タグ

2018年8月13日のブックマーク (5件)

  • zsh で path にディレクトリを追加するときは (N-/) を付けよう - Qiita

    これでも間違いというわけではないんだけど、追加するディレクトリが存在しない場合も path に追加されて、結果として無駄なディレクトリが含まれている状態になってしまう。あんまりうれしくない。 でも zsh にはちゃんとそれを防ぐ方法があって、ディレクトリ名の後ろに (N-/) を付ければうまく解決できる。

    zsh で path にディレクトリを追加するときは (N-/) を付けよう - Qiita
    upamune
    upamune 2018/08/13
  • すれ違う / nsn ( nsnnn7 )のアクリルブロック通販 ∞ SUZURI(スズリ)

    送料:全国一律(税込) 通常発送(佐川急便) 600円 ネコポス(ヤマト運輸) 260円 ※ ネコポス(ヤマト運輸) は「ステッカー50枚」「サコッシュ2点」「缶バッジ30点」「ノート1点」「タオルハンカチ1点」「エコバッグ2点」「ドッグTシャツ1点」「ソックス2足」までのご購入時のみ、利用することができます。 ※ Tシャツ便(ヤマト運輸) は「スタンダードTシャツ(XXL、XXXLは除く)1点」「オーバーサイズTシャツ1点」「ヘビーウェイトTシャツ(2XL、3XLは除く)1点」「オーガニックコットンTシャツ(XXLは除く)1点」「ロングスリーブTシャツ(XL、XXLは除く)1点」までのご購入時のみ、利用することができます。 最短 6 日 で発送 (土日祝を除く) 発送までの日数は目安です。確実な発送をお約束するものではありません。 発送日の指定は承っておりません。発送が遅れる場合がござい

    すれ違う / nsn ( nsnnn7 )のアクリルブロック通販 ∞ SUZURI(スズリ)
    upamune
    upamune 2018/08/13
    ほしい
  • RFC標準を調べるための知識やツール - Qiita

    はじめに 記事では、RFC (Request for Comments) で提案・標準化された仕様を探して読むための基礎知識や、Web上で利用できるツール等について記します。 想定読者は、Web技術に関わるエンジニアで、RFCを参照して標準仕様を調べる機会がある人です。 ここに書かないこと RFCとは何か Internet-Draft (I-D) 段階の議論の追い方 I-Dから標準化のプロセスに乗るまでの細かい流れ 基礎知識 RFCの種類 すべてのRFCが仕様として標準化されるというわけではありません。 RFCは次のように、いくつかのCategoryに分類されます。 Category 説明

    RFC標準を調べるための知識やツール - Qiita
    upamune
    upamune 2018/08/13
  • ナメクジの出現を予測する!- 市民科学と最新統計の融合

    外来種問題は突然に 2014年7月某日、札幌市の円山原始林で私が出会ったのは、体長15cmもの巨大な豹柄のナメクジ、マダラコウラナメクジでした。私はそれを知っていました。過去に一度だけ、ドイツ・ドレスデンの森の中で見たことがあったからです。北欧原産のナメクジがどうしてここに? 慣れ親しんだ円山の森に現れた、不似合いな新参者との突然の出会いに、目眩がしました。私の知る北海道の生態系は、これからいったいどうなってしまうのか? 我々ヒトの生活への影響は? 体長15 cmほどのマダラコウラナメクジ 市民のブログが教えてくれた 予期せぬ出会いに衝撃を受けた私は、研究室に戻るや否や、飛びつくように現状を調べ始めました。わかったことは、マダラコウラナメクジが2006年に茨城県で最初に侵入・定着が確認されたということ、さらに2010年には福島県、2012年には長野県にも侵入し勢力を拡大しているということで

    ナメクジの出現を予測する!- 市民科学と最新統計の融合
    upamune
    upamune 2018/08/13
  • Introducing Electron Fiddle

    Over the past four years, I have introduced thousands of developers to Electron. I’ve also worked with and on apps with millions of end users. All too often, I’ve dreamed about a tool that would make running small experiments, quickly compiling tiny apps, and the discovery of the Electron platform more accessible. I’ve seen how empowering “code playgrounds” like JSFiddle, Glitch, or CodePen can be

    Introducing Electron Fiddle