィール プライバシーポリシーを設置 Googleアドセンス 漫画系の広告をブロック 自動挿入&ダブルレクタングルをPCとスマホで表示数を変更 記事文直下に設置&ダブルレクタングルをPCとスマホで表示数を変更 トップページをカード型レイアウトに Font Awesomeのアイコン

    【追記あり】ブログテーマを「Minimalism」に変更。実装したカスタマイズいろいろまとめ。 - 凛と柔く
    unmako65
    unmako65 2017/08/10
    こっちさん、すごいっす! 私が後回しにしてることに手をつけていて尊敬します。この記事を参考にさせてもらって、更新日の表示だけは少なくとも実装したいです!