ブックマーク / gigazine.net (8)

  • 「潮力エネルギーは地球の自転を減速させる可能性があり再生可能エネルギーではない」という主張

    近年では、地下資源の枯渇や地球温暖化への対策を目的に、太陽光発電や風力発電、潮力発電などの再生可能エネルギーが成長を見せています。しかし、スタンフォード大学の科学者であるジェリー・リュー氏が「潮力発電によって生まれたエネルギーは再生可能エネルギーではない」との主張を展開しています。 Tidal Energy - Not Renewable https://cs.stanford.edu/people/zjl/tide.html 潮力発電とは、地球の自転や月の公転に伴って海水に働く「潮汐力」を利用した発電方法で、時刻によって変動する潮位を活用してタービンを回し、発電機を駆動させるという方法です。 リュー氏によると、潮汐によって地球の自転エネルギーがゆっくりと自然に発散されていますが、潮力発電で潮汐力をさらに使用することで、地球の自転エネルギーが減少、地球の自転が減速するとのこと。 このような

    「潮力エネルギーは地球の自転を減速させる可能性があり再生可能エネルギーではない」という主張
    untanman
    untanman 2024/03/18
    太陽光パネルで太陽光を吸収してもエネルギーは消えないよ。植物が光合成しても太陽光エネルギーが消えるわけじゃないのと同じ。形が変わるだけで最終的には地球の外に出ていく。
  • アメリカ人男性の半分は「自分なら旅客機を緊急着陸させることができる」と思っている、専門家の見解は?

    アメリカで実施された過去の調査では、「素手でクマやライオンなどの猛獣に勝てる」と思っている人が一定の割合で存在することが判明するなど、少し映画の見過ぎのようにも思える謎の自信が浮き彫りになっています。新しく発表されたアンケートで判明した、アメリカの成人男性のほぼ半分が「いざとなったら自分が操縦士の代わりに飛行機を着陸させられる」と考えているとの調査結果に、航空学者らが「その可能性はほぼゼロ」と突っ込みを入れました。 How confident are you that you could safely land a passenger airplane in an emergency situation, relying only on the assistance of air traffic control? | Daily Question https://today.yougov.

    アメリカ人男性の半分は「自分なら旅客機を緊急着陸させることができる」と思っている、専門家の見解は?
    untanman
    untanman 2023/12/24
    アメリカの航空機オタ=日本の鉄オタくらいの存在感なので、経験なくても操縦方法や機体の知識持ってる人はそれなりにいる
  • ディズニーやNetflixなどの業界団体がワンクリックでのサブスク解約「Click to Cancel」の義務化に反発、多額の費用を要し言論の自由を侵害すると主張

    サブスクリプションサービスの解約手順が複雑である問題を受けてアメリカ連邦取引委員会(FTC)が義務化を検討している「顧客がワンクリックでサービスを解約できるオプション」について、ディズニーNetflixをはじめとする企業が反対を表明しました。業界団体は、要件の順守のためには年間数百万ドル(数億円)の費用が必要になるだけではなく、言論の自由を侵害する可能性があるとの懸念を示しました。 Disney, Netflix, and more are fighting FTC's 'click to cancel' proposal | Hacker News https://news.ycombinator.com/item?id=36706138 2023年3月にFTCは「サブスクリプションサービスの解約は、申込みと同じくらい簡単であるべき」との主張から、ワンクリックで簡単にサービスを解約でき

    ディズニーやNetflixなどの業界団体がワンクリックでのサブスク解約「Click to Cancel」の義務化に反発、多額の費用を要し言論の自由を侵害すると主張
    untanman
    untanman 2023/07/18
    間違い防止なら一週間以内は復旧できるボタン用意したらいいし、代替プランやら割引はその時に案内したらいい。
  • 対話AI「ChatGPT」を使って未知の言語「スライム語」を発明するという試み

    人間が書いたものと見分けがつかないくらいに高精度な文章を書ける言語モデル「GPT-3」などを開発するAI研究組織のOpenAIがリリースした、対話に最適化されたAI言語モデルが「ChatGPT」です。このChatGPTに新しい言語を発明させるという取り組みに、ディラン・ブラック氏が挑戦しています。 I Taught ChatGPT to Invent a Language - by Dylan Black https://maximumeffort.substack.com/p/i-taught-chatgpt-to-invent-a-language これまでChatGPTを使ってフィクションを書くなど、さまざまなことに挑戦してきたというブラック氏は、「ChatGPTが言語処理に最適化されているので、自己矛盾のない新しい言語を発明し、その言語を英語に翻訳するプログラムを作成することができ

    対話AI「ChatGPT」を使って未知の言語「スライム語」を発明するという試み
    untanman
    untanman 2022/12/08
    アルファベット使ってんじゃんw みたいなコメを見ると、ああはてブだなって実感する
  • 風力発電機のタービンに「色を塗る」だけで鳥の事故死率が70%下がる

    風力発電は二酸化炭素や窒素酸化物を出さないクリーンな発電方法として世界でも注目が高まっています。しかし、風の流れに向かって巨大構造の建築物を設置するため、鳥がタービンに衝突して命を落とすという痛ましいケースも報告されています。その対策として、タービンの羽根(ブレード)に色を塗ることで鳥の衝突を避けることができると、ノルウェー国立自然研究所の研究チームが発表しました。 Paint it black: Efficacy of increased wind turbine rotor blade visibility to reduce avian fatalities - May - - Ecology and Evolution - Wiley Online Library https://onlinelibrary.wiley.com/doi/full/10.1002/ece3.6592

    風力発電機のタービンに「色を塗る」だけで鳥の事故死率が70%下がる
    untanman
    untanman 2020/08/26
    もしかして飛行機のラッピングもバードストライクに影響する?
  • 1930年に出版された動物の描き方を指南した解説書がすごくわかりやすい

    1930年に出版された動物のイラストの描き方を示したフランスの書籍が「Les Animaux tels qu'ils sont」です。Robert LambryおよびL. Lambryによる著作で、多種多様な動物のイラストの描き方をわかりやすくかつ誰でもマネできそうなシンプルさでレクチャーしてくれるという一見の価値ありな内容となっています。 Category:Les Animaux tels qu'ils sont - Wikimedia Commons https://commons.wikimedia.org/wiki/Category:Les_Animaux_tels_qu%27ils_sont les animaux tels qu'ils sont | Flickr https://www.flickr.com/photos/taffeta/sets/72157618009562

    1930年に出版された動物の描き方を指南した解説書がすごくわかりやすい
    untanman
    untanman 2019/06/13
    Flickrからzipでダウンロードできる
  • シュメール初期王朝時代の「花瓶」として大英博物館が展示していた品は実は「メイスの頭部」だった

    by Nicole Baster ロンドンの著名な観光スポットである大英博物館で、これまで長年にわたって展示されていた「花瓶」が、実は古代メソポタミアのシュメール初期王朝時代に使われていたメイスの頭部であったことがわかりました。 British Museum realises 'vase' is in fact an ancient mace-head displayed upside down | The Art Newspaper https://www.theartnewspaper.com/news/british-museum-goes-belly-up 美術関連のニュースを扱うThe Art Newspaperによると、大英博物館のキュレーターが、紀元前25世紀にシュメール初期王朝時代に都市国家として繁栄していたラガシュとウンマによる「記録に残された最古級の国境紛争(ラガシュ・

    シュメール初期王朝時代の「花瓶」として大英博物館が展示していた品は実は「メイスの頭部」だった
    untanman
    untanman 2019/01/11
    どうやって判断したのかと元記事見てみたら、イェール大学に似たものがあったという事らしい
  • オバマ元大統領が「ポケモンに無関心だ」と明かし、世界中のポケモンファンに衝撃走る

    by Melvina Mak 「ポケットモンスター」シリーズといえば、ゲーム・アニメ・漫画といったさまざまなメディアで活躍するタイトル。2018年11月には初代ポケモンのリメイクとなる「ポケットモンスター Let’s Go! ピカチュウ・Let’s Go! イーブイ」が登場予定とますます盛り上がりをみせているのですが、そんな状況に水を差すかのような、オバマ元大統領の「ポケモンに無関心だ」という発言が話題となっています。 President Obama: ‘I don’t care about Pokémon’ - Polygon https://www.polygon.com/2018/10/17/17992074/obama-pokemon-polls-voting-2018-election オバマ元大統領がポケモンに無関心であるという情報は、ムービーメディアのATTN:が作成した「選

    オバマ元大統領が「ポケモンに無関心だ」と明かし、世界中のポケモンファンに衝撃走る
    untanman
    untanman 2018/10/18
    一般的な国語力意外と低い問題はアメリカにもあるんだなあ
  • 1