2017年4月6日のブックマーク (3件)

  • 親孝行したい。

    今日最終面接のようなよく分からない何かを受けて、今日中に結果を連絡しますと言われているけどまだこない。 前職を止めてからもう半年以上。 いい加減就職したい。 お金がない。 お金がないのに役所はやよ金払えと言ってくる。 奨学金の支払いもある。 まさかこんなにお金が稼げないなんて思わなかった。 もっと大人は大人なんだから子供にはできないことをたくさんできると思ってた。 だから奨学金借りて専門的な大学に行って、周りは皆遊んでいたけど一生懸命授業受けて。 単位だって早めに取り終えて。 空いた時間はバイトして。 それでも友達ともたくさん遊んでその隙間でバイトして。 それを選んだのは自分だからと頑張って。 だから心のなかでは他の人とは違うとか思ってた。 この頑張りはきっと認められて、そして就職先なんてすぐ見つかって。 だから奨学金も早く返せる。 バリバリ稼いで親孝行しよう。 そんな夢いっぱいの世間知ら

    親孝行したい。
    uo_uo
    uo_uo 2017/04/06
    親と距離とった方がいいと思う。外に出た方がいい。専門職というのは必要だから世の中にあるんだよ。活かせる道があるはず。親が何と言っても、生き方に選択肢がないというのは、適性がない限り、不幸への入り口だ
  • 生涯未婚に対する個人的な考え

    今年で33歳になる なぜ、結婚しないか?と言われると、単純に「大変そうだから」と言う言葉が浮かぶ 最近はテレビで「年収600万以下の男は結婚に不利」とか「男は如何に優れたATMであるかが重要」とかただしイケメンに限る系の話題が出てくる そして男が自分の時間の大半を彼女のために使う重要性が説かれる 仕事をしていても、出勤時のラッシュに必死の形相でベビーカーを電車の1号車に突っ込んで乗り込もうとする母親や出勤時に保育園に預けるために スーツ姿で子供を抱いてラッシュで子供がクズると諦めの表情で途中の駅で降りてスマホで必死に会社に遅れる事を謝罪する父親を見かける そして保育園問題で母親の叫びがネット上を流れ貧困状態の子供が話題になる 子持ちまたは子持ちでない既婚者には理解してもらえないかもしれないが、事前情報としてこんなものばかりだと正直 「結婚はいいぞ!」「子供はいいぞ!かわいいぞ!」 と言わ

    生涯未婚に対する個人的な考え
    uo_uo
    uo_uo 2017/04/06
    個人的な考えは自由。猫、犬を飼う飼わないなど、すべての事に選ぶ理由と選ばない理由があるのと同じ。 社会にいたいならすべき事はあるけど、それが一つの道しかないと決める事が危険だと思う。
  • あなたが結婚したいかどうかは両親による

    他人がいくら結婚が良いとか悪いとか言おうが、あなたの心に響くことはあまりないだろう。 あなたが生まれてから大きくなるまで、あなたの両親を見てどう感じたか、どう育ったかでほとんどが決まる。 はてなには不思議と毒親チルドレンを集める作用があるから、結婚、子を持つことに消極的な人間が多い。 「お前を生むんじゃなかった」などと言われ、頭のおかしい親と24時間365日一緒に暮らした人間が幸せな結婚をして子供を持とうと思うのは難しいだろう。 私は運良く普通の家庭に生まれて、将来結婚して子供を持つことに何の疑問もはさむことがなかった。 黒歴史のようで恥ずかしいのだが、高校生の時に、将来子供ができたら、男なら○○、女なら○○と名前をつけようなどと考えていたこともあった。 結婚はするもんだと思っていたから30までに頑張って相手を見つけて結婚した。 数年後には子供が生まれた。 子供は普通に欲しかったし、育てる

    あなたが結婚したいかどうかは両親による
    uo_uo
    uo_uo 2017/04/06
    結婚しない=育った家庭に問題アリってのは短絡すぎる。親には向いていて、自分には向いてない事なんてたくさんある。親に理由がある人もいるが、それだけだと思う事は、自覚せずに世界を誤読する色眼鏡をかけてる。