タグ

2017年3月11日のブックマーク (8件)

  • なぜ京大生は「最近地震が多い理由」を答えられなくなったのか?(鎌田 浩毅)

    いまからでも決して遅くない 「情熱大陸」というTBSテレビ系の全国ネット番組がある。ちょっと変わったことに情熱を傾けている人を追うこの人気番組に、私も2015年11月に出させていただいた。 そのなかで、私が京大生に説教している場面が映し出された。激烈な入試を突破した彼らは、しかし、受験科目以外のことはほとんど何も知らない。たとえば、「近頃こんなに地震が多いのはなぜか?」という質問に答えられないのだ。 実は、ここには深いワケがある。現在、日の高校生の大部分は「地学」を学んでいない。かつての高校理科では、物理・化学・生物・地学が全生徒の必修科目だった。よって、地震や噴火や気象災害に関する最低限の知識は、誰もが持っていた。 ところが、多くの大学の受験科目から地学が外されてから、地学を開講しない高校が次第に増えてきた。その結果、地学のリテラシー(読み書き能力)は中学生のレベルで止まったまま、とい

    なぜ京大生は「最近地震が多い理由」を答えられなくなったのか?(鎌田 浩毅)
    unyaa
    unyaa 2017/03/11
    Q:“なぜ京大生は「最近地震が多い理由」を答えられなくなったのか?” A:“実は、ここには深いワケがある。現在、日本の高校生の大部分は「地学」を学んでいない。” ?ちょっとよく分からない
  • 削除済 - mizchi's blog

    削除済 - mizchi's blog
    unyaa
    unyaa 2017/03/11
    俺の時間泥棒というブコメがあって笑いました。
  • 伝説のプログラマーが説く「時間通りに絶対終わらせる」仕事の進め方 - リクナビNEXTジャーナル

    長時間労働が大きな社会問題となっている昨今。「ノー残業デー」や「プレミアムフライデー」など、長時間労働を是正するような取り組みが一部の企業で行われています。けれど「そうは言っても、なかなか早く帰れない」「そもそも仕事が終わらない」と悩んでいるビジネスパーソンも多いのではないでしょうか。 Windows95の生みの親のひとりであり、「右クリック」「ドラッグ&ドロップ」を現在のような形に設計したというソフトウェアエンジニアの中島聡さんは、著書『なぜ、あなたの仕事は終わらないのか』(文響社)が10万部を超えるベストセラーとなっています。著書では「ロケットスタート時間術」を公開している中島さんに、「どんな要因があっても絶対に早く仕事を終わらせる」仕事の進め方を伺います。 中島聡さん UIEvolution Founder / neu.Pen CEO 1960年、北海道生まれ。高校在学中からアスキー

    伝説のプログラマーが説く「時間通りに絶対終わらせる」仕事の進め方 - リクナビNEXTジャーナル
    unyaa
    unyaa 2017/03/11
  • なんでzebraって叩かれてるの?

    適度な運動と睡眠と瞑想と350kgの野菜を毎日べるってすごくまともな意見じゃないか? なんか叩かれるようなことしたの?

    なんでzebraって叩かれてるの?
    unyaa
    unyaa 2017/03/11
    ゼルダと思って開けたからタップミスしたかなって思っちゃった
  • testcontainersで使い捨てのデータベースコンテナを用意してSpring Bootアプリケーションのテストをおこなう - mike-neckのブログ

    テストを流したらデータベースを起動していなくて、テストが全部コケさせることがよくあり、悩んでましたが、 @making さんに testcontainers を教えてもらったので試してみました(経緯は若干違う)。 github.com testcontainersはテスト時にのみ使う使い捨てのデータベースなどをテスト時だけにDockerを用いて起動するライブラリーです。コンテナの設定値などをプログラムで記述できるため、うまく使えば設定を誤っていたがためにテストが落ちるなどのトラブルを回避できるかもしれません。 概要 この記事で書く内容は次のとおり。 testcontainers をtest compileスコープで用いる JUnit4の ClassRule の Container オブジェクトにてコンテナを起動する ClassRule の Container から接続するデータベースの接続

    testcontainersで使い捨てのデータベースコンテナを用意してSpring Bootアプリケーションのテストをおこなう - mike-neckのブログ
    unyaa
    unyaa 2017/03/11
  • 「作る」こと「語る」こと、その呪い - megamouthの葬列

    昔の恋人に名を呼ばれたような気がして、目が覚めた。 彼女は時々夢の中に現れる。 そうした時はとても暖かく、いい夢だったと感じる。 おそらくは彼女は既に自分と統合されて内なる神となっていて、私はそれを「アニマ」という聞きかじった言葉で呼んでいるけれど、心理学上の定義はともかくとして、彼女の出現は私の精神に、ある歯止めをかけているようには感じている。 こういう夜にしか書けないことがあるような気がしたので、特に何も考えずに書く。 語ること 最近プログラミングや自分のプログラマ人生の周辺について「語る」ことが多くなった。 そういえば音楽を辞めかけていた時も、私はよく音楽を「語って」いた。 誰かに聞いたのか、自分で考えたのかを忘れたが「洞察は絶望から生まれる」という言葉があって、つまりはそういうことだと思っている。 物を作ったことがない大部分の人間は知らないことだが、何かを作るということは自分に呪い

    「作る」こと「語る」こと、その呪い - megamouthの葬列
    unyaa
    unyaa 2017/03/11
    “誰かが書いていた「プログラムは血で書く」という言葉を思い出しました。 それは呪いではなく本質だと思います。 呪いという表現は、私の執着を少し自嘲的に表現”“作るということは自分に呪いをかけるようなもの
  • エスカレーターの片側空けるの、もうやめにしない? - ぐりぶろぐ

    まず先に謝ります。エスカレーターのはなしが今更なこと。 それと普段は「ですます調」でブログを統一しておりますが、今回はちょっと感情的になるかもしれません。エスカレーターのせいです。今更なのはわかっています。ですが、言わせてください。 空港駅でのはなし 終着の空港駅でJRを降り、ホームに向かうエスカレーターが相変わらず長蛇の列を作っていました。 普段通り、みんなバカみたいに片側を空けて。 手にはスーツケース。 ステップに立ち、一段下にスーツケースを置く。 そして前の人と一段空ける。 3段。 一人乗るのに、3段。 もう、いつになったら乗れるのか。 そりゃ、列も長くなるわ。 ホームに出来た列はエスカレーターよりも長く伸び、その列が階段を選ぼうとする僕の行く手を阻みました。 2列で乗れよ 何で片側空けるの? マナーだから? 東京では左、大阪では右に寄るのがマナーだから? 来のマナーは〝エスカレー

    エスカレーターの片側空けるの、もうやめにしない? - ぐりぶろぐ
    unyaa
    unyaa 2017/03/11
    ルールを変えるのは難しい 自分はこのままがいい
  • 3年目に切り出された突然の別れ話で生きるのが辛い

    24歳、男リーマン。 生まれて初めての失恋を経験し、うちひしがれている。 一般的に解釈すれば、この落ち込みようはひとえに私の恋愛経験の乏しさに尽きるのだが、すべてを失った私にはもう生きていく理由がないように思える。 世界各地で今この瞬間にもカップルは誕生し、また別の場所では破局している。 そんな卑近なはずの現象が、まさか自分たちの身に降りかかるなんて思ってもみなかった。 永遠なんてないとは言葉の上では理解していたつもりだったが、それでもこの関係が一生続くと思っていた。 3年もの交際期間があって、先日突然切り出された別れ話。 「好きという感情がなくなった」 私にはまったく理解ができない。 彼女は普段からあまり不満を口にせず、悩みを溜め込む傾向にはあった。 しかし私は今回の件で、突然別れを告げられるような落ち度があったように思えないのだ。 愛が伝わっていなかった? 言葉が足りなかった? そんな

    3年目に切り出された突然の別れ話で生きるのが辛い
    unyaa
    unyaa 2017/03/11
    友達には戻れないぞ 初めから好きだっただろう? 友達だった頃を覚えているか? 友達、良き友人になるには考え方をシフトする必要がある。 あと、元カレだと今彼に知られたら連絡できない場合もあるからな