タグ

ブックマーク / srad.jp (4)

  • 企業に見限られるSecond Life | スラド

    家/.の記事より。LA Timesの記事によると、企業のマーケティング担当者はSecond Lifeを見限り、撤退し始めたと言う。その理由の一つは、公式発表で800万人以上とされるSecond Lifeのユーザ数がひどく誇張されたもので、多くはサインインはするもののそのまま戻ってこないということのようだ。また、仮想世界のレギュラー訪問者(同時ログインは最大でも40000人程度)は世界内でのマーケティングに興味がないばかりか、ReebokやAmerican Apparelといった企業店舗の存在に怒り、攻撃をかけてくるという。必ずしも企業が仮想世界におけるビジネスという発想自体を捨てたわけではないが、ThereやGaia Online、Entropia Universeといった他のゲームに関心を移し始めているそうだ。

  • スラッシュドット ジャパン | Firefoxのメモリ大量消費は『仕様』、だが回避方法あり

    Firefox遣いなAC曰く、"Firefoxを常用していると、browser.cache.memory.capacity を設定しなおしてもいつの間にか100MB~200MBのメモリ使用量をFirefoxが占有し、PCの動作が重くなるのが悩みの種であるが、Firefox開発者の一人Ben Goodgerのblog "Inside Firefox" に「それは仕様だ」という記事がでていることを 家記事が伝えている。 前後のcacheを保持しておいた方がWeb巡回の際の利便性がよいという立場からの設計だそうだ。 ただし家記事でのコメントによると、about:config から「browser.sessionhistory.max_total_viewers」の設定値を0 (タレコミ人Firefox1.5.0.1の初期設定値は50になっていた。この値が -1 の場合はPCのRAMサイズによ

  • スラッシュドット ジャパン | Mozilla Firefox1.0.3に最高レベルの脆弱性

    mew曰く、"Secunia のアドバイザリによれば、現時点で最新リリース版のMozilla Firefox 1.0.3に二つの脆弱性が存在し、既に Exploit code も公開されている。 二つの脆弱性を合わせた重大度は、滅多に出ない最高レベル「Extremely critical」。 現時点でパッチは存在せず、対策は「JavaScriptを無効とすること」。 ひとつは「"IFRAME" JavaScript URL」に関するクロスサイトスクリプティング脆弱性。もうひとつは、リモートからのソフトウェアインストール機構(アドインや拡張など)に使われるJavaScript関数でのURL引数の検証漏れに起因する、任意JavaScriptコードの実行権限の奪取が可能となる脆弱性となっている。これらが組み合わさると、Firefoxユーザがこの脆弱性を利用したページの任意の箇所をクリックしただけ

    unvisibleman
    unvisibleman 2005/05/09
    via finalventの日記 2005-5-9
  • IBMパソコン部門を買収したレノボ総裁のインタビュー | スラド

    x-AC曰く、"asahi.com be on Saturday の記事に、IBMのパソコン部門を買収した聯想(レノボ)総裁 楊元慶(Yang YuanQing)氏のインタビューが掲載されている。何よりも驚くのは、氏の年齢がまだ40歳にすぎないということだろう。 もちろん中国の市場の閉鎖性や特殊性が逆に作用したと言うこともあるのだろうが、日ではほとんど中国の経済関係の情報がメディアの表には出てこないだけに、MYCOM PC WEBの特集記事と併せて興味深い内容だと思う。 ThinkPadを産んだ大和研究所を擁している日のモバイルユーザーからは、なにかと否定的に語られることの多い今回の買収劇だが、ポジティブに捉えたいところである。"

  • 1